下野國一社 八幡宮のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・神社・仏閣
クチコミ投稿

足利市の神社・仏閣

クチコミ
11

シモツケノクニイッシャハチマングウ

下野國一社 八幡宮

0284-71-0292 0284-71-0292

下野國一社 八幡宮のクチコミ

クチコミ:11
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    足利市文化財特別公開で訪れました。最初に拝殿に入り絵馬などの解説を受けました。八幡宮だけに八幡太郎義家公の絵馬が多いですが神功皇后の物も掲げられております。解説者は文献まで読み漁る程の博識ある人なので足利の鎌倉時代~幕末頃までの勢力図が頭に入っていて何でも回答してくれ良かったです。宝物館では八幡宮本殿 附 八幡宮本社再建図(栃木県文化財)、延文記録(足利市文化財)、大永化縁状(足利市文化財)、下野足利領八幡山御縄打水帳及び名寄帳(足利市文化財)、下野國一社八幡宮所蔵資料(足利市文化財)と主に八幡宮の記録が分かる書類や図が中心で当時の事が克明に分かる資料です。他に太刀と刀の2点が収納され一番目に付くのは桃形兜です。豊臣秀吉から拝領した兜で持ち主は秀吉の母の妹を妻としている小出秀政です。豊臣家の家紋である五七の桐が付けられていることから信憑性が高いと考えられていて近々鑑定してもらうとのお話でした。新たな文化財が誕生するかもしれません。 (訪問:2023/10/14)

    掲載:2023/10/18
    "ぐッ"ときた! 24
  • 3ATS

    3ATSさん

    • (宇都宮市 / ファン 14)
    総合レベル
    33

    日本三大縁切り神社の1つである門田稲荷神社へ参拝に行きました。今年は色々あったので、悪縁を断ち切り良縁が舞い込むようにお願いしてきました。 (訪問:2020/12/05)

    掲載:2020/12/08
    "ぐッ"ときた! 8
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    下野國一社八幡宮境内にある門田稲荷神社を参拝しました。ぶら下がっている絵馬はサスガ日本三大縁切稲荷だけあり物凄い数です。絵馬の一部を読んで見るとココでは到底書けない過激な願い事が多く、書かれた方々の切迫的状況が伝わってきました。他にも願い事は様々にあり思わず笑ってしまう願い事も書かれております。賽銭箱そばに油揚げが奉納されており神様も喜んでいることでしょう。皆さんも足利に行く機会があれば寄ってみてください。 (訪問:2020/07/19)

    掲載:2020/07/30
    "ぐッ"ときた! 18
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    第14回足利の文化財一斉公開で訪れ、数々の足利市文化財を拝見しました。何度も来ていますが一度も入ったことのない拝殿に入り、ボランティアガイドさんに解説いただきました。残念ながら拝殿・幣殿・本殿内部は写真を撮ることはNGだそうです。拝殿の天井板絵は1770年頃の作で72の格間に色んな種類の花鳥が描かれていました。源氏に関わる絵馬、神功皇后の絵馬など10枚が掲げられており一枚一枚物語があり聞いていて楽しかったです。宝物殿は写真OKなので撮りまくりました。延文記録、大永化縁状、下野足利領八幡山御縄打水帳及び名寄帳、下野國一社八幡宮所蔵資料が足利市の文化財ですが、書物や絵図の膨大な資料が展示されていてジックリ見たら一日でも見切れないほどあります。日本刀も展示されていました。ボランティアガイドさんが言うには甲冑は現在は文化財指定では無いそうですが、立派な鎧と秀吉から授かった兜などから相当な人物の持ち物だったらしく、近々その筋の方に見てもらうとのことで価値が上がるかもしれないとの話でした。私も誰の物か興味がわいてきたので結果が楽しみです。 (訪問:2019/11/24)

    掲載:2019/12/04
    "ぐッ"ときた! 18
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    栃木県指定八幡山古墳群がある憩いの森を散歩しました。森には全長10m~30mの小ぶりの円墳73基がひしめき合っており、その間に下草がきれいに刈られた道があらゆる方向に伸びています。森の一番高い所には祠が祀られていました。狭い森ですが、古墳に見とれすぎて出口が分からなくなり帰るのに多少てこずりました。日陰で覆われていてアップダウンも緩やかで森林浴にはもってこいの場所です。 (訪問:2019/11/04)

    掲載:2019/11/15
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    足利市文化財で1793年建立の銅造鳥居を見ました。明神系の八幡鳥居で色は青黒く、黄色のしめ縄が鳥居を引き立てていました。足利市文化財の拝殿・幣殿は彩色された彫刻が躍動していました。本殿には武士達の戦の様子が力強く彫られていました。栃木県文化財の八幡山古墳群は少し離れたところにあり、「憩いの森」と題されています。日陰でひっそりとした場所に、これでもかというくらい雨のちタケノコのように古墳が出現していました。現在は73基あるそうです。色んな古墳を見ながらの贅沢な散歩が楽しめました。 (訪問:2019/06/06)

    掲載:2019/06/21
    "ぐッ"ときた! 7
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    足利市文化財一斉公開の日に訪れました。日頃非公開の宝物殿を拝見しました。殿内には日本刀、鎧、足利市文化財の書跡が展示されています。古くは南北朝時代の頃の資料が保存されているので貴重な物を拝見できて良かったです。 (訪問:2018/11/25)

    掲載:2018/11/28
    "ぐッ"ときた! 6
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    144

    平安時代に、源氏の武将“源義家(八幡太郎)”が奥州へ出陣の際に、この地で勝利を祈願したといわれる神社です。現在の地名(足利市八幡町)もこの神社に由来するのでしょうか? 歴史の重みが感じられる神社です。 (訪問:2017/06/09)

    掲載:2017/06/13
    "ぐッ"ときた! 5
  • きぶなちゃん

    きぶなちゃんさん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    29

    日本三大縁切り稲荷神社です。境内は、清められており静寂そのものでした。悩み事のある友人は、参拝しすっきりしました。 (訪問:2017/01/06)

    掲載:2017/01/06
    "ぐッ"ときた! 0
  • kei2013

    kei2013さん

    • (宇都宮市 / ファン 14)
    総合レベル
    56

    地域で「八幡さま」と呼ばれ親しまれている神社で、毎年初詣に行っています。また、春と秋に祭りがあり屋台が出ます。地域の人たちで賑わい楽しい祭りです。 (訪問:2017/01/01)

    掲載:2017/01/13
    "ぐッ"ときた! 1

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。