台元寺・佐野百観音 - 佐野市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

佐野市の神社・仏閣

クチコミ
1

タイゲンジサノヒャクカンノン

台元寺・佐野百観音

0283-23-0141 0283-23-0141

神社・仏閣

【県指定文化財】銅造百観音菩薩像(佐野百観音)を安置する天台宗の寺

境内の佐野百観音は日本全国の観音様(西国・坂東・秩父)100体であり、元文元年(1736)鋳物師らの作。天明鋳物で出来た百観音は全国でも唯一であり、一体の欠けもなし。厄除・病気平癒・心願成就等で地域の多くの方々に支えられ信仰されています。

※見学等は要事前連絡

店舗情報を見る

おすすめ

由緒沿革・本尊 慶長6年(1601)佐野市内の春日岡山転法輪院惣宗官寺(佐野厄除大師)十三世三海大僧正の創立。嘉永元年(1848)に焼失、翌年現在地に移転再建されました。御本尊は、木造地蔵菩薩半跏像(延命地蔵)。
【県重要指定文化財・佐野ブランド】佐野百観音 享保年間、観音寺住職了覚上人が発願。元文元年(1736)に、坂東33観音・西国33観音・秩父34観音合わせて100体の観音様が、地元佐野の天明鋳物を用いて鋳物師達の競技の作として作られました。
観音堂 本尊 御本尊の十一面観音は、大永4年(1524)の作。12年に一度午年にのみ、11月1日から1カ月間だけ御開扉といい扉が開かれます。毎年11月第1日曜日の大祭では大護摩祈願が行われます。毎月18日は縁日。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年11月3日]

新着クチコミ

クチコミ:1件/クチコミ返信数:1
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    栃木県文化財の銅造百観音菩薩像を参拝に伺いました。佐野ブランドにも認定されております。新観音堂に入ると壁側に3段になって観音様が祀られておりました。コレダケの観音様が保存状態が良く管理されているのを拝顔するのは初めてです。天明鋳物で作られた観音様100躯はソレゾレが独立した個性で溢れ力がみなぎっておりました。お陰様で心が鎮まり活力を頂けました。 (訪問:2023/01/07)

    ご参拝ありがとうございます。御本尊十一面観世音菩薩が来年(令和6年)で...続きを読む

    掲載:2023/02/06
    "ぐッ"ときた! 25

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る

基本情報

住所 佐野市犬伏上町1892 地図を印刷
交通 東北道佐野藤岡ICより約6km、佐野駅よりタクシーで約5分
TEL
0283-23-0141 0283-23-0141
営業時間 ※見学等は要事前連絡
設備 駐車場
駐車場
リンク ホームページ