磐裂根裂神社 - 壬生町の神社・仏閣・遺跡・史跡|栃ナビ!
クチコミ投稿

壬生町の神社・仏閣・遺跡・史跡

クチコミ
32

イワサクネサクジンジャ

磐裂根裂神社

0282-86-2618 0282-86-2618

神社・仏閣遺跡・史跡

壬生町安塚の「いわねさん」。福巻寿司で厄除け祈願発祥の地

磐裂神・根裂神を祀り、厄除・安産・家内安全の御神徳を有します。手水舎には長寿の御神水が流れており、生まれ歳の十二支杓を用い清々しく参拝すると願いが叶うと言われています。県内の9ヶ所の神社に鎮座する夢福神の一つ、健康長寿の夢福神も鎮座。

50台

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:31
  • 小さな怪獣

    小さな怪獣さん

    • (女性 / 50代以上 / 那須塩原市 / ファン 4)
    総合レベル
    23

    今日はじめましての神社磐裂根裂神社(いわさくねさく)健康長寿の(いわねさんに)お伺いしましたロウバイの黄色いお花も咲いていて1足早く春を感じられました。御朱印もいくつか種類もあったりお守りの種類もたくさんあったりしました♡良縁社もあり素敵な縁があるようにしっかりお祈りもしてきました♡ (訪問:2023/01/21)

    掲載:2023/01/23
    "ぐッ"ときた! 16
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    73

    蝋梅は咲いてきているかなぁ?と思い今年も来てみました。黄色い可愛い花があちらこちらに咲いて甘い香りを漂わせていました。(^.^) 今日は(14日)はどんと焼きで準備がされていました。社務所前に恵方神社があり今年は南南東だと教えてくれていました。 (訪問:2023/01/14)

    掲載:2023/01/16
    "ぐッ"ときた! 38
  • 酔う子

    酔う子さん

    • (女性 / 50代以上 / 鹿沼市 / ファン 10)
    総合レベル
    49

    初めて参拝させていただきました。ロウバイがとても綺麗に咲いていました。境内の周りにある杉の中を一周できる道が整備されているようだったので、少し温かい時期になったら、またお参りさせていただいて、歩いてみようと思いました。 (訪問:2023/01/03)

    掲載:2023/01/11
    "ぐッ"ときた! 14

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(31件)を見る

基本情報

住所 壬生町安塚1772-1
※車のナビ検索は社務所TELをご入力ください。
地図を印刷
交通 北関東道壬生ICから約3km、東武宇都宮線安塚駅から約1km
平時(宮司宅)
0282-86-2618 0282-86-2618
社務所
0282-86-6952 0282-86-6952
駐車場 50台
  • お1人さま
  • 駐車場
  • ファミリー

花特集

  • 蝋梅

    蝋梅 冬の寒い中、ロウ細工のような小さくて可愛い黄色い花を咲かせる落葉低木で、中国では梅・水仙・椿と共に「雪中の四花」として尊ばれており、芳しい香りが印象的です。寒い時期に咲く貴重な樹木、とちぎのロウバイ…

花特集(1件)を見る