日光二荒山神社 神橋 - 日光市の橋・吊橋|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の橋・吊橋

クチコミ
129

ニッコウフタラサンジンジャシンキョウ

日光二荒山神社 神橋

0288-54-0535 0288-54-0535

橋・吊橋

国重要文化財!日光の表玄関を飾る朱塗の美しい橋です。

聖地日光の表玄関を飾るにふさわしい朱塗に映える美しい神橋は、昔は「山菅の蛇橋」などと呼ばれ日光二荒山神社の建造物で国の重要文化財に指定され、平成11年12月に世界遺産に登録されました。

4月~10月 8:30~16:30 11…

無休

店舗情報を見る

おすすめ

◇拝観料(大人/高校生/小中学生) 300円/200円/100円
◇日本三奇橋の一つで日光の玄関口。世界遺産「日光の社寺」の一つである。
◇二荒山神社で結婚式を挙げる新郎新婦は神橋渡り初めをする事ができる。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年6月10日]

新着クチコミ

クチコミ:124件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 神橋125
  • 日光55
  • 53
  • 観光客29
  • 大谷川24
  • 朱色20
  • 美しい20
  • 紅葉20
  • 19
  • 素敵17
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    152

    何度来てみても美しい橋です。神橋は、いつも沢山の観光客で賑わっています。なかでも最近は外国人観光客の数がふえましたね。世界遺産日光、日光の社寺、この様な紅い朱色の木だけで作られた太鼓橋は日本独特の形状ですよね。 (訪問:2025/10/19)

    掲載:2025/10/21
    "ぐッ"ときた! 13
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    152

    この日の神橋は、沢山の観光客で賑わっていました。中でも外国人観光客が、橋を撮影したり、橋を渡っている姿が多かったです。世界遺産日光の神橋の朱色の木組みの太鼓橋は、外国人には大変珍しいのでしょう。外国人にも、日光観光ではとても有名になったスポットですね。 (訪問:2025/10/12)

    掲載:2025/10/15
    "ぐッ"ときた! 11
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    151

    二荒山神社などの世界遺産“日光の社寺“の入口にある朱塗りの橋です。栃木県民だけでなく、全国的に知名度が高い橋の一つですね。下流側の“日光橋”からが写真撮影に適したポイントです。 (訪問:2025/09/21)

    掲載:2025/10/08
    "ぐッ"ときた! 30

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(124件)を見る

基本情報

住所 日光市上鉢石町1112-1  地図を印刷
日光二荒山神社
0288-54-0535 0288-54-0535
営業時間 4月~10月 8:30~16:30
11月~3月 9:30~15:30
定休日 無休
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
リンク ホームページ(パソコン)
  • デート
  • お1人さま

セレクト

セレクト(2件)を見る

関連スポット