日光市の和菓子・フード全般
補陀洛まんじゅう本舗 のクチコミ
-
18日(日)に伺いました。《【ゆば】のチュルンとした食感》と《【おこわ】のモチモチとした食感》は何度いただいても旨いなぁと感じます(^O^)店内で《ゆばむすび》をいただきました。そして、お土産に《栗羊羹》を購入です。しっかりした甘さで一切れでも満足感あります!まんじゅうを買いそびれてしまったので次回の楽しみにしたいと思います。この時のことはブログにて~ http://ameblo.jp/rakugodaisuki/entry-11856210161.html (訪問:2014/05/18)
掲載:2014/05/22"ぐッ"ときた! 5人 -
ふだらく饅頭、大好きです。あんこは、「小豆だなぁ」と思わせるやさしい風味でいくつでも食べられちゃいます(笑)「日光」という地名の由来と「補陀洛」と神社で有名な「二荒」はみんなつながってるんだそうで、そう思うと一層、お饅頭を食べるとご利益がありそうな気分になります☆ (訪問:2012/01)
掲載:2012/01"ぐッ"ときた! 5人 -
夏場に食べる水羊羹がさっぱりしていておいしいです。最中も、大きな栗が入っていて最中もパリパリでいい感じです。去年くらいから湯葉むすびが有名になりましたね。その場でお茶もいただけてゆっくり出来る空間です。 (訪問:2010/11)
掲載:2010/11"ぐッ"ときた! 3人 -
今度、日光方面に来たらまた寄ろうとおもって5年ほど過ぎてしまいましたが、2009年11月28日とうとうこの日が来ました。店の場所・店名を忘れてしまって、迷ってうろうろしましたが、やっとお店を見つけることができました。おめあての『山菅最中』を買うことができました。以前と同様、やっぱりおいしかったです。ありがとう!!また買いに来ますよ!! (訪問:2009/11)
掲載:2009/12"ぐッ"ときた! 3人 -
244さん
- (男性 / 20代)
山菅もなかは、その場で作ってもらえるので、パリパリしたもなかがおいしいです。 (訪問:2004/08)
掲載:2004/08"ぐッ"ときた! 2人 -
デカオさん
- (男性 / 30代)
日光へ行ったら必ず立ち寄ります。作りおきせず注文したら作ってくれるところが魅力。僕のお薦めは薄皮まんじゅうです。甘すぎず、いくつでも頬張れます。 (訪問:2003/09)
掲載:2003/10"ぐッ"ときた! 2人 -
オーマイガーさん
- (男性 / 30代)
ここの山管最中は大きく、直径15cmもあります。大きな栗が丸ごと入っています。他にもいろいろな饅頭が有りますが、私が買っていったお土産では山管最中が一番よろこばれたようです。日光へ来たときは是非! (訪問:2002/08)
掲載:2002/08"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。