栃木市のカフェ・喫茶店・小物・雑貨
工藝と喫茶 物華のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい44
- プリン37
- 店主28
- 店内24
- 雰囲気20
- ラッテ20
- 素敵19
- ティーラッテ18
- 香り17
- 上昇カーブ16
-
今日はゆっくりしたくて17時過ぎの訪問です。みなさんに趣きある雰囲氣を写真でお伝え出来ないのが残念ですが、ライトダウンされた店内の間接照明の使い方がとても素敵なお店です。ここにある全てのものに味わいを感じ落ち着きます。夜は更に静かでいいですね꒰ღ˘◡︎˘ற꒱✯︎*・☪︎:.。今日は【ほうじ茶ラッテ】の気分♪美味しくいただきました。店主さんの幅広い視点と思想、考え方も勉強になります(^^)話に夢中になってたら閉店時間過ぎてしまい失礼しました(^◇^;)しかしながら楽しいひと時でした♪ (訪問:2025/04/22)
掲載:2025/04/23"ぐッ"ときた! 32人 -
センスの光る器たち(ღˇ◡︎ˇღ)そして繊細で独創性のあるこちらの【ウインナーコーヒー】が大好きです。ホットなのにグラスで登場!さすがbuccaさんです(^^)シナモンパウダーが加わることにより更に味わいを引立てる雰囲気ある逸品に!店主さんは、コミュニケーション力も高いのでお一人様でも気軽に入れるお店です(^^)勿論、一人で静かに・・・という方にもライトダウンした落ち着きのある店内で過ごしやすいと思います。隣のお店のギャラリー&デイリーショップ(TUTO)も同時営業されてますのでよろしければチラッと覗いてみてくださいね! (訪問:2025/03/31)
掲載:2025/04/02"ぐッ"ときた! 27人 -
昨年までは4人掛けのテーブル席が4つのみでしたが、今日行ってみると4人掛けテーブル2つ、2人掛けテーブル4つに変わり増えてました♪久しぶりに《ウバのティーラッテ》と《自家製プリン》をオーダーしました。buccaさんのデザートは、食べる毎に美味しさが増してるように感じます⤴︎⤴︎ところで約1ヶ月前にオープンされた隣の店舗の苞(つと)またはTUTO(どちらをつかってもokだと思いますがsumijonは、苞の方がしっくりきます♪)は、buccaの店主さんの厳選された品々が並んでおりますのでご興味のある方は、そちらも見てみてくださいね(^^)buccaのお店からも行けますよ♪ (訪問:2025/02/14)
掲載:2025/02/17"ぐッ"ときた! 24人 -
強風で寒くて温かい飲み物が飲みたくなり、ライトダウンの落ち着いた雰囲気のbuccaさんに2024年ラストの訪問です。【ほうじ茶のHOTラッテ】とフロマージュにしようかなぁ〜と思っていたら店主さんからメニューには無い「ロールケーキありますよ」との一言で即決しました。新潟産の西洋梨ルレクチェ、柿、りんご、カカオニブ、餡が添えられた【ロールケーキ】は、程よくやわらかい生地に幾らでも食べられそうな生クリームが美味⤴︎⤴︎デザートにも力を入れられてるご様子で来年は、また種類が増えそうで楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎そしてほうじ茶ラッテの風味を愉しみながら冷めないうちに飲み干し心身共にポカポカに(^^)柔らかな雰囲気の中にも芯がしっかり通って常に進化し続ける店主さんと美味しく美しい品々に来年も会いに伺いますね(^^) (訪問:2024/12/24)
掲載:2024/12/26"ぐッ"ときた! 33人 -
この日は、栃木秋まつりの初日でした。太鼓や笛の音が賑やかに聞こえる大通りから平行にある例幣使街道沿いにbuccaさんがあります。こちらは別世界のように静かです。今月はガトーフロマージュと飲み物は、店主さんに委ねました。【ガトーフロマージュ】→深みや濃くがあるのに重くなくて幾らでもいただけちゃいます。コーヒー紅茶どれにでも合います。生クリームにカカオニブ、バナナ、イチジク、シャインマスカットがON❣️最近心身共に疲労が否めない(。>A<。)そんな時に《店主さんなら何をチョイスするのか?》をお伝えして登場したのは【カフェモカ】でした。はやり疲れを取りたい時は甘いドリンクですよねー♪︎店主さんの温かい言葉と美味しい品々に心がほっこり(ღˇ◡︎ˇღ)また伺いますねー(^^) (訪問:2024/11/01)
掲載:2024/11/05"ぐッ"ときた! 28人 -
【アイスウインナーコーヒー・カスタードプリン】をオーダー!想像していたものとは違い好みのミルキーな味わいでシナモンパウダーがのった美味しく素敵なウインナーコーヒーでした。寒くならないうちに皆さんにも召し上がっていただきたい逸品です(^^)そしてフルーツで季節感を味わいながらのプリンは、しっかりしてるけれど固すぎず、深みのある美味しさです。また、buccaさんは、気さくな店主さんなので初めましてのお一人様でもスンナリ入れますよ(o˘◡︎˘o)♪︎ (訪問:2024/09/30)
掲載:2024/10/02"ぐッ"ときた! 31人 -
先月来店できなかったので、今月さっそく伺いました。冷たいドリンクも美味しいけれど時々は、温かい飲み物で胃腸を労りたい!そこで【ホットの抹茶のティーラッテ】をいただきました。オープン当初からお邪魔しておりますが、sumijonからしたらまだ若い店主さん!これから歳を重ねられると佇まいと共に益々味わい深いお店になっていくのではないかと楽しみです♪ (訪問:2024/08/01)
掲載:2024/08/05"ぐッ"ときた! 25人 -
先月は、伺えず今月は、ギリギリ何とか来店できました。この日は、35度になろうか⁉︎という位の暑さでしたので【アイスのティーラッテのウバ】にして、今月から新登場の【ロールケーキ】をオーダーしました。ラッテのグラスがとても繊細で素敵でした。店主さんのセンスを感じます。手作りロールケーキは、クリームに洋酒をほんのり感じました。シンプルなだけにしっかりと美味しさが伝わります(ღˇ◡︎ˇღ)季節のフルーツや手作り餡とカカオニブが絶妙なバランス❣️ (訪問:2024/06/23)
掲載:2024/06/26"ぐッ"ときた! 36人 -
趣のある素敵な古民家!店主さんは、建築を学び携わってこられただけあり、店内の内装やインテリアは、格別なものに感じます。滑らかなプリンに寄り添うように手間暇かけた餡にカカオニブが隠れています。食感と風味を愉しめる逸品!宇治の抹茶ラッテは、香り高く深い味わい。ラテアートは、描かれない店主さんですが【月と太陽】に見えるラテアートは、偶然そうなったらしく・・・何かいいこと起きそうな予感(ღˇ◡︎ˇღ)♪ (訪問:2024/04/30)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 46人 -
ご無沙汰ぶりのこちらに15時半頃お邪魔しました。最近満席など多くてなかなか訪問できずでしたが、今回はタイミングよくすんなり入店。スイーツの種類もドリンクの種類も増えたみたいで、キョロキョロ気になりまくり。さんざん迷って『ガトーフロマージュ650円』『チャイラッテ720円』をチョイス。すごーくソフトでしっとり、爽やかさと軽めの酸味にふんわり滑らかな口どけが楽しめるガトーフロマージュ。これは絶品☆優しくスパイスが効いたチャイともよく合うスイーツで人気になりそうな予感^^ふんわりミルクフォームにスパイスが優しく香りどんなスイーツとも喧嘩しなさそうなチャイもとっても好み♪次回の訪問から悩みまくりそう。お久しぶりにも関わらず、店主さんも覚えててくださって嬉しい限り。是非またタイミング見てお邪魔したいです。 (訪問:2024/04/27)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 41人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。