みんなのクチコミ676248件
足利市文化財で1793年建立の銅造鳥居を見ました。明神系の八幡鳥居で色は青黒く、黄色のしめ縄が鳥居を引き立てていました。足利市文化財の拝殿・幣殿は彩色された彫刻が躍動していました。本殿には武士達の戦の様子が力強く彫られていました。栃木県文化財の八幡山古墳群は少し離れたところにあり、「憩いの森」と題されています。日陰でひっそりとした場所に、これでもかというくらい雨のちタケノコのように古墳が出現していました。現在は73基あるそうです。色んな古墳を見ながらの贅沢な散歩が楽しめました。
