栃木市の河川
巴波川のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 巴波川26
- 川19
- 鯉のぼり17
- 遊覧船7
- 綺麗7
- 船頭さん7
- 良い6
- 散策6
- 栃木市6
- 紫陽花6
-
鯉のぼりを見に行きました。たくさんの小さな鯉のぼりが色とりどり、うずま川に添って吊り下げられてます。あまり天気が良くなかった日でしたが、たまたま晴れ間が少し覗いた時間帯に訪れたので、丁度良かったです。見ていると、カモやハトが近くに寄ってきたりして癒しのひとときでした。期間限定なので、また来年も拝見したいです。 (訪問:2025/05/08)
掲載:2025/05/09"ぐッ"ときた! 12人 -
巴波川にたくさんの鯉のぼりが泳いでいて、遊覧船を楽しんでいる観光客の方々もいました。情緒のある光景をみることが出来ました。 (訪問:2025/04/22)
掲載:2025/04/23"ぐッ"ときた! 16人 -
巴波川は、蔵屋敷が並ぶスポットが有名ですが少し南下すると公園があります。ここの近くの桜も見所です(^^)川面に桜が映り込みステキなのです(ღˇ◡︎ˇღ) (訪問:2025/04/07)
掲載:2025/04/09"ぐッ"ときた! 21人 -
今年も3月から泳いでる鯉のぼりをスタバ帰りにのんびり夕日を浴びながら愉しみました(o˘◡︎˘o)♪︎水鳥までも連なって・・・鯉のぼりに影響されてる(笑) (訪問:2025/04/04)
掲載:2025/04/07"ぐッ"ときた! 27人 -
下野新聞で拝読して、こいのぼりを見に行きました(^^♪ 1151匹のコイは、圧巻の見応え(@ ̄□ ̄@;)♡♡ ちょうど、遊覧船を楽しむ方や、船頭さんの歌も聴けて、タイミングもGOOD(o゜▽゜)o☆ 5/15まで見られるとのことで、多くの方に楽しんでいただきたいですね(((o(*゜▽゜*)o))) (訪問:2025/03/18)
掲載:2025/03/21"ぐッ"ときた! 28人 -
今日は、3月18日(火)の平日です。市内を散歩しようと思い、川に来たところ、こいのぼりが泳いでいて、少し早いのでは?と思いつつ、きれいだなぁと眺めていました。平日だと、人がほとんど歩いていないので、すごく得した気分にもなりました。 (訪問:2025/03/18)
掲載:2025/03/19"ぐッ"ときた! 15人 -
観光客かな!!? 遊覧船に満員乗船されていましたヾ(≧▽≦)ノ 乗船待ちの方も大勢いて、大盛況のようщ(ʘ╻ʘ)щ 川の水も澄んでいて綺麗でした(o゜▽゜)o☆ ハトやカモ、コイも気持ち良さそうに、思い思いの時間を過ごしていましたね(●ˇ∀ˇ●) 古い街並みも、味があり、ゆっくり散策しながら眺めましたo(*////▽////*)q (訪問:2024/11/01)
掲載:2024/11/05"ぐッ"ときた! 36人 -
巴波川を眺めていると、大昔の街並みや暮らし、物を運んでいる様子や、情景が目に浮かびます。歴史を感じなぜか懐かしい雰囲気。「これ、餌だから鯉にあげてみな」と、同じく巴波川を眺めているご年配の女性の方から声をかけていただきました^_^寄ってくる寄ってくる(笑)凄い数の鯉達。「お住まいは近いんですか?」と尋ねると「直ぐそこだよ」と。川沿いにお住まいでした。しばらく会話が弾み、巴波川を眺めながら想い出に残るステキなひとときを過ごし、ご縁に感謝した日。またちょっぴり羨ましくなっちゃいました。巴波川の川沿いにお住まいなんて(*˘︶˘*) (訪問:2024/10/27)
掲載:2024/11/05"ぐッ"ときた! 26人 -
12時頃に通った時は、船頭さんが何人かいらっしゃいましたが、平日でこの暑さでは、観光客の方もいらっしゃらない様子でした。週末は、イッキに賑わうのかも知れませんね!写真は、その後用事を済ませて再び16時30過ぎに通りかかった時の静かな夏の蔵屋敷の情緒ある風景です(ღˇ◡︎ˇღ) (訪問:2024/08/06)
掲載:2024/08/07"ぐッ"ときた! 25人 -
紫陽花は、もう終わっちゃったかな?と思いながらも通ってみると綺麗に咲いてました!灯篭も設置されて夜も行ってみたいですね❣️ (訪問:2024/07/03)
掲載:2024/07/04"ぐッ"ときた! 27人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。