茂木町の和菓子
有機栽培小豆あんの和菓子をご堪能ください!
風味がよい北海道産・有機栽培の無農薬豆で作ったあんや、コクのある味わいになる沖縄の波照間産の黒糖などを使っております。素材にこだわり、より良いものを追求した、ここでしか食べられない素材満載の和菓子をご賞味ください。
07:00~19:00
無休…
2台※店舗南側
メニュー
きんつば | 105円 |
---|---|
大麦まんじゅう | 120円 |
生クリームどら焼 | 130円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2013年3月11日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 購入9
- いちご大福7
- いちご6
- 美味しい3
- 餡3
- 小豆3
- イチゴ3
- 餡子3
- 販売2
- 白餡2
-
餡子好きな知人から是非にと勧められた「あん玉」を求めに、初めて伺いました。チョコレートか?と思うほどに餡子がなめらかで、口の中で溶けながら黒糖の香りがふわっと広がります。お菓子ごとに餡子を仕込んでいるそうで…「きんつば」も購入すべきだったと後悔しました。次に伺うときは数種類を食べ比べたいです。生キャラメルカスターは、日持ちするのでご進物にも良いですね。 (訪問:2023/09/07)
掲載:2023/09/19"ぐッ"ときた! 17人 -
午後に訪れると本日はお彼岸ということもありショーケースの中はガラガラです。お店の人にショーケースの写真を撮って宜しいですかと伺うといいですよと仰っていただきました。お店1番人気の苺大福は一人のお客さんが大量に購入した為に即完売だったそうです。商品は全て一人で作っているそうです。苺ブッセと生クリームどら焼(合計330円税込み)を購入し名入れの袋に入れてもらいました(袋代無料)。お店の人に茂木町内の桜を見て来た話しなどを楽しく会話し店を出ました。どら焼はフワフワの生地に生クリームと小豆がドッキングした軽くて後味サッパリでした。ブッセは生地に卵が効いていてホロホロとした食感で主役のイチゴクリームが押し出されました。イチゴの甘酸っぱさを追いかけるようにクリームに練りこまれている爽やかなオレンジの甘みとが交互に口の中に広がりました。 (訪問:2023/03/21)
掲載:2023/03/23"ぐッ"ときた! 23人 -
「菓子庵 竹屋」さんは茂木町の中心部にありますが、今回は「道の駅もてぎ」で「いちご大福」を購入しました。餡は小豆ではなく、白インゲン豆が使われています。練乳も加えられているのでしょうか。ミルキーな餡が、みずみずしいイチゴと相性バッチリです! これなら、軽く2~3個は食べられます(笑)。 (訪問:2022/01/25)
掲載:2022/01/27"ぐッ"ときた! 46人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 茂木町茂木1767 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0285-63-1050 0285-63-1050 |
FAX | 0285-63-1278 |
営業時間 |
通常 07:00~19:00 |
定休日 |
無休 臨時休業あり |
予算 | 65円 ~ |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 2台※店舗南側 |
宅配・発送 | テイクアウト |
- お1人さま
- 朝7時から営業
- 撮影不可

栃ナビ!25周年を記念★25市町各エリアのクチコミ投稿が5倍になるキャンペーン実施中!