益子町の名産品・特産品・カフェ・喫茶店
益子町唯一の酒蔵で日本酒を楽しもう 無料試飲、甘酒ソフトクリームも♪
1937年創業。「燦爛」や「望」というお酒を造っています。全国新酒鑑評会10回連続金賞受賞やフランスのコンテストで第1位を受賞。売店とカフェがあり、お酒が飲めない方でも楽しめます。酒蔵見学は事前予約制(有料)です。
09:00~17:00…
無休…
50台
メニュー
燦爛 純米大吟醸 夢ささら 720ml 2025 Tokyo酒チャレンジ プラチナ賞受賞 2022 Kura Master プレジデント賞[総合第1位] |
2,660円 |
---|---|
リキュール 苺のお酒 500ml | 1,320円 |
甘酒ソフトクリーム | 400円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月16日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- お酒28
- 酒粕24
- 甘酒14
- 購入13
- 日本酒13
- 試飲11
- 美味しい11
- 見学10
- 益子10
- 酒蔵9
-
こちらの酒蔵のお店の前は、以前一度通り過ぎて、今回は必ず寄ろうと思って、寄らせてもらいました。酒の種類が多く、悩んでいましたが、奥に行くと、蔵元オリジナル清酒3本セットがあり、それを買って来ました。また、試飲もできるコーナーもありますが、運転しているので飲めませんでした。ところが、甘酒ソフトクリームがあり食べましたが、甘酒の味がして、とてもうまかったです。また益子町に来たら、酒屋さんにだけ卸しているお酒があるので、それを買いに来ようって思っています。 (訪問:2025/09/22)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 11人 -
前から伺いたかったお店です。ドライブで近くまで行ったので寄らせて頂きました♪店の向かいにある駐車場に車を停め、入店すると満面の笑顔でいらっしゃいませと迎えて頂き、試飲コーナーへ案内されました。私はハンドルキーパーなので、妻が試飲しました。これはあなたの好みじゃない?と言われ夏さんらんをまずカゴにイン。そして蔵元限定販売の益子、しっかりと重厚な山廃燦爛の3本をゲットしました♪妻はその間に美容オイルをカゴに入れていました!とても良い買い物が出来ました♪晩酌が楽しみです♪また、機会があれば伺いたいと思います。 (訪問:2025/09/14)
掲載:2025/09/17"ぐッ"ときた! 15人 -
日本酒ガーデンに行ってきました。8種類の日本酒と、ウィルキンソンとコラボしたカクテルが3種類あり、2時間楽しませてもらいました。お弁当をつまみつつ、色々な日本酒を楽しみ、好きなものをお土産で購入!ステキな夜となりました☆ありがとうございました。 (訪問:2025/08/02)
掲載:2025/08/19"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町塙333-1 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0285-72-0001 0285-72-0001 |
FAX | 0285-72-0003 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 カフェ ラストオーダー ~16:30 |
定休日 |
無休 (季節によりお休みをいただくこともあります) |
予算 | 400円 ~ 11,000円 |
決済 | クレジットカード、 PayPay、 J-Coin Pay、 Suica、 PASMO |
席数 | カフェ 20席 |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
設備 | 駐車場、 無料Wi-Fi |
収容人数 | 売店 約100人 |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 50台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
メール |
メールアドレス(パソコン) |
宅配・発送 | 地方発送、 ネット通販あり |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- デート
- お1人さま
- インボイス登録店
セレクト
-
【栃木の地酒】歴史と伝統が織りなす至極の味わい★酒蔵20選 栃木の地酒紹介!四季桜、澤姫、素顔、清開、日光誉、尚仁沢、忠愛、富美川、天鷹、旭興、大那、とちあかね、かんなびの里、東力士、燦爛、桜川、辻善兵衛、黒龍、杉並木、門外不出、かねたまる、開華、福が来る。 (2024/12/26)
-
喜ばれるとちぎの手みやげ・お土産20選★グルメが集う御用達の店編 お世話になった方やご親戚など訪問する際に喜んでもらいたい!喜ばれる手土産を買うときにおススメの地元、栃木のグルメが行く御用達のお店や、アンテナショップなど、栃木のお土産に喜ばれるお店をご紹介します★ (2024/02/09)
-
至福の口どけ!濃厚な味わい★おすすめの絶品ソフトクリーム32選 暑さも一段落。そんな今の季節にこそ食べたい、なめらかな口どけが魅力のソフトクリーム☆王道のミルクテイストから目からウロコの変わり種まで、県内各地のお店をドドーンとたっぷりご紹介! (2023/07/14)