児山城跡 - 下野市の城跡・城址|栃ナビ!
クチコミ投稿

下野市の城跡・城址

クチコミ
12

コヤマジョウアト

児山城跡

0285-32-6105 0285-32-6105

城跡・城址

中世宇都宮氏からの分家児山氏の居城。今も本丸の土塁と堀が残ります!

県指定史跡の児山城跡は、鎌倉時代後期に多功宗朝の二男、児山朝定が築城したものと伝えれらています。本丸の土塁、堀はほぼ往時の様子をとどめており、中世の世がしのばれます。道筋に行き先標識が完備され、城内に杭で順路が作られています。

見学自由、無料

無休

城跡入口手前に3台

店舗情報を見る

おすすめ

◇本丸の堀と土塁がほぼ完全な形で残り、土塁の四隅は他の部分に比べ、高く築かれていて櫓があったと考えられています。
◇本丸以外にも、周辺には部分的に堀や土塁が現存しています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年1月10日]

新着クチコミ

クチコミ:11件/常連さん:1
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    外堀の土手に咲くヤマユリは花々を数多く付けていて凛として見えました。入口のビニールハウスには児山城祉守り隊の人々が観察した児山城址での植物と生物、児山城址発掘状況の記録のパネルが貼りだされていて児山城址への理解が深まります。城址へと向かうと本丸跡でのヤマユリはピークが過ぎたのか生息状況が悪かったのか分かりませんが花数は少なかったですが咲いていることで訪れた人を喜ばせてくれます。本丸跡の温度計は25℃を示し平地の暑さと比べると快適であります。また20mの幅の内堀に水がきらめいていて幻想的な風景を醸し出しておりました。 (訪問:2023/07/16)

    掲載:2023/07/21
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    ヤマユリが咲くコノ時期らしく入れ替わり立ち代わり人々が訪れておりました。城跡入口には児山城址守り隊の人がいて解説をしてくれたり御朱印などのグッズを販売されております。ヤマユリは外堀のある土手にまとまって咲いていて太陽の光りで輝いて見えました。ヤマユリは本丸跡とモウ一か所あるので見てみると今年は咲いている数が少なく本丸跡も咲いている数は少ないです。帰りに見守り隊の人に伺うと今年は水分が少なくヤマユリの生育が芳しくないそうで来年に期待したいと仰っており外堀のヤマユリは草叢に水分が確保され昨年同様咲いているとのことです。また今年から本丸跡に展示されている石つぶてがあります。内堀から発見されたそうで投げやすい球状の石が数多く揃っておりました。本丸跡の木に温度計が括り付けられていて25℃を示しておりました。木々に囲まれているだけあり過ごしやすい温度です。栃木県文化財ということもあり保存状態も良く守り隊の人々が草を刈ったり城跡に順路を付けたりしてくれているので安心して遺構を実感できる場所です。 (訪問:2022/07/17)

    掲載:2022/07/21
    "ぐッ"ときた! 33
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    ヤマユリを見に行くと駐車場には児山城址見学会の看板がありました。入口に珍しく係の人がおられ児山城跡の発掘調査の資料を頂きました。4種類の児山城の御城印(300円)と数量限定の2種類の色紙(700円)が販売されておりました。御城印はグリムの館でも販売されているそうですが色紙はコチラのみの販売で7/18日(日曜日)までの期間限定となっております。気になる方は是非行ってみてください。土塁上、本丸にヤマユリが数多く咲き始めており武骨な城跡も華やかさが増しておりました。また去年まで気が付かなかった場所にもヤマユリが植栽されており木陰の中で涼し気に花々を咲かせておりました。 (訪問:2021/07/14)

    掲載:2021/07/16
    "ぐッ"ときた! 37

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(11件)を見る

基本情報

住所 下野市下古山957 地図を印刷
交通 JR石橋駅から徒歩30分
華蔵寺さんの北西側一帯
下野市文化財課
0285-32-6105 0285-32-6105
営業時間 見学自由、無料
定休日 無休
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 城跡入口手前に3台
リンク ホームページ
  • お1人さま

花特集

  • ゆり

    ゆり 日本にはヤマユリやササユリなどの山に自生するユリが古くから愛されていました。世界には100種以上、約130種あるそうで、花姿や色もさまざま。日本は野生ユリの宝庫と言われています。香りが強く、凛とした…

花特集(1件)を見る

関連スポット