鑁阿寺のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・神社・仏閣
クチコミ投稿

足利市の神社・仏閣

クチコミ
142

バンナジ

鑁阿寺

0284-41-2627 0284-41-2627

鑁阿寺のクチコミ

クチコミ:138件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 境内43
  • 鑁阿寺32
  • 紅葉27
  • 24
  • イチョウ23
  • 足利23
  • お参り23
  • 参拝23
  • 本堂20
  • 良い17
  • 胃腸不調

    胃腸不調さん

    • (宇都宮市 / ファン 34)
    総合レベル
    47

    平日だったこともあり参拝者は少なめでした。楼門をくぐると、厳かな雰囲気漂う国宝の本堂が見えました。歴史を感じますね。ありがたい気持ちとお礼の気持ちを込めて参拝させていただきました。 (訪問:2025/03/10)

    掲載:2025/03/13
    "ぐッ"ときた! 16
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    新年のご挨拶にと2時頃参拝させていただきました。さすがにこの時間、誰もいないかもなぁと伺いましたが、ほどよい参拝客がおり、賑やかな様子。旧年を無事過ごせたことのお礼と、新年の穏やかな日々を過ごせるようお願いさせていただき、お不動様にも!と向かうと、お不動さまのお堂は工事中。中にいらっしゃるだろう(移されてるかもですが)ことを想定し、守護本尊様であるお不動様にもしっかりご挨拶を。本殿のお賽銭箱の横にはお不動さまのお堂への寄付箱が。良いお堂が立ち、お不動さまが少しでも笑顔になってくださればとちょっとだけ。お参り後にはお正月限定らしい御朱印も。良い参拝をさせていただきました^^皆さん共々良い一年でありますように。 (訪問:2025/01/01)

    掲載:2025/01/09
    "ぐッ"ときた! 28
  • とっちーな

    とっちーなさん

    総合レベル
    70

    見頃のシーズンは過ぎてしまったので投稿するのをためらっていましたが、やっぱり皆さんに見ていただきたくて、鮮やかな銀杏の紅葉をお届けします。12月3日ふらりと立ち寄ってみたら、まさかのベストシーズンでした!真っ赤に色付いた紅葉は大日茶屋さんの正面で楽しめます。 (訪問:2024/12/03)

    掲載:2025/02/04
    "ぐッ"ときた! 23
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    162

    鑁阿寺。沢山の参拝者が居らして思い思いに紅葉を楽しんだり、鯉やカモ達に餌を与えたりと過ごしていました。そろそろ終盤でしょうか...黄色い銀杏は息を呑む美しさ。代表的な秋の光景。2024年は秋が短かったように感じましたが、本日は心残りがないように目で秋を肌で秋を感じてきました。 (訪問:2024/11/24)

    掲載:2024/11/26
    "ぐッ"ときた! 27
  • 藤井 樹

    藤井 樹さん

    • (茨城県 / ファン 9)
    総合レベル
    53

    この季節になると必ず訪問する大好きな場所です。銀杏が見頃!!すでにチラホラと散っているところもありますが大銀杏はまだ緑の葉も多くあったのでこれからも見頃は続くかと思います。御朱印も書き置きですが季節限定の物も出ていましたよ。 (訪問:2024/11/22)

    掲載:2024/11/25
    "ぐッ"ときた! 16
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    足利灯り物語2024 を堪能したく、足利のお友だちを誘って18時過ぎにお邪魔しました。東門の方から境内へ入ると、本堂が鮮やかな色味に照らし出されビックリ‼恐る恐る近づくと様々な柄の足利銘仙がプロジェクションマッピングで写し出されており、ずーっと見ていても飽きない。むしろ、どんな柄が出てくるのかワクワクしてしまうほど♪鑁阿寺でのお参りは出来ませんが、古刹がこのように現代の技術とコラボするのは素敵な試みですね^^大銀杏はまだまだ青いまま。色付いていたらさらに盛り上がったことでしょうね。とはいえ、大銀杏などもライトアップされていて、いつもの雰囲気とは異なりとっても楽しめました。企画してくださった方々に本当に感謝です!素敵な時間をありがとうございました。 (訪問:2024/11/10)

    掲載:2024/11/13
    "ぐッ"ときた! 35
  • オートミール

    オートミールさん

    • (栃木市 / ファン 72)
    総合レベル
    86

    「足利灯り物語2024」を観に行きましたヾ(≧▽≦)ノ 足利銘仙柄でラッピングされた本堂は、幻想的で美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 様々な図柄が次々に繰り出され、圧巻(@ ̄□ ̄@;)!!! 「名木百選のオオイチョウ」も、妖艶な美しさを醸し出し、昼間とは違うオーラを漂わせていましたo(*////▽////*)q 芸術性の高さで、足利の魅力に、さらに磨きがかかったように感じられました(((o(*゜▽゜*)o))) (訪問:2024/11/07)

    掲載:2024/11/11
    "ぐッ"ときた! 33
  • 砂枕

    砂枕さん常連さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    まだ境内の紅葉を見るには早いのですが、やや黄色に変わった大イチョウを見て国宝の本堂を見る昼間、いつ見ても迫力満点です。時間を変えて19時半ごろに再入場しました。ド迫力のプロジェクションマッピングが本堂に照らし出されていました。境内は行燈とビームライトで別世界です。鑁阿寺正門までの石畳も行燈の数が増えて素晴らしいアプローチに変化していました。必見です。 (訪問:2024/11/06)

    掲載:2024/11/08
    "ぐッ"ときた! 9
  • はるまつ

    はるまつさん

    • (小山市 / ファン 36)
    総合レベル
    56

    たくさんの方がお詣りされていました。大銀杏は圧巻です。落ち着く空間で、心が癒やされました。駐車場も隣にあるので便利です。 (訪問:2024/10/13)

    掲載:2024/10/16
    "ぐッ"ときた! 19
  • さらい

    さらいさん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    30

    かなり昔、鑁阿寺近くに住んでいたこともあり、懐かしさから訪れました。以前と変わらず、落ち着ける場所です。鑁阿寺(ばんなじ)は、足利市にある真言宗大日派の本山「足利氏宅跡(鑁阿寺)」です。お掘りには大きな鯉がゆったり泳ぎ、鳩が子どもたちから餌をもらっていたり、時間がゆったり流れていて好きです。建築に興味がある方は彫刻なども楽しめますよ。 (訪問:2024/05/19)

    掲載:2024/05/21
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。