日光市の橋・吊橋
エメラルドグリーンの瀞場・大瀞に架かる歩行者専用の吊橋☆
鬼怒川温泉街南方の橋です。昔は小佐越吊橋と呼ばれ戦前の絵葉書にも「小佐越橋は川面を横切って颯爽と揺れる、清々とした大瀞の景趣は活画のようである」と詠われていたようです。昭和初期、橋付近の渡し舟に与謝野晶子が訪れたとの記録もあります。
無
新着クチコミ
クチコミ:1件
-
121号バイパスを入りおさるらんどやトリックアートピアの少し先で、鬼怒川の入り口?にあります。付近には橋の名前の表示は見あたりませんが、近くに鬼怒川パーキングがあり(みどりの一里塚周辺案内図の看板あり)駐車でき、徒歩で5分かからないところです。すぐそばにある、そばうどんのお店の看板に吊り橋入口の表示があり降りていくと吊り橋があります。反対側にはリブマックスリゾート鬼怒川様がありますが、車を止めるところがないようなのでご注意ください。この辺りは川幅も広く上流よりも穏やかな流れですが、このところの豪雨で水が濁っていました。ラフティングでしょうか?ゴムのボートで楽しんでいる人が…。橋の上からちょうど車を止めたあたりの岩場から小さい二段の滝(名前は?)が見えました。あまり通る人もいなくて静かな橋ですが、夏の今は緑に囲まれているので、秋の景色も素敵でしょうね。また来たいところです。 (訪問:2022/08/01)
掲載:2022/09/16"ぐッ"ときた! 36人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。