那須温泉神社のクチコミ(口コミ)・写真|那須町・神社・仏閣
クチコミ投稿

那須町の神社・仏閣

NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ

クチコミ
139

ナスユゼンジンジャ

那須温泉神社

0287-76-2306 0287-76-2306

那須温泉神社のクチコミ

クチコミ:138件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 参拝54
  • 境内40
  • 神社34
  • 紅葉31
  • 殺生石30
  • 那須26
  • 温泉神社23
  • 参道21
  • お参り20
  • 20
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    167

    この辺りではまだ紫陽花が咲いていてキレイでした。身体健全が私の一番の願い。日々生かされている事への感謝を述べ、更なる健康維持を怠る事なく精進しますとの誓いを伝えてきました。 (訪問:2025/07/20)

    掲載:2025/07/24
    "ぐッ"ときた! 27
  • サーフ

    サーフさん

    • (宇都宮市 / ファン 113)
    総合レベル
    100

    君が代斉唱ゥ♪「君が代は~ぁ千代にィィ八千代にィさざれ石のぉ~(以下略)」私たちの年代は卒業式等で歌っていました(*^^*)。。。歌詞の中に出てくる『さざれ石』とは『石灰質角礫岩』のことで“小石が炭酸カルシウムなどで固まってできた岩石”のことです(^o^)/。。。歌詞には「小さな石が長い年月をかけて大きな岩となるように、国が末永く発展する様に」との願いが込められているそうです♪ヽ(´▽`)/。。。「那須温泉神社」さんにこの『さざれ石』が有ると知り伺いました(^o^)/。。。境内を散策しながら“さざれ石”を探しましたが、社務所の前に君が代の歌と石の説明を記した石碑と共にデェ~ンと鎮座していました。大きさは、水平に手を伸ばせば頭を触れる程(触ってはダメですョ!)の大きさで、細かな礫の集合体の岩は注意していないと見過ごしてしまうかもしれません(^-^)ゝ゛。。。こちらにある「さざれ石」を特定して”君が代”が歌われている訳ではないようですが、歌詞に出てくる“さざれ石”を実際に観ることが出来てとても感慨深い思いです(*^^*)。。。那須温泉神社にある、君が代の歌詞に登場する「さざれ石」!必見の価値ありです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/07/15)

    掲載:2025/09/10
    "ぐッ"ときた! 25
  • tiara

    tiaraさん

    • (福島県 / ファン 2)
    総合レベル
    8

    BALLISTIKBOYZ深堀未来くん主演の『死んだ兄の親友を拾いました』那須町ショートドラマのロケ地巡りです。神社の前に足湯もあります。お正月や足湯に入りに何度も訪れたりしていますが、夏に来るのは久しぶり!青空と新緑がとってもキレイです。早朝に訪れたので、人も少なくロケ地を満喫しました!ぜひドラマを見て、ロケ地巡りして下さい! (訪問:2025/06/29)

    掲載:2025/09/17
    "ぐッ"ときた! 10
  • あんみつ姫。

    あんみつ姫。さん

    • (茨城県 / ファン 52)
    総合レベル
    79

    初めて伺いましたが、由緒ある素敵な神社でした。天然記念物の那須の五葉松や、昭和天皇お手植えの松なども圧巻でした。静かな境内をぐるりと散策していると、とても幸せな気持ちになりました・・・。 (訪問:2025/06/28)

    掲載:2025/07/07
    "ぐッ"ときた! 23
  • ★6767★

    ★6767★さん

    • (宇都宮市 / ファン 12)
    総合レベル
    44

    なかなか家族揃ってお参りする機会がないので、那須を訪れた記念に参拝させて頂きました。「おんせん」ではなく「ゆぜん」なのですね☆那須与一奉納の鳥居や、さざれ石もあり、これがあの!?と見学^^眺めのいい境内を通って殺生石にも行けました♪ (訪問:2025/06/11)

    掲載:2025/09/11
    "ぐッ"ときた! 9
  • ぴえ

    ぴえさん

    • (埼玉県 / ファン 3)
    総合レベル
    25

    那須街道を登った先にあり駐車場も無料です。朝9時半ごろ訪れましたがそんなに混んでおらず悠々と散策できました。神社内は歩きやすく綺麗に整備されています。左右に本堂とは別方向に行く小径があり散策できそうでした。神社は小高くなっているので、上から殺生石を見下ろすことできる圧巻でした。 (訪問:2025/06/07)

    掲載:2025/06/19
    "ぐッ"ときた! 8
  • えっぽ

    えっぽさん

    • (茨城県 / ファン 19)
    総合レベル
    45

    初めて訪れました。鳥居を抜けて参道を歩くと、とても清々しい気持ちになりました。狩人が、温泉の湧き口に矢傷を受けた鹿が浸かっているのを発見して、温泉神社を創設したとのこと、那須与一も深い関わりのある神社と知りました。長い歴史に思いを馳せました。 (訪問:2025/03/18)

    掲載:2025/04/15
    "ぐッ"ときた! 16
  • あらみか

    あらみかさん

    • (茨城県 / ファン 7)
    総合レベル
    42

    近くに足湯がありました。少し長い階段がありますがゆっくりと登れば大丈夫でした。雪が所々残っていました。殺生石のところまで次回は降りてみたいです。 (訪問:2025/03/18)

    掲載:2025/03/31
    "ぐッ"ときた! 14
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    天気は良かったものの風が強くかなり寒かったです。境内は雪がかなり残っていましたが、樹齢800年と言われているご神木を始め木々は春を待ちかねているようでした.境内にある九尾稲荷神社もお参りして御朱印をいただきました。(書置き) (訪問:2025/03/14)

    掲載:2025/03/18
    "ぐッ"ときた! 35
  • Emmet

    Emmetさん

    • (東京都 / ファン 4)
    総合レベル
    21

    午前中に伺いました。雪が残る参拝道ですが歩くところは除雪されていて歩きやすかったです。すっきりと晴れた青空で心もすっきり。絵馬を納めさせていただきました。ぜひ心清らかな時間を!オススメです! (訪問:2025/02/17)

    掲載:2025/02/19
    "ぐッ"ときた! 11

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。