大田原市のテーマパーク・複合型アミューズメント
栃木県なかがわ水遊園のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 魚95
- 水遊び94
- 水族館75
- 企画展55
- 子供51
- 楽しい50
- イベント49
- 無料43
- 水槽39
- 展示37
-
なかがわ水遊園に行ってきました。この日は栃木県民の日で無料でした。ですのでかなり混み合っていました。開園前からかなりの人が並んでいました。中は見るところがたくさんあるので分散されていて良かったです。ピラルクはかなり大きくすごかったです。お土産コーナーも色々な種類があり、最高でした。皆さんも是非行ってみて下さい。 (訪問:2025/06/15)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 18人 -
栃木県なかがわ水遊園に行ってきました(^_^)vサイコーのファミリーデイでした☆☆☆たのしくて、お土産コーナーを何度もグルグルしてしまいました!!オススメは、ぬいぐるみユーホーキャッチャーとガチャガチャです(^_^)v1日ずーっと遊べました♡カピバラの写真がオススメです♡ステキな写真をご堪能ください♡ (訪問:2025/06/15)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 28人 -
県民の日ということで無料でした。とても混んでましたね。ドクターフィッシュもいて、イベントもやっていて楽しめました。広々とした敷地は水遊びもできたり、釣りもできたり1日遊べちゃいますね。 (訪問:2025/06/15)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 10人 -
県民の日で入園無料だったので家族で遊びに行きました。たくさんの人で賑わっていて駐車場もいっぱいでした。熱帯魚、川魚、カピバラやイグアナなどたくさんの生き物がいてとても楽しめました。おもちゃの魚釣りコーナーもあり一回300円で参加でき、3匹釣った重さで景品がもらえるイベントをやっていて子供がとても喜んでいました。 (訪問:2025/06/14)
掲載:2025/06/26"ぐッ"ときた! 15人 -
県民の日で入場無料でした。子供は水族館が初めてでしたが、じーっと魚を見つめていました。親の方がはしゃいでいた気がします笑 海なし県ですが、こんなに立派な水族館があるのは凄いことです。那珂川にいる魚たちから小さな熱帯魚、魚だけではなくカピバラもいました(*´▽`)水族館を見終わっても広場で遊んだり、直売所を覗いたり長い時間楽しむことが出来ました!年間パスポートもあるようで、是非リピートしたい水族館でした! (訪問:2025/06/08)
掲載:2025/06/25"ぐッ"ときた! 21人 -
県民の日のイベントで入館料が無料だったので家族で遊びに行きました。3匹釣って100gになるようにするお魚釣りがあって子供が遊んだのですが、なんとぴったり100g釣りました!キーホルダーかクリアファイルのどちらかがもらえて、大喜びしていました。外のプールや遊具でも遊んで、めいいっぱい楽しんできました。また遊びに来たいと思います! (訪問:2025/06/07)
掲載:2025/06/18"ぐッ"ときた! 20人 -
梅雨入り前に息子と釣り堀に出掛けました☆この日は絶好調で、約2時間で30匹ほど釣れました♪お天気の良い貴重な休日だったので、ちびっこが水遊びをしたり、たくさんの家族連れで賑わっていました。県民の日にちなみ、おもしろ魚館の入館料が4日間は無料になっていてお得です。年パスが切れてしまっていましたが、まだ更新せず、親子で無料で楽しませていただきました。カピバラが泳いでいて可愛かったです(^ー^) (訪問:2025/06/07)
掲載:2025/06/13"ぐッ"ときた! 31人 -
恒例の県民の日 無料開放日に訪問しました。那珂川流域やアマゾン川の色々なお魚が楽しめます。特にチューブ型トンネル水槽にゆったりと泳ぐ大きなナマズやピラルクーは圧巻です。また、とっても小さな かやねずみ、おはようと返事をしてくれるオウム、丸まって動かないナマケモノ、昼寝をするカピパラ、日向ぼっこのイグアナなど、見ているだけで癒されます。身近な水族館で良いと思います。小さなお子様の家族連れのお客様が楽しんでいました。帰りには直売場で、お安い新鮮な野菜を購入しました。 (訪問:2025/06/07)
掲載:2025/06/10"ぐッ"ときた! 23人 -
息子のリクエストで、お天気の良い休日に釣り堀へ出掛けました☆値上げして、五目釣りは700円になっていましたが、食い付きか良く1時間半でエサが無くなり、15匹ほど釣れました♪係の方がアドバイスしてくれるので、初めての方でも安心です。年パスを持っているので、春の企画展“ベビっこライフおいでよスイスイランド”を気軽に見に寄りました。いろいろな生き物の赤ちゃんが見た目が変わる事を知れて面白かったです。通常展示では“コバルトアユ”にうっとり。“ミズオオトカゲ”は健康管理の為バックヤードで管理を行っているそうで見られず残念でした。アマゾン大水槽では、“ピラルクーたちと泳ごう!ダイビング体験”のイベントを行っていました。4月19日20日には水辺エリア周辺で自然を学び楽しむ“那須アウトドアフェス”が開催されるそうで、きっと盛り上がりますね。お土産を買い、アンケートに答えてポストカードをいただきました。先日、下野新聞での記事を拝見したスタッフの方のファンタスティックな手描きのイラストもありました。ピラルクーたちがとっても素敵です。是非GETしてください(^ー^) (訪問:2025/04/12)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 29人 -
外遊びがしたくて行きましたが、あいにくの天気だったのでお魚たちに会いに行ってきました。企画展は幼魚が成長したらどんな姿になるかという「べびっこライフ」でした。大人になると全然違う姿になることが分かって面白かったです。また、ちょうど餌やりをしているところが見られて勉強になりました。 (訪問:2025/03/19)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。