宇都宮市の美術館
栃木県立美術館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 鑑賞102
- 作品101
- 素晴らしい52
- 感動37
- 開催31
- 展示29
- 絵28
- 企画展27
- 美術館22
- ゴッホ20
-
初めて行きました。デジタルアートのゴッホを観てきました。デジタルアートに興味があり、ちょうどやっていて歓喜!でもすごく大混雑でした。新聞でも五万人突破と記載あり、覚悟してましたが、すごいですね。 (訪問:2025/09/07)
掲載:2025/09/09"ぐッ"ときた! 12人 -
デジタルファインアートのゴッホ展は、平日でもすごい人気です。県立美術館で、こんなに鑑賞者がいたのは初めてのような気がします。公共交通機関を使って訪問するのをオススメします。いつもの美術館とは異なり、BGMがありまた違った感動でした。 (訪問:2025/09/02)
掲載:2025/09/04"ぐッ"ときた! 32人 -
この日は栃木県立美術館に動くゴッホ展を観に行きました。いつもよりも、家族連れ、子供連が多い気がしました。本物ではなく、デジタルアート。動くアートも面白いですし、デジタルアートで全作品を見ることができるのも新しいなと思いました。また最後の大画面では、友達がゴッホを語る形式で、少しうるっときました。ほとんど写真撮影可能で、トリックアートのような写真スポットもあり、遊び心満載でした。新聞で5万人を突破したと知りました。 (訪問:2025/08/29)
掲載:2025/09/08"ぐッ"ときた! 13人 -
動くゴッホ展を鑑賞してきました。デジタルアートは初めてですが、平面の絵に動きが加わる事で躍動的になりとても良かったです。ゴッホの壮絶な人生の年表や、一枚一枚の絵に細かい説明付き、弟テオとの手紙の内容やりとりなど知らなかったゴッホの心の動きまで知れてとても良かったです。 (訪問:2025/08/21)
掲載:2025/08/22"ぐッ"ときた! 14人 -
何気に初めてかもしれない…意外と近いからこれからは気になる展示は行ってみようかなぁ(^^)今回は動くゴッホ展を鑑賞しました。SOMPO美術館で見たひまわりが…そうか、デジタルアートだとこんな風に動くんだ!色々驚きの連続でした。フォトスポットがあったり、弟や郵便配達員さん(親友)目線のゴッホが語られていたりいつもと違う観点から見ることができました。企画展チケットで常設展も鑑賞できました。展示に関するグッズも販売されていて最後まで楽しかったです。徒歩やバスで来場した人にはステッカーがもらえるキャンペーンをやっていました(^^) (訪問:2025/08/20)
掲載:2025/08/26"ぐッ"ときた! 13人 -
動くゴッホ展、いいですね。東京開催のときも行ってきましたが、何度見ても素晴らしいです。今回も見ることができてよかったです。 (訪問:2025/08/18)
掲載:2025/08/20"ぐッ"ときた! 35人 -
気になっていた『動くゴッホ展』の招待券をいただいたのでいそいそと伺いました。個人的にはゴッホの絵がデジタルアートに向いているのではと感じました。顔はめパネルや絵の中に入って写真が撮れるスペースもあるのでお子さんも楽しめると思います。 (訪問:2025/08/16)
掲載:2025/08/19"ぐッ"ときた! 27人 -
子供が動くゴッホ展をみてみたい!とのリクエストで行きました。小学生は無料なのが嬉しいです。美術館は初めて来ましたが、子供はじっくり色々な絵画をみて、刺激を受け楽しめた様です。 (訪問:2025/08/13)
掲載:2025/08/27"ぐッ"ときた! 17人 -
動くゴッホ展を観に行ってきました。ゴッホの生涯が詳しく魅力的に紹介されていて学びが多かったです。代表作ひまわりが有名ですが、ひまわりの向きや生命力によってゴッホの心情が表されていると知り、表現に深みのある作品だと感じました。絵が動くことで芸術作品に慣れていない私でも楽しんで鑑賞することができました。 (訪問:2025/08/11)
掲載:2025/08/27"ぐッ"ときた! 29人 -
家族で「動くゴッホ展」を見に行ってきました。入口の顔出しパネルをはじめ、撮影スポットが複数用意されていました。また、絵の一部が動くデジタルアートにびっくり!!壁いっぱいに映し出された大きな動く絵は、ダイナミックで迫力満点!!見ごたえ十分でした◎新感覚の美術鑑賞を楽しむと同時に、ゴッホの生涯についてもパネルや動画で詳しく紹介されていて、ゴッホへの理解がぐっと深まりました。とても良かったです。 (訪問:2025/08/03)
掲載:2025/08/18"ぐッ"ときた! 17人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。