日光市の和菓子
ふだらく本舗 石屋町店のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ゆば36
- 結び28
- 美味しい21
- おこわ13
- 日光9
- 450円7
- 味7
- 良い6
- 目5
- 電話4
-
初めて買いに寄りました。以前は何度もお店の前を、通り過ぎていました。渋滞のたび駐車場がどこか探していたのですが、インターネットで調べていたら、駐車場があることがわかり、絶対今回は買って食べるぞと、通り過ぎないように、注意してお店を見ていました。前と違って入り口が90度変わり、駐車場がお店の隣にあり、寄りやすくなりました。で、ゆばむすびですが、もち米に味がつけられていて、そのむすびにゆばが巻かれているのですが、自分が1つ、姉への土産に2つ買ったのですが、姉が家族と食べたら、うまかったと連絡があり、自分も食べましたが、あまりにもうまくて、最低2つは買ってくるべきだったと、悔やんでいました。また、近くを通ったら、間違いなく寄らせてもらいます。ごちそうさまでした。 (訪問:2023/05/03)
掲載:2023/05/08"ぐッ"ときた! 12人 -
鳴虫山ハイキングの昼食にしようと、こちらでゆばむすびを購入し、山頂でいただきました。おこわをゆばで巻いてあるおむすびにお漬け物が入っています。もちもちおこわとゆば、とても美味しかったです。お店の方もとても良かった! (訪問:2019/11/09)
掲載:2019/11/11"ぐッ"ときた! 7人 -
有名な「ゆばむすび」をいただきました。「ゆば」で「おこわ」をつつんだおにぎりです。この組み合わせがとても良くて美味しいのです。店内にはイートインスペースがあってゆっくり食べる事ができました。もちろん饅頭も美味しかったです。 (訪問:2017/01/08)
掲載:2017/04/05"ぐッ"ときた! 1人 -
『ゆばむすび』を目的に初訪問しました。 月曜日の11時頃です。 売り切れが心配でしたが、運良く出来上がったばかりのものを購入することが出来ました。 お店の方のお話では、昨日の日曜日はかなり早い時間に売り切れてしまったとのこと。 実際私たちが居る間にも、県外からのお客がゆばむすびをまとめ買いしていきました。 「おこわを湯葉で包んでおむすびにする」という独創的な発想には感心させられます。 また、私がショーケースを見て一目惚れして購入したのが『山管最中』です。 直径15cm、厚み3cmほどの円盤状で、5つに割れるように切り込みが入っています。 栗入りです。 両商品とも、他のお店ではなかなか見られないものです。 昔からあるものを新しい形で提供してくださる、次の訪問が楽しみになるお店です。 (訪問:2013/02)
掲載:2013/03"ぐッ"ときた! 4人 -
評判の最中をお土産に買ってきました。ぱりぱりとした皮の触感とほどよい甘さの餡のハーモニーが素晴らしい。 (訪問:2006/02)
掲載:2006/02"ぐッ"ときた! 1人 -
ファンタジスタさん
- (宇都宮市)
日光に遊びに行くと必ず寄って帰ります。甘すぎずとても美味しいですよ。 (訪問:2005/05)
掲載:2005/05"ぐッ"ときた! 0人 -
マスオさん
- ()
日光駅の近くにあるこのお店は、たまたま買って帰ったのがきっかけでファンになりました。甘さがひかえめなまんじゅうは、家族にも大好評です! (訪問:2003/02)
掲載:2003/02"ぐッ"ときた! 0人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。