野木町煉瓦窯・野木ホフマン館のクチコミ
クチコミ:30件
-
県南エリア スマホでスタンプラリーで訪れ事務所にある台紙をアプリで読み込むと一瞬でスタンプが押印されました。館内にはレゴブロックで作られた野木町キャラクターのぎのん、段ボール模型で作られた国重要文化財の野木町煉瓦窯などが展示されております。どちらも本物を凌駕するような出来だと思いました。ホフマンSHOPではキャラクターのぎのん、ひまわりサンちゃんのグッズを始め野木ブランド、野木町観光大使である鈴木安奈ちゃんのグッズを中心に置かれております。野木町ならではのアイデアグッズもあるので記念に購入される方も多いんであろうなあと思いました。他にも館内にある煉瓦窯展示室、遊水地展示室は自由に見学でき煉瓦窯見学の受付も行っていて自然と歴史と文化に触れあえる施設です。 (訪問:2022/01/08)
掲載:2022/01/28
-
11月中旬から下旬にかけて、メタセコイアがオレンジ色にそまり、とっても綺麗です。たっぷりと秋を満喫できます!! (訪問:2021/11/22)
掲載:2022/01/21
-
隣の馬場からずっとこちらの綺麗に色づいた木々が気になっており、レッスン後覗かせて貰いました。澄んだ青空に映える黄色に輝く葉が凄く素敵で見ていて癒されますね^^まだまだ青い葉もあるので見頃はもうちょっとかなぁと思いますが、今でも十分心を打たれる姿です☆赤い紅葉も素敵ですが、青空のもとで見るのは黄色がピッタリかも。今度は館内も楽しませて貰いたいです。 (訪問:2021/11/06)
掲載:2021/11/09
-
すわんさん
- (女性 / 50代以上 / 群馬県 / ファン 11)
- 総合レベル
- 27
きれいな秋バラが咲いていてレンガ窯と青空とメタセコイヤ並木が色づき始めて、今日はお天気も良くて穏やかな秋晴れ気持ちよかったです。ホフマン館には渡良瀬遊水地の植物や野鳥なども紹介されています。トイレもとてもきれいでお花も飾られていて気持ちよく利用できました。 (訪問:2021/11/03)
掲載:2021/11/05
-
おかもちさん
- (女性 / 50代以上 / 栃木市 / ファン 22)
- 総合レベル
- 22
メタセコイアの紅葉の時 とても綺麗で北海道の何処かと思ってしまうほどでしたので 今度は新緑が見たくて 母とお邪魔しましたちょうど 色とりどりの薔薇も咲いていて そよ風も吹いていて 素敵な時間を過ごすことが出来ました (訪問:2021/05/16)
掲載:2021/05/18
-
電話で問い合わせたところ今年も規模を縮小してやっているとのことで伺いました。恋人の聖地のハートマークから始まり赤系統、青系統の光が縦横無尽に躍動しており目もくらむような作品です。去年見ていないのでどこが縮小なのか見当もつきませんが見応えがあり楽しめました。 (訪問:2020/12/02)
掲載:2020/12/04
"ぐッ"ときた!
27人
-
遊水池からの帰りに寄りました。外観を眺めただけですが 国の重要文化財に指定されていて立派な窯です。建物の周りも整備されていて並木があり 花が咲いていて綺麗でした。カフェもあってお茶も出来るようです。(*^^*) (訪問:2020/10/24)
掲載:2020/10/26
-
栃ナビで知り家からも割と近いので寄ってみました。近くに来ると瓦窯は大きくて青空に映えて迫力がありました。ホフマン館にある空撮写真でこの辺りの土地の移り変わりも興味深かったです。 (訪問:2019/08/08)
掲載:2019/08/09
"ぐッ"ときた!
10人
-
久々に青空が顔を出したこの日、近くを通りましたのでこちらに寄ってみました!青空に映えるホフマン窯は素敵です♪周りには花も咲きいい風景です。またホフマン館では、ダムカード「渡良瀬湧水地」と橋カード「松原大橋」のそれぞれのカードも戴けますよ♪お散歩がてらいかがですか~(^▽^)/ (訪問:2019/07/19)
掲載:2019/07/23
"ぐッ"ときた!
13人
-
野木の煉瓦窯のパンフレットを見て、一度訪れたいと思っていたところ今日見学する事ができました。煉瓦窯として機能していた当時を振り返り、短い時間でしたが歴史を感じることができました。 (訪問:2019/06/02)
掲載:2019/06/07
"ぐッ"ときた!
2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。