美与志堂本店のクチコミ(口コミ)・写真|那珂川町・和菓子
クチコミ投稿

那珂川町の和菓子

クチコミ
43

ミヨシドウホンテン

美与志堂本店

0287-96-2073 0287-96-2073

美与志堂本店のクチコミ

クチコミ:43

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 大福33
  • 美味しい28
  • 甘い10
  • 10
  • スカイ9
  • ベリー9
  • 人形焼8
  • 8
  • 和菓子7
  • 6
  • えっぽ

    えっぽさん

    • (茨城県 / ファン 19)
    総合レベル
    45

    那須町に向かう途中、インパクトのある大きな看板「那珂川町銘菓栗・人形焼」が目に留まり立ち寄りました。栗・人形焼を購入。人形焼のふんわり感の生地と餡のバランスが良く、とても美味しいです。他の和菓子も気になるのでまた行きたいと思います。 (訪問:2025/03/18)

    掲載:2025/03/24
    "ぐッ"ときた! 15
  • いなかっぺ小将

    いなかっぺ小将さん

    • (茨城県 / ファン 10)
    総合レベル
    22

    那須烏山市の美与志堂さんには行ったことありますが、なんと創業大正8年、115年の老舗、那珂川町の美与志堂本店にたちよりました。ここでも人形焼きが名物のようで、色々なおもしろい表情の顔のを4種類と栗あんのを買いました。値段もリーズナブルで、ちょっとした手土産に良さそうです。店内に、人形焼きを焼くスペースがあるので、運よければ、実演を見られるのでしょうか? (訪問:2025/03/17)

    掲載:2025/03/31
    "ぐッ"ときた! 13
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    193

    完全に大福からイチゴがはみ出しています。笑ってしまうくらい大きいです♪こちらの、特大サイズの『とちあいか』が入ったイチゴ大福をいただきました。甘さと酸味のバランスが、黄金比率です。これは、贈り物に驚かれ、喜ばれるお品でございます!ごちそうさまでした♪ (訪問:2025/01/19)

    掲載:2025/02/18
    "ぐッ"ときた! 34
  • ウル

    ウルさん

    • (宇都宮市 / ファン 72)
    総合レベル
    42

    友達に以前「鮎最中」を頂いて凄く可愛くて美味しかったのを思い出してお店の近くを通ったので買っちゃいました!他にも杏大福や生チョコ大福、溶けない葛アイスなど売っていて魅力的でしたが浮気せず鮎最中10匹連れて帰って食べました!美味しかった。うちのワンコは鮎最中が怖かったのか目も合わさなかった笑 (訪問:2024/07/21)

    掲載:2024/07/24
    "ぐッ"ときた! 51
  • アマカツ

    アマカツさん

    • (壬生町 / ファン 7)
    総合レベル
    44

    観音の湯の帰りに通りすがりに見つけ来店。あゆ最中150円とスカイベリー大福を購入しました。魚の形の最中は珍しくて中はこし餡でした。日持ちは5日ほどするそうです。お土産にあげるのに値段もちょうどよいので、また行きたいです。 (訪問:2024/03/25)

    掲載:2024/03/27
    "ぐッ"ときた! 14
  • banana

    bananaさん

    総合レベル
    129

    那珂川町に行った帰りに、甘いものを求めて伺いました。すっかり和菓子屋さんの夏の定番になった葛アイスですが、実は神様も私も未体験でして。勇気を出して「葛バー(みかん)」を購入してみました。最初はシャリシャリと氷のような硬い食感でしたが、次第に溶けてくると、ぷるんとした食感に。甘さも控えめで、甘酸っぱいみかんも和風なアイスに良く合います。美味しいー。他の味もいただいてみたいです。葛バーの他に購入した「金柑大福」と「水まんじゅう」は、神様のおうちでいただきました。金柑がまるっとひとつ入った大福は、甘さ控えめの白あんに金柑の甘酸っぱさがピッタリです。滑らかなこしあんの入った水まんじゅうは、ぷるっとした喉越しの良さが最高でした。夏を感じる和菓子も素敵ですね。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。 (訪問:2023/08/20)

    掲載:2023/08/28
    "ぐッ"ときた! 47
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    176

    母が大好きな『栗焼110円』を求めて13時前に到着。店内にはいると、大福の種類が豊富で『梅大福180円』『杏大福180円』をゲットし、さらに暑くてひんやりした~いと『葛バー200円』をゲットしちゃいました。葛バーは8種程あるそうですが、当日は苺/パイン/抹茶/チョコのみ。定番をと苺をチョイスし、少し溶かしてから頂きました。ひんやり感はしっかり残り、回りはプルンともっちりな食感、中心はシャリシャリとした食感が楽しめ、一度で二度美味しいひんやりスイーツ♪栗焼は白餡がたっぷりな栗の人形焼きで、甘くしっとりしたカステラ生地がお気に入り。青梅の甘露煮がまるごと1個入った梅大福。種は抜かれているのでどなたでも安心していただけちゃう美味しいお大福☆杏もまるごと一個入った贅沢なお大福で、双方甲乙付けがたいお気に入り大福です^^いつうかがっても魅力満載の和菓子が楽しめるこちら。オススメです! (訪問:2023/07/09)

    掲載:2023/07/13
    "ぐッ"ときた! 38
  • あおひな

    あおひなさん

    • (那須塩原市 / ファン 35)
    総合レベル
    36

    那珂川方面に遊びに行った際に立ち寄っておやつを買いました。私は桜まんじゅう(150円)と抹茶どら焼(150円)を。上品な餡も、風味豊かな桜や抹茶の香りも、とても美味しくいただきました。 (訪問:2023/04/30)

    掲載:2023/05/08
    "ぐッ"ときた! 15
  • のんべぇ

    のんべぇさん

    • (日光市 / ファン 31)
    総合レベル
    71

    お土産の瓦煎餅…やさしい甘味で、のり、ごま、ピーナッツなど数種類の風味を引き立てます!カリッとした食感であと引く美味しさ♪︎プレーンの鮎煎餅もオススメです(^.^) (訪問:2021/12/26)

    掲載:2022/01/05
    "ぐッ"ときた! 13
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    176

    美味しい和菓子が頂けるこちらに10時ごろお邪魔しました。ショーケースを拝見すると『梅大福150円』『水まんじゅう(梅/小豆)各150円』が。梅好きとしては外せないお品。併せて母が大好きな『栗焼100円』をゲットです。梅大福は柔らかなお餅の中に白餡と青梅が丸ごと一個入ったもの。甘酸っぱくてさっぱりした後味がこの時期にぴったり☆種も入っているので食べるには注意が必要です。優しい甘さのカステラ生地にほっこり優しい甘味の白餡が美味しい焼栗、見た目がかわいく美味しいおやつ^^水まんじゅうはもちろん梅をチョイス!プルっプルの生地は既に梅風味で超美味しい♪青梅(種抜)が丸ごと入っていてこちらの甘酸っぱさも秀逸。これはいくらでも食べられちゃいそうな危険なおやつ。次回も出会えたら良いなぁ。 (訪問:2021/07/30)

    掲載:2021/08/05
    "ぐッ"ときた! 28

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。