栃木県立美術館 - 宇都宮市の美術館|栃ナビ!
クチコミ投稿

宇都宮市の美術館

クチコミ
159

トチギケンリツビジュツカン

栃木県立美術館

028-621-3566 028-621-3566

美術館

日本における公立の近現代美術館の先駆け

1972年(昭和47年)に開館し、栃木県を中心に国内外の近現代美術を展示しています。企画展およびコレクション展を年4回開催。マイセン磁器展示室では日本有数のコレクションを紹介しています。

09:30~17:00…

月曜日…

80台(無料)

店舗情報を見る

おすすめ

県内を中心とする国内の近現代美術や、フランス、イギリス、ドイツ等西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め約8,500点余を展示。
学芸員独自の視点による展覧会を含め、企画展を年間4~5回開催。コレクション企画においても年間4回テーマを設定して展示替をしています。
詳しい日程等についてはHPをご覧ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年3月25日]

新着クチコミ

クチコミ:159件/常連さん:4

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 作品98
  • 鑑賞96
  • 素晴らしい51
  • 感動36
  • 開催30
  • 展示27
  • 企画展25
  • 21
  • 美術館18
  • ガラス18
  • 紫雲

    紫雲さん

    • (小山市 / ファン 2)
    総合レベル
    17

    夏休み中ということで、絵に興味のある中学生の娘と動くゴッホ展を観てきました。ゴッホと言えばひまわりの絵しか知りませんでしたが、彼の作品についてや彼自身の生涯についても知ることができ、とても勉強になりました。デジタルアートで彼の絵が動いているってことにも感動。写真や動画も撮ることができました。常設展の方も観賞して県内の多くの方の作品が展示してありました。※チケットは、オンラインチケットでも販売しています。また、中学生以下は無料です。 (訪問:2025/07/31)

    掲載:2025/08/01
    "ぐッ"ときた! 15
  • のんぶぶ

    のんぶぶさん

    • (宇都宮市 / ファン 11)
    総合レベル
    42

    動くゴッホ展に行ってきました。ゴッホの絵をデジタルアートにした作品が展示されています。肖像画やひまわりが動いていて楽しかったです。いつか本物を観に行きたいと思いました。 (訪問:2025/07/16)

    掲載:2025/07/25
    "ぐッ"ときた! 19
  • banana

    bananaさん

    • (那須烏山市 / ファン 315)
    総合レベル
    133

    話題の「動くゴッホ展」を見てきました。普段、美術館などあまり行かないのですが、とても良かったです。実物を見るよりも、作品やゴッホについてより深く知ることが出来ました。日曜日だったこともあり、たくさんの来場者で賑わってました。ゆっくり鑑賞したい方は、混雑する時間帯は避けた方がいいかもしれません。 (訪問:2025/07/13)

    掲載:2025/07/17
    "ぐッ"ときた! 34

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(159件)を見る

基本情報

住所 宇都宮市桜4-2-7 地図を印刷
交通 ・関東バス[作新学院・駒生行]桜通十文字下車すぐ
・東北自動車道で[鹿沼IC]から約15分
TEL
028-621-3566 028-621-3566
FAX
028-621-3569
営業時間 通常
 09:30~17:00
※入館は午後4時30分まで

定休日 月曜日
月曜日(祝日、振替休日は開館して火曜休館)、年末年始、展示替期間
※定休日が祝日の場合は営業
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
バリアフリー 障がい者駐車場あり、 おもいやり駐車スペース、 出入口スロープ、 出入口幅80cm以上、 車イス可能トイレ、 イス会席部屋あり、 盲導犬・介助犬同伴可
駐車場 80台(無料)
リンク ホームページ
  • デート

特集

特集(1件)を見る

関連スポット