黒川 白鳥飛来地 - 壬生町の河川|栃ナビ!
クチコミ投稿

壬生町の河川

クチコミ
54

クロカワハクチョウヒライチ

黒川 白鳥飛来地

河川

壬生町羽生田の黒川に飛来し、越冬する様子が見られます!

壬生町羽生田の黒川(黒川橋下流) には毎年10月下旬頃に白鳥(コハクチョウやオオハクチョウ)が飛来し3月中旬頃まで越冬します。大きな翼を広げて飛び立つ姿や、川面を泳ぐ姿はとても優雅です。ご覧になる際は静かにお見守りください。

無 ※一時的に河川敷に車を停め…

店舗情報を見る

おすすめ

飛来期間(毎年10月下旬~3月中旬頃) コハクチョウやオオハクチョウ以外の水鳥も見ることができます。
広い河川敷からの眺望 天気が良ければ元旦には白鳥の背景に筑波山と初日の出が楽しめます。
黒川ハクチョウの里・有志の会 会員により河川敷の保全活動や白鳥の保護を行っています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2021年3月5日]

新着クチコミ

クチコミ:54件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 白鳥123
  • 飛来42
  • 黒川39
  • 姿25
  • 優雅17
  • 15
  • 13
  • 写真11
  • 10
  • ハクチョウ10
  • ひげまる

    ひげまるさん

    • (宇都宮市 / ファン 150)
    総合レベル
    63

    まだ白鳥は渡来していませんでしたが色鮮やかなカワセミが魚を捕る光景を見ることができました。またツバメが飛び回る光景も。(10月下旬でもツバメっているんですね。)ちょっとの時間でしたが野鳥観察を楽しませて頂きました。次回はぜひ白鳥を。 (訪問:2025/10/23)

    掲載:2025/10/29
    "ぐッ"ときた! 33
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    • (小山市 / ファン 309)
    総合レベル
    185

    壬生町羽生田の黒川(黒川橋下流)の白鳥たち♪今日は風もなく暖かないいお天気…人間にとっても白鳥にとっても、うつらうつらしてしまうような穏やかな陽気だったようです♪のんびりと過ごす白鳥の姿に、心も癒されました♡ (訪問:2025/02/15)

    掲載:2025/02/18
    "ぐッ"ときた! 30
  • オートミール

    オートミールさん

    • (栃木市 / ファン 74)
    総合レベル
    91

    40羽ほどの、ハクチョウが、ゆったりと佇んでいました(●ˇ∀ˇ●) バサァと、羽根を広げるサマは、迫力や風格を感じます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 中州!!?というのかな。そこでお休みしているハクチョウも多数(o゜▽゜)o☆ カモたちは、ひとの気配を感じると、すぐ飛び立ちますが、ハクチョウは優雅で、近くで観られて、嬉しい限りデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2025/02/14)

    掲載:2025/02/18
    "ぐッ"ときた! 27

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(54件)を見る

基本情報

住所 壬生町羽生田 地図を印刷
交通 宇都宮亀和田栃木線 黒川橋下流「白鳥飛来地」の看板があります
駐車場 無 ※一時的に河川敷に車を停めて見学することは可能です

特集

特集(3件)を見る

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット