宇都宮市茂原健康交流センター 蝶寿コデランネのクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・健康ランド
クチコミ投稿

宇都宮市の健康ランド・屋内プール

クチコミ
72

ウツノミヤシモバラケンコウコウリュウセンターチョウジュコデランネ

宇都宮市茂原健康交流センター 蝶寿コデランネ

028-654-2815 028-654-2815

宇都宮市茂原健康交流センター 蝶寿コデランネのクチコミ

クチコミ:15

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 利用31
  • プール30
  • 風呂25
  • 露天風呂15
  • 無料14
  • 施設11
  • 11
  • 綺麗10
  • 交流10
  • 入浴9
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    101

    今日の露天風呂は気持ちいいに違いない、という確信があり入浴しに行きました。頭、体を早々に洗い露天風呂へ。湯船に入っている人より、一度入って体を冷やすために湯船サイドに座ってクールダウンしている人の方が多かったです。気持ちよさそうな表情の人ばかりでした。そんな人を視界の端にとらえながら露天風呂に身を沈めました。じわっと発汗を感じては湯を浴びて汗を流し、しばしの解放感を味わいました。もう限界。露天風呂の湯船サイドで体をふきました。気持ちいい。風に助けられ体が程よく乾いていきました。天気がいいと気持ちいい。 (訪問:2025/04/27)

    掲載:2025/04/28
    "ぐッ"ときた! 11
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    101

    3週間の休館日が明けたので、購入済みの1回分お得な回数券1枚を使い、さっそく入浴しに伺いました。昼過ぎだったため、やはり空いていました。洗い場は待つことなく確保でき、髭剃り、洗髪、洗体をし、露天風呂へ。お湯は若干熱く、しかし風が強かったので、風呂の中と外のアンバランスさが気持ちよかったです。回数券はまだあるので、次の機会が楽しみになりました。 (訪問:2025/02/23)

    掲載:2025/02/25
    "ぐッ"ときた! 8
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    101

    新型コロナウイルスによるパンデミック前以来の訪問です。混雑してないだろう、夕方前に入浴しに行きました。ガラガラではないにせよ、待たずに洗い場を確保することができました。髭剃り、洗体、洗髪しいざ入浴です。まずは露天風呂へ。風が強い日だったので、濡れた体は悲鳴を上げましたが、そこは我慢して湯舟に入りました。落葉樹やモミジの落ち葉漂う湯舟は風流そのもの。思わず手にとって、子供の頃以来しげしげと眺めてしまったほど。顔は冷えても、首から下は徐々に暖かくなってきて、内風呂へ移動したくなりました。内風呂までの外気が、今度は快感でした。ちょっと冷めた体を内風呂で温めなおし出ました。5回分の代金で6回入浴できる回数券を購入したので、毎週末が楽しみになりました。 (訪問:2024/12/22)

    掲載:2024/12/24
    "ぐッ"ときた! 10
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    入浴に訪れました。410円を券売機で買い受付で渡し入場しました。入口入ってスグに手芸教室の生徒さんが作られた数々の可愛らしい縫いぐるみが飾られています。見ていると心が和みました。フラダンス、笑いヨガ、エアロビクス、社交ダンス、筋力向上体操の教室の日時が書かれた掲示板が貼られていました。健康増進でき新しい仲間と交流ができて楽しそうです。キッズコーナーがあり、ご自由にと書かれていてパンダの縫いぐるみ、積み木、パズルなどが置いてあり小さなお子さんも退屈しないで遊べそうです。露天風呂に入浴しました。外の温度が低い中、長く浸かっていられ湯上りサッパリしました。 (訪問:2020/01/17)

    掲載:2020/01/27
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    入浴に訪れました。大浴場は広々としているので、足を延ばして浸かっていても対面の人の足と接触することがないので伸び伸びと浸かることができました。露天風呂は小さな露天風呂、大きな露天風呂があります。大きな露天風呂に入りました。周囲に樹木が植樹されているので眺めながら温めのお湯にユックリと浸かることができました。 (訪問:2019/04/29)

    掲載:2019/05/10
    "ぐッ"ときた! 5
  • ライスマン

    ライスマンさん

    総合レベル
    101

    久々に風呂に行きました。午後4時過ぎに行ったのですが、男風呂は、95%入場数だったんじゃないでしょうか。夕方にさしかかってたので、男風呂は盛況でした。もう少し早い時間に行くべきでした。しかし、風呂は家庭では味わえない安定した温度で体はホッカホカに温まりました。 (訪問:2016/02/27)

    掲載:2016/03/01
    "ぐッ"ときた! 3
  • みつ蔵

    みつ蔵さん

    • (栃木市 / ファン 20)
    総合レベル
    34

    午後お休みが取れて、しかし夜は忘年会、近場でサッパリしたいなと思い、コデランネにお湯を戴きに参りました。内湯でからだを暖めます。ミストサウナで汗をかきます。露天風呂で風にあたりながら、全身浸かったり半身浸かったりと肩凝り・腰痛ケアに、血行促進を意識して実施しました。今日もお爺ちゃん達で大盛況でした。からだもしっかり洗い、風呂上がりは和室で束の間のうたた寝をして大変満喫させて戴きました。 (訪問:2012/12)

    掲載:2012/12
    "ぐッ"ときた! 2
  • みつ蔵

    みつ蔵さん

    • (栃木市 / ファン 20)
    総合レベル
    34

    夜勤明け昼過ぎ、汗だくのからだをサッパリしたくて利用させて戴きました。400円を握りしめ券売機へ、お風呂はおじちゃんたちでのんびり盛況に賑わっていました。内風呂、露天、水風呂を巡回して楽しみ、バブル浴槽で体幹をほぐし、癒されました。充分に湯に浸かった後は、給茶器で冷煎茶をがぶ飲み、そして大広間で昼寝です。カラオケを楽しむおばちゃんが次から次へと続き、抑揚の効いた子守唄になってしまい、涼しい中、からだのほてりも取れだいぶ寝てしまいました。スッキリしました。また利用します。 (訪問:2012/09)

    掲載:2012/10
    "ぐッ"ときた! 1
  • みつ蔵

    みつ蔵さん

    • (栃木市 / ファン 20)
    総合レベル
    34

    今日はズッと立ちっぱなしでふくらはぎが疲れてしまい癒しを求めに参りました。施設は立派なものです。清々しい庭園付露天風呂やサウナ、広い清潔な内風呂、泡風呂等が楽しめ400円という安価さに大変感激です。勿論、ボディソープとシャンプーも完備。休憩処のテレビ付大広間和室、温冷のお茶と水の出る給水機、軽食レストランもあります。更衣ロッカーもしっかり鍵がかかりますので安全です。隣接のプールでは子供たちが楽しそうに泳いでいました。夜は21時までやっているそうで、老若男女みんな安らぐ施設です。 (訪問:2012/06)

    掲載:2012/07
    "ぐッ"ときた! 2
  • mugi

    mugiさん

    • (益子町 / ファン 49)
    総合レベル
    38

    プールとお風呂両方利用しました。日曜日なので利用客が多かったです。日中は暑かったのでプールはとても気持ち良かったです。お風呂では汗を流しリフレッシュ。休憩所は広くて涼しくこの時期には最高です。 (訪問:2009/07)

    掲載:2009/07
    "ぐッ"ときた! 8

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。