2022年12月16日
2022年に新規オープンで紹介した282件のお店から、栃ナビ!メンバーさんのクチコミ数やお気に入り登録の多い順で、ランキング形式で、TOP50のお店をご紹介しちゃいます~♪要チェックですよ!!
1位
壬生町
コストコ壬生倉庫店/壬生倉庫店ガスステーション
コストコでは、高品質な商品とサービスを出来る限りの低価格で会員様に提供しています。国内外から選りすぐりの商品をそろえておりますので、楽しいコストコショッピングを体験しに来てください!毎回来るたびに新しい発見があることでしょう。
チョコレートがけのドライマンゴー、スモークチキン、フルーツヨーグルト等を購入しました。チョコレートがけのドライマンゴーはチョコレート味といちご味の2種類が入っており個包装になっています。フードコートでアイスラテ(150円)もテイクアウトしました。
2位
宇都宮市
Pollen
東京、フランスのストラスブール・ボルドー、地元栃木県でのさまざまな出会いから生まれたお菓子。栃木県産有機使用小麦粉、平飼い卵などを使用し、極力白いお砂糖は使わずにお菓子作りをしています。素朴だけどおいしい、シンプルで優しいお菓子を。
閉店間際に、焼き菓子だけを購入しに行きました。初めての訪問だったので、少し緊張しながら入店したけど、優しく向かい入れていただき、じっくりと商品をみて購入する事ができました。今回はプレゼント用に購入したので、無料で白い紙袋に、素敵なお店のハンコを押してもらい入れてもらいました!お店の雰囲気も素敵だったので、また利用させていただきたいと思いました。
3位
日光市
tuuli.tie
フィンランドの言葉で風の小径を意味するtuuli.tie。気持ち良い風が流れる田舎のcafeで、ゆったりと糀料理を召し上がりませんか。心も身体も健康に、tuuli.tieが糀の使い方をご提案いたします。
最近タイミングが合わずなかなか伺えてなかったこちら。美味しくて体に良い糀をたっぷり取り入れたく、予約してなかったですがオープンすぐくらいに来店。混雑していましたが無事着席。肉か魚かメインを選ぶランチから『ランチ1500円(肉)』をチョイス。玉ねぎの挟み焼き。以前も食べたことありましたがとっても美味しいのです‼玉ねぎは甘く柔らかく、お肉はジューシー!それらをこちらのお味噌と醤油糀が仲良くまとめてくれ、お味が良い方にマシマシマシマシ☆ペロリと食べられちゃいます。前菜も様々な糀が使われていて、どれも美味しくて勉強になります^^家でもアレンジしやすく、美味しい思いが継続できるのも嬉しい限り!お味噌汁も様々な味噌があって、黒豆味噌だったり、こちらの美味しい麦味噌だったりと、たっぷり堪能!ご飯が足らなくなりそうでした。デザートには甘酒シフォンと甘酒を。やっぱり美味しいこの組み合わせにテンションアップ♪幸せな時間と体に優しいご飯をたっぷり堪能させていただき大満足‼腸の調子が整いまくる良いご飯でした。続々とお客様が来店しあっという間の満席。予約必須の人気店です!
4位
宇都宮市
とろろとぱん
古民家をリノベーションした昭和レトロ感漂うお店です。毎日、粉から安心安全新鮮なパンを作っております。うさぎのろろと共に心よりのご来店をお待ちしております。
曜日限定のパンが存在していてついつい多めに買ってしまいました。サクサクのミニクロワッサンがお気に入りです。
5位
下野市
コッペパン専門店 JOURNEY 石橋店
独自のこだわり製法で店内で焼き上げるふわっふわもちもちのコッペパン!具材メニューは50種類以上!オーダー後の調理で出来たてをご提供いたします。お食事はもちろん、おやつやお土産にも最適です。お出かけしたくなるコッペパンをぜひご賞味ください♪
気にいり何度かお邪魔しているお店です。先日、古河店はテレビ番組に出てましたがその時は開店前から大行列でしたが幸いなことに石橋店は適度な混み具合です。今日は甘系の中では1番シンプルなカスタードにホットドッグ、フルーツサンドみかんにしました。見栄えも冴えるフルーツサンドみかんが1番美味しかったです。みかんの甘酸っぱい味とクリームがマッチしてます。今日は頼みませんでしたがたまごマシマシはお勧めします。
6位
栃木市
湯澤珈琲
世界各地から厳選された素材のみを取り扱い、適正に自家焙煎した珈琲を提供しています。珈琲豆の販売も各種あります。ゆったりとした時間の中で、一杯の珈琲を嗜む贅沢なひと時を当店でお過ごしください。
健康診断の為病院へ!アレ?誰も来ない(汗)それもそのはず今日は、日曜日!やっちゃいましたね(^_^;)朝ごはんもナシだったので朝7時からオープン(曜日により時間が異なります)してる湯澤さんに朝食がてら参りました!《クロワッサンサンド》と《フルーツティー》をオーダー!クロワッサンサンド→生ハムとルッコラは、バターの香りと共に生ハムとルッコラを同時にいただく贅沢なクロワッサン!フルーツティー→レモンジンジャーを選択しハチミツレモンのような香りとジンジャーは、若干ピリリとして控えめな感じで私好み(o˘◡︎˘o)♪︎本日の試飲は《ケニア》です。香り豊かでコクがあり美味しかったぁヽ(*´∀︎`*)ノいつもご馳走さまです♪フリーWi-Fiが使えて速く繋がってくれて助かります(^^)
7位
壬生町
洋食レストランKing
壬生わんぱく公園やハイウェイパークからすぐ近く、緑あふれるロケーションです。自慢はお肉料理。肉汁溢れるハンバーグをお好みのソースでお召し上がりください。お子様には、モコモコのミルクソフトクリームがおすすめ。夜はワインも楽しめます♪
「スモールオードブル」を食べたくて訪問しました(^o^)/。。。今日は贅沢に三品オーダー(*´∀`)♪。。。先ずは定番【なめらかポテトサラダ¥280】ポテトの滑かな口当たりとシャキッりとした新鮮野菜の食感が嬉しい洋食レストランKingの定番メニュー♪。。次は以前から気になっていた【粗挽きソーセージ¥480】熱々の鉄板で供されるソーセージは、プチッとした食感とジュ~シ~ィ♡ソースが楽しく酸味が少ない粒々マスタードをたっぷりりと使っていて!旨し!、。最後は【ポップコーンシュリンプ(4ピース)¥580】ニンニク風味のザックリした食感の衣の中にプリップリのエビが!酸味の少ない自家製タルタルソースが合って絶品です♪ヽ(´▽`)/。。。メインは【とろとろ牛すじカレーライス¥1280】を。。スパイシーで辛~いィ!けどココナツミルクでしょうか?後口には甘味を感じて絶品。トロットロに煮込まれた牛スジが良い風合いでアクセントに!付け合わせの酸味が少ないピクルスが良い箸休めのになっています(*´ω`*)。。。デザートには【つぶつぶいちごみるく¥580】を選択!ホンノリと甘い口当たりは食後のリセットに最適です!。。。今日も美味しい食事を堪能することが出来ました(*´∀`)♪。。。美味しい食事、豊富なスモールオードブル、お酒も揃う『洋食レストランKing』さん!毎回、伺うのが楽しみなお勧めのお店です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
8位
小山市
筋膜カッパ整体院 小山店
医師やアスリートも推薦する国家資格保有者の筋膜専門整体院です!隣同士のベッドに仕切りを置いておりますのでリラックスして施術を受けていただけます。慢性的な痛みや不調がある方には、当院の施術がお力になれると思います。まずは気軽にご相談ください。
顎の痛みが酷く筋膜の施術を初めて一ヶ月になりますが先生の施術と筋膜リハビリ方法を教わり毎日やって最近は顎の痛みが柔らかくなって来ました
9位
高根沢町
そば処 福福福
お得で大満足 そば処 福福福では、ランチ限定「福福ランチ」980円をご用意しています✨ お蕎麦と丼もののセットで、お腹も心も大満足!
今年になって始まった、夜の部、豚カツを食べに来店。18時からですが17時半に来たら、既に1組が車で開店待ちしてました。入口に受付の名前を書いて、メニューを見て、ヒレかつ定食に決定。食券を買い入店して待ちました。販売機は、札は1000円札のみ使えます。今日は、テーブル席にして、クーポンも利用。熱々を美味しくいただきました。
10位
宇都宮市
PATISSERIE LE MERCI
旬のフルーツを贅沢に使った生菓子や焼き菓子などをショーケースにラインナップ。素材にこだわり、妥協無い味と、目にも嬉しいホテルメイドのご褒美デザートが並びます。
ショーケースの中には、苺のケーキがいっぱい(o˘◡︎˘o)♪︎迷った末にインスタ映えしそうな【苺のパンナコッタ】を選びました。パンナコッタは、ミルキーだけど甘酸っぱい苺と苺のソースでサッパリ感のあるデザートでした。お腹いっぱいでも食べられちゃいますね!
11位
宇都宮市
Astro.nasa
ツヤツヤの宇宙ケーキやぽってりトゥンカロン、要予約の特別なオーダーメイドケーキ!商品開発やパティシエとして経験を積んできた店主が生みだす、唯一無二のスイーツです。カラフルなスイーツが惹きたつシンプルな店内やテイクアウトでお楽しみください★
インターパークに出店されていて、子どもに行きたいと言われ、マカロンを購入しました。私はおすすめの白いプリンを購入。ウワサには聞いていましたが、予想以上に美味しく、店舗にも行ってみたいなと思いました。
12位
宇都宮市
ONAKA PEKOPEKO 麦ぺこ
添加物などはなるべく使わず、地産地消の素材を中心に健康を意識したパン作りをしております。生地はもちろんカレー、あんこ、惣菜など全て手作り!毎日の食卓に麦ぺこのぱんを選んでいただけるよう日々努力しておりますので、ぜひ一度お試しください。
食パンを購入しに行ってきました。時間が遅かったので商品数がほんの少しに…かろうじて食パン1つありました!カット前だったのでカットしていただきました。フワッフワです。トーストしたら外はサク!中はフワッ!おいしかったです。
13位
宇都宮市
てっとう茶屋 UKAWA
ゆっくりと時間が流れる空間です。住宅街にひっそりと佇む、どこか懐かしさを感じる店内。窓から望む鉄塔と緑の景色、そして料理とスイーツをお楽しみください。テラス席ではワンちゃんとご一緒にお過ごしいただけます♪
開店少し前に電話で問い合わせたところ、奇跡的に1席空いていたので予約して伺いました♡階段で上がるロフトの座敷はとても可愛らしく、娘も大喜びでした!数種類あるランチメニューから、国産鶏もも肉のロースト、ハンバーグを注文。前菜・ご飯orパン・ドリンク付きです。前菜は、盛り付けや彩りが美しく、初めて食べる組み合わせばかりでワクワクしました♪料理はどれも美味しいので、人気店なのも納得です!また、店員さんは優しい方ばかりで、とても居心地が良かったです♪またぜひ行きたいと思います^ ^
14位
矢板市
やいたのたると Y's brekkie
地元矢板市の食材を使用したタルトや、軽食メニューもございます。モーニングタイムにはドリンクご注文でトーストをサービス!閉店時間まで通し営業しておりますので時間を気にせずゆっくりとお過ごしいただけます。せひお気軽にお立ち寄りください♪
かぼちゃスイーツが大好きなので、かぼちゃのタルトを求めてお邪魔しました!タルトの種類が多くて、お目当てのかぼちゃのタルト以外にもいろいろ購入しちゃいました。タルト部分がザクザクとした食感で美味しい~!もちろんかぼちゃのモンブラン部分やチーズタルトのチーズの部分も味が深く美味でした!ごちそうさまでした(^o^)
15位
鹿沼市
芭莉PAN田
ベーカリー工房やキッチンからのライブ感とおもてなしを最高の笑顔でご提供いたします。
ランチで利用させてもらいましたが、オープン前からすでに並んでいました。とても人気のお店で、どんどん行列になっていきました。お料理はハンバーグを食べましたが、焼き方もどうするか気にして貰えて、ひとつひとつがおいしいランチでした。店員さんもとても活気があって優しい方ばかりです。
16位
那須烏山市
小麦の奴隷 那須烏山店
看板商品の「ザックザクカレーパン」はカレーパングランプリ(R)2年連続金賞を受賞!烏山駅から徒歩10分。駐車場も50台分。ぜひご家族ご友人のみなさまでおいでください!
食事をした帰り道に発見しました♪目にしたことのあるお店の名前だったので、立ち寄りました。入り口に、羽鳥シェフ監修のポスターがありお店に入ると色んな面白いネーミングのパンが並んでいました♪12時過ぎだったので、売り切れているパンがありました。とりあえず、ポスターにあったドバいキーマカレーパン、SIOミルクフランス、そして食パン、クリームパン、カレーパンを購入しました♪妻と仲良く食べるのが楽しみです♪
17位
宇都宮市
Utsunomiya Terrace
宇都宮駅を訪れる方の憩いの場として、ご利用いただけるNEWスポット☆栃木の名店から人気有名店まで、ウツノミヤテラスに行けば栃木の魅力に触れられる。県外の方はもちろん、地元の方も楽しめる、駅前複合施設です♪
買い物をした後、少し広場を眺めてきました。LRTも2周年を迎え、すっかり宇都宮の街に馴染んでいますね。テラス内も色々なお店があって、とても便利です。
18位
鹿沼市
joch
普段のお散歩やランニングの途中にも気軽にお立ち寄りください。おいしいお菓子やコーヒーで一息。セレクトしたクラフトビールで一杯も最高ですよね。
平日13:30頃に訪問。店内の8つの席はほぼ埋まりかけていたのですが、お店の方&お客さまが揃って席をご調整くださり、母とふたりでなんとか入店叶いました(心から感謝です)。そして、オープンしてまもなく3年を迎えられるという可愛らしいコチラのカフェは、いとのどかでマフィンがおいしい癒しスポットでした。オーダーしたのは【キャラメルバナナとナッツのマフィン】。ドリンクには【アメリカーノ】をホットでお願いしました。マフィン生地の外側は香ばしく、さっくりとした食感。また、内側はしっとりと、それでいてほどよいドライさも持ち合わせておりました。バナナや胡桃などと共にホロホロッとこわれつつ、やさしい甘味を振り撒いてくれるパフォーマンスは上々で、素直に「おいしいなぁ〜」と。アメリカーノのマイルドな苦みとの“甘苦コラボ”により、思ったよりも早いスピードで消費が捗った次第です。今後帰省した際、機会があればぜひまたオジャマさせていただきたいな、と。
19位
宇都宮市
BEAR BUTTER BAKE
焼菓子を最も美味しく味わっていただくために…菓子職人だけが知っている焼きたての美味しさを追求した焼菓子専門店です。グラスフェッドバターと発酵バターの香る店内。ギフトコーナーもご利用ください。リニューアルしてテイクアウト専門になりました☆
インターパーク近くに店舗があった時から気になっていました。知らないうちにインターパーク近くのお店が閉店して行けずじまいでしたが、念願叶ってようやくお邪魔出来ました。せっかくだからとその日の焼き立てが欲しくて、11時を少し過ぎた頃にお邪魔しました。焼き立てが並んだばかりのはずでしたが、カヌレはだいぶ数が少なくなっていたので、慌ててトレーに。あとはもちろん焼き立てフィナンシェもトレーへIN。その他、後日会う友人への手土産用に日持ちのするフィナンシェもいくつか購入しました。自宅に帰りリベイクしていただきましたが、バターたっぷりでコーヒーと美味しくいただきました。
20位
茂木町
cafe 鎮守
川と緑に囲まれた茂木町の美しい田園に建つ民家を改装したcafe、鎮守です。広い窓から見える逆川沿いの風景と、地元の農家さんの野菜を使ったカレーやスパゲティ、シンプルな材料で仕上げたケーキなど、お楽しみいただけます。ご予約優先となります。
今回は、他県在住の友人の熱望もあり今月2度目の来店です(^^)先ずは、この日限定の【いちごソースのミルクムース】は、二人共外せずオーダー!そしてハンバーグプレートセットでブレンドにしました。各々違った仕様のテーブル席になっており訪れる度に新鮮です♪
21位
宇都宮市
Double.e.Coffee&Espresso
エスプレッソマシンで抽出するラテやアメリカーノ、フレンチプレスで淹れるシングルオリジンコーヒー、どちらも店主が選び抜いた世界トップグレードの豆を使用し真心こめてご提供します。手作りの焼き菓子と共にコーヒーブレイクをお楽しみください。
ステキな店内で昔ながらの固めのプリンとカフェラテとティラミスを食べてきました。プリンは濃厚でとっても美味しくて、どこか懐かしい気持ちになり母親の作ったプリンを思い出しました(灬º‿º灬)♡ラテも飲みやすくて美味しかったです♬
22位
壬生町
レーン焼肉 タイリクショクドー壬生店
定番の焼肉メニューから、名物カルビスープ、カルビクッパなどの豊富なラインナップをご提供!様々なシーンでご利用いただける4名席〜8名席をご用意しております。のれんやロールカーテンで個室感を高め、周囲を気にせずゆっくりお食事ができます。
Wカルビランチとハラミとタンのランチをいただきました。レーンで運ばれてくるのでやりとりなく商品を受け取れるのが良いです。子どもは自分で焼きながら食べると美味しいらしく、いつもよりもりもり食べてくれました。
23位
小山市
NOYER good meal
フレンチ出身のオーナーが手懸ける、世界各国の料理とパンを組み合わせた創作サンドが自慢です。食材にこだわり、食材に適した調理法で当店でしか味わえない商品をご用意して、皆さまのご来店をお待ちしています。
紅茶鴨のバインミー、生ハム塩パン、トウモロコシバケット、パンスイス等を購入。トウモロコシバケットは焼き立てが出ていて、トウモロコシの甘い香り、スパイスの香りにそそられて購入。こちらのパンはどれを食べても感動しちゃいます。
24位
日光市
鉢石カフェ
創業文化元年「湯沢屋」が手掛けるカフェがOPEN!100年以上の時を超え明治・大正期の4つの蔵が集まる異空間で至福のひとときを。新作和菓子や和パフェ、2種類のドリップ珈琲など渾身のメニューであなたをお待ちしております。
前回頂けなかった『季節の和菓子セット1590円』。今回も食べたいメニューだったので、悔しい思いをしないよう、お取り置きをお願いして15時半頃お邪魔しました。お取り置きのお電話をした14時過ぎ時点でギリギリだったらしくセーフ‼6月の和菓子といえば水無月、今回はリンゴの水無月で、はじめましてのお味‼もっちりしたういろうに、たっぷりの黒豆とリンゴが乗っていて、甘くて爽やかなお味に大興奮♪お目当てではなかったのもあり、すごーく嬉しい出会い。お目当ては錦玉と羊羹。こちらは紫陽花をイメージした華やかなデザイン。見た目も季節感があって良いですし、お味もさっぱりしていて頂きやすく、羊羹の層も美味しい☆蛇の目傘をイメージした練り切りも、やっぱり季節感があって良いですし、上品なお味の滑らかなこし餡がまた最高^^あわせたお茶は緑茶。爽やかな風が吹き抜けるテラス席で、甘味のある緑茶と美味しい和菓子に癒されまくり。目で季節を感じられる日本伝統の和菓子で素敵なティータイム、幸せ時間満喫させていただきました。
25位
矢板市
たい焼きと珈琲のお店 あん姫 長峰公園店
北海道十勝小豆の手作りあんこを使用したたい焼きが看板メニュー!期間限定で地元矢板市名物のおしらじの滝をイメージした''おしらじたい焼き''もおすすめです。16:00~18:00はタイムサービス!そのほか手作りお弁当も多数ございます。
久しぶりにタコライスが食べたくなりテイクアウトしました。野菜も採れるし、スパイシーな味付けが夏にぴったりです。お弁当も数種類あってボリューミーです。お店で注文してもそんなに待たずに受け取れますが、電話注文するとスムーズです。
26位
宇都宮市
宇都宮パン 茂原工房
看板商品は、トロけるプリン食感の食パン!一番よい状態で食べてほしいので、毎日店舗で“焼きたて”を販売。食パンの他、蒸焼きバスクチーズケーキやラビトッツォもご用意!“毎日でも何度でも食べたくなる味わいのパン”を心を込めてご用意いたします♪
チョコドーナツ♡軽めのドーナツにチョココーティングがチョコ好きにはたまらなく…何個でもいけちゃうコです(*´艸`)小倉あんの練り込まれた食パンは息子お気に入り!どこをちぎってもお豆が出てきて嬉しそうに食べていました⭐︎今度は一番人気とゆう生食パンをぜひ買いたいです٩(。˃ ᵕ ˂ )و
27位
那須塩原市
FRAJARICA cafe and sweets by...
フランス、日本、オーストラリア、アメリカのお菓子を中心にケーキ類、焼菓子、花苑の和菓子などをご用意しております。テイクアウトはもちろん充実したカフェメニューもご用意!落ち着いたイートスペースでカフェとしてもお寛ぎいただけます♪
以前頂いたケーキがとても美味しく、是非とも他のケーキも頂きたくなり13時過ぎにお邪魔しました。どのケーキも魅力的で迷ってしまうこちらのラインナップ。ふと目についた『ラミントンラズベリー640円』に目を奪われ『熟成和紅茶520円』と共にイートインで、『スコーン(りんごとシナモン)260円』をテイクアウトでゲット。ラミントンってなんだろ?と思いつつ口にしましたが、フォークをいれると、もっちり弾力があるような感じ。口にいれるとなめらかで口どけ良く、爽やかなお味で絶品☆なにこれ~‼でした。和紅茶とも相性が良く、幸せなティータイムを過ごさせていただきました^^以前より大好きなリンゴとシナモンのスコーン。中には煮リンゴがたっぷり入っており、リンゴ好きにはたまらない美味しさ♪どれも美味しいKAENさん、次回の訪問も楽しみです!
28位
宇都宮市
Food-Truck Crepes MOGUMOGU
米粉と豆乳の生地はもちもちでヘルシー★罪悪感を感じずに食べていただけます!約25種類あるクレープの他、アイスクリームや果物・豆乳・きび砂糖で作るスムージーもお楽しみください。トッピングのクッキーやマカロンは手作りにこだわっています。
HONDA祭に出店されていました。甘くて美味しそうな雰囲気に釣られ早速購入しました。注文したのは「ばななちょこクレープ」「カラフルクレープ」の2つです。どちらもクリームたっぷりでボリューム満点です。また、表情のかかれたマカロンが可愛かったです。カラースプレーが大好物の私にはカラフルクレープがドハマりしました。トラックの前には長蛇の列ができていましたよ。
29位
益子町
カレー&カフェ Buddy's
タンドール窯で焼いた香ばしいナンとこだわりのスパイス調合から作る辛味の効いたカレーをぜひお楽しみくださいませ^^
友達とランチで利用しました。伺うのは2回目ですが、カレーやナンが選べるので毎回色々な味が楽しめます。今回はキーマとほうれん草のカレー、月替わりナン(コーン)をいただきました。辛さもおさえ目なカレーとフカフカのナンがくせになります。お会計した際のスタッフさんは明るく丁寧な接客でした。カレーをコンプリートしたいのでぜひまた伺いたいです。
30位
那須烏山市
ピッツェリア モンテコルヴォ
ナポリ直送の薪窯で焼く、香り高いピッツァをご提供いたします。県産小麦を使い、歯切れよく少し軽めな生地に、イタリア産モッツァレラをたっぷりのせて一気に焼き上げます。テイクアウトも承ります。
8月最後の日曜日。お昼ごはんをいただきに、神様と一緒に伺いました。たくさんあるメニューの中から迷いに迷い…今回は「モルタデッラ(イタリアハム)とピスタチオ、とうもろこしの包み焼きピッツァ1600円」と、ハーフ&ハーフで「いちじくと生ハムのチーズベースピッツァ&黄色のマルゲリータ“ジャッロ”1550円」をいただくことにしました。最初に運ばれてきたサラダのゴーヤをいただくと、思ったより苦くて夏の味を感じます。焼いたネギは、中がとろっとしていて甘い〜。そうこうしているうちに、ピッツァが登場。まずはハーフ&ハーフのいちじくと生ハムから。いちじくのピッツァは初体験。どきどきしながらいただくと、とろっとしたいちじくの甘さに、生ハムとチーズの塩味がベストマッチ!続いて黄色のマルゲリータ。甘酸っぱい黄色いトマトのジューシーなお味に、口にした途端に思わず「んーっ!」とうなっちゃいました。酸味が効いてて、さっぱりいただけちゃいます。後から運ばれてきた包み焼きピッツァは、まずはそのビジュアルにびっくり!迫力満点で、どうやって食べようかと神様と四苦八苦。結局、そのままかぶりつくことに。とろ〜りチーズとハムの塩っぱさ、とうもろこしの甘みにピスタチオの香ばしさ。あぁ、お酒が飲みたくなっちゃう美味しさ…。今回も、お腹も心も満たされる、素敵なランチを堪能できました。何度伺っても新しいお味に出会えるので、次回もはどんなピッツァに出会えるのか楽しみです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
31位
益子町
Midnight Breakfast
益子産の卵・栃木県産小麦・甜菜糖・黒糖で作るアメリカンなお菓子&ドリンクスタンドです。焼き菓子は定番と日替わりのスペシャルメニューをご用意しています。手作りパンとドリンクのモーニングもご提供中♪HAPPYなお菓子のギフトも承ります。
シナモンの風味と、ジャリッとした砂糖の歯ごたえが最高なクッキーと、暑い日にピッタリのアイスコーヒーを頂きました。とても美味しかったです。今回は店内で頂きました。「ドリンクスタンド」って感じで、オシャレで素敵です。フリーマーケットも開催していたようで、なかなか賑わっておりました。仕事に行く前に元気を補充できました。ありがとうございました!
32位
宇都宮市
純喫茶 ランド
アンティーク着物の生地を使った障子は、ステンドグラスのように優しい光で店内を照らします。懐かしの喫茶店メニュー、ナポリタンやクリームソーダーが楽しめ、こだわりの古道具やビンテージ食器もみどころのひとつ。ぜひお立ち寄りください。
レトロな雰囲気が漂う「純喫茶 ランド」さん。もう、純喫茶って響きがよいじゃないですか。クリームソーダが飲みたい。その思いで伺いました。ナポリタンとクリームソーダの最強の組み合わせを注文。ケチャップソースが濃厚で太めの麺によく絡んでとても美味しい。何十年ぶりのクリームソーダ。これですよ!これ!子供の頃にレストランに行くと必ずの飲んでいた記憶が蘇ります。思い出に浸っていたらアイスが溶け始めてました。
33位
宇都宮市
韓国のり巻き ハナロ
本場韓国の味を、ひとつひとつ手作りしています。季節メニューや辛くないものもあり、お好みの味をお選びいただけます。売切れの場合もあるため、事前予約がオススメ!お惣菜やお弁当もあるので、お気軽にお問い合わせください。
気になっていたこちらお店にお昼ごろ伺いました。ショーケースの中にキンパとお総菜が並んでいました。キンパはアルミホイルに包まれていて本場韓国のよう、具沢山で意外とあっさり目の味付けで食べやすく、お総菜で購入した赤おでんのコチュジャン炒めは好みの味付けでした。店員さんの対応がとても感じが良かったです。
34位
宇都宮市
ヨークベニマル 宇都宮テラス店
ご来店の方に満足・発見・親しみを感じていただけるよう日々努めております。その場でお会計がわかったりチラシが確認できたりする「スキャンカート」で毎日のお買い物が楽しくスピーディーに!
ベニマルの中に入っている花屋さんで、お盆にお花を用意してもらいました。いつも素敵にそしてボリューム感満載で作ってくれてありがとうごさいます。
35位
壬生町
CAFE BRICCO 壬生店
緑に囲まれた空間で希少価値の高い豆で淹れたシングルオリジンコーヒーや、お店で生地から仕込んで焼き上げる大人気のマフィンをご提供しております。隔月で変わるマフィンのラインナップもお楽しみに♪カインズでお買い物の際はお気軽にお立ち寄りください。
18時過ぎに行くと30円引きをやっていました!プレーンとクランチチョコを購入。食後のデザートとして頂きました♪ふわふわでペロリと食べられちゃうマフィンです!どの世代にも好まれるに違いないのでお土産にもオススメです。
36位
宇都宮市
米粉バウム専門店 バウムハウスJURIN 宇都宮店
「美しく健康な暮らしに寄り添うバウムクーヘン」をコンセプトに、栃木県産食材を使用した、体に優しい米粉バウムクーヘン専門店がバウムクーヘンに加え、健康志向のスイーツも提案するお店として、移転リニューアルオープン!
ミニバウム苺・ミニバウム抹茶・ミニバウム檸檬と、前回もおいしかったチーズと黒胡椒と、チーズインバウムを食べました。チーズインバウムは冷凍で販売しており、すぐ食べる食べ方と、10分位経ってから食べる食べ方があり食感が違い二度楽しめました。チーズも濃厚でおいしいバウムクーヘンでした。
37位
宇都宮市
YUMI FIT
ただ痩せるのではなく、美しく健康な理想の体づくりを♪プライベート重視の女性の為のフィジカル(筋力)トレーニングを行います。完全予約制&女性専用ジムで、正看護師・ヨガトレーナーの資格を活かした女性トレーナーがしっかりとサポート致します。
昨年の夏に入会したので、もう少しで1年になります。昨年は、仕事や子育てで心身共にバランスを崩してしまい、長期で休んでいたために体力もなくなってしまいました。何をやっても疲れてしまう。子供との外出もできないほどに気力体力がなくなってしまいました。そんな時、ユミ先生に出会いました。こんな私がジム?と自分でも心配でしたが、ユミ先生は元看護師さんなので、私の気力や体力を察知してくれて、その時にできる運動を少しずつ少しずつ増やしてくれました。最初は、ストレッチがメインでしたが、翌日の疲労具合もLINEでやりとりしながら、次のメニューも考えてくれました。予約をしたのに、どうしても行けない時は、オンラインにしてくれました。家からオンラインでなんとか運動を続けることができました。ユミ先生と話すと、とにかく元気が出ます!!健康相談したり、愚痴を聞いてもらうことも。今では、ユミ先生のおかげで30キロを担いでスクワットができるようになったり、40キロのデッドリフトもできるように!家でお米を30キロ持ち歩くこともできるようになって、家族からもすごいと言われました。先日、家族とレジャー施設に行って11,000歩も歩くことができました。昨年の私からは考えられません。やっと、自分の体力も戻ってきた気がします。ユミ先生に出会わなかったら、今の私はどうなっていたのかな?と思います。ジムと言うと、『健康な人が、さらに体力をつけるために行く場所。もしくはダイエット』というイメージがありますが、ユミフィットさんは、違うと思います。体力に自信がない人、産後や病後の方の体力回復にもおススメしたいです!『ジムに行くのは、ハードル高いな〜』とか『体力なくなってどうしていいのか分からない…』という人にもオススメしたいです!プロのマシン?がたくさんあるので、本気の筋トレもガンガンやってくれますよ〜!みなさん、ぜひ一度行ってみてください(^-^)
38位
上三川町
KANAKO'S Kitchen
パウンドケーキやスコーンの焼き菓子からプリンやケーキなど、その日によって様々なスイーツが並びます。すべて卵命舎さんの磨宝卵GOLDを使用。お子さまでもおやつに買いにこられる価格で手作りしています。詰め合わせなどもお気軽にご相談ください♪
今日はスィーツの他、トマト味のニョッキを買いました。コスパも良く、ボリュームたっぷり、もちろん美味しくてハマりそうです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。