2025年06月17日
クラフトビールの主原料「二条大麦」の生産量が全国2位の栃木県。素材のよさを活かした地ビールが各地に揃い、個性豊かなブルワリーやクラフトビールが楽しめるお店が充実!とちぎの一杯を味わってみませんか?
宇都宮市
道の駅うつのみや ろまんちっく村
豊かな自然の中で温泉やスパ施設、森の散策、お食事などができます。また、地元産大麦を使った地ビールを醸造販売しております。お子様からお年寄りまで楽しんでいただけます。どうぞご利用ください。お待ちしております。
近くを通ったので、寄ってみました。第一駐車場は満車でしたが、入り口付近でちょっと待って 入ることが出来ました。宇都宮ナンバーの車は少なく、県外が多かった。お盆も終わって、そろそろ夏休みもお終いの時期。小玉スイカが外の台の上にいくつも置いてあって 皆美味しそう。夏の水分補給に スイカをと買ってみました。甘くて 満足です。あと料理に何かと使う 生姜を購入。直売所、賑わっていました。
宇都宮市
BLUE MAGIC 宇都宮ブルワリー
ココで醸造される他では味わえないオリジナルビールをメインに、栃木のさまざまな味わいのクラフトビールを日替わりにて10種類ご用意しています。店内併設の醸造タンクを見ながら出来立ての新鮮なビールをお楽しみください。おつまみの持ち込みOK!
ずっと気になっていた宇都宮ブルワリーに初訪問♪土日はお昼から空いているので昼飲みもできますよ!ビールの飲み比べを注文。それぞれ味わいが異なりますが、フルーティで飲みやすい。日によって飲み比べできる種類が異なるようです。飲み物はお店で頼みますが、おつまみは持ち込みOK!持ち寄ったおつまみを食べながら楽しい時間が過ごせました。あっという間に店内はいっぱいに。今度はカウンターで飲んでみたいですね~。ごちそうさまでした☆
宇都宮市
栃木マイクロブルワリー
宇都宮の町中、小さなビール屋さん!季節限定、様々な味わいビールが飲めます。世界に1つ、あなたのオリジナルビール造ります。結婚式・各種贈答品・プレゼントなどの利用可能。20リットル(330ミリリットル/ビン約60本)~。完全予約制。
娘が知り合いに紹介されて行きたいと言っていたので、連れられて行きました。お昼過ぎから堂々と飲めるのはなかなか気分がいいものです。マスターに地ビールのお話を聞きながら、飲み比べセットを初めお店にあった10種類のビールを飲んでしまいました。いろいろな味と香りが楽しめてとても楽しかったです。今回は何も食べませんでしたが、食べ物持ち込み可なのと、生産の都合などで銘柄が入れ替わるそうなので、次回は食べグルメマップ掲載の近所で何か買ってまだ知らないビールを楽しみたいと思います。
那須町
那須高原ビール
世界4ヶ国(イギリス・ドイツ・アメリカ・日本)で金賞受賞の地ビールと地元食材にこだわったお料理を楽しめます。常時5種類の地ビールを用意!季節ビール(いちごエール等)もチェックしてみて。
那須といったら、やはり那須高原ビールさんですね。自分はドライバーなので飲みませんが『下戸』です。みんなが楽しく飲んでいる姿を見るのがとても心地よいですね。広々とした席でゆっくりとした時間を過ごせるのは本当に癒されます。
那須塩原市
那須ガーデンブルワリー NASU de SUNA
那須塩原市初のクラフトビール醸造所です。クラフトビールの売り上げの一部を街づくりの資金に充てて、地域の皆さんと一緒に那須・那須塩原を発展させます。
久しぶりに立ち寄らせていただき、お気に入り4本を購入させて頂きました。以前は何本パック的なのがあった記憶なのですが、今回は単品のみでしたのでお気に入りをチョイス。店内揚げたての唐揚げも販売している様子で、他のお客様は唐揚げもセットで購入されていていいなーと横目で見ておりましたwお腹のスペース的にいただけませんでしたが、唐揚げも受賞歴があるとか!!次回必ずいただきます!!
高根沢町
イタリア食堂 ヴェッキオ・トラム
石窯入りました!本格ナポリピッツァをお楽しみいただけます♪イタリアの田舎町のイメージで高根沢の野菜をふんだんに使った料理を提供しています。地元の食材を食べて幸せになり、そこに会話と笑顔が溢れる、そんな場所でありたいと思っています。
色々食べたのに、飲んでたので写真がポンコツすぎました(^^)次はちゃんと撮りたいです〜♪飲み物はブラッドオレンジサワー、レモンサワー(どちらもイタリアを感じる味でした!)、お食事はいつもの前菜から始まり、サラダもカルパッチョも!数名で行くとちょうどよくシェアできて色々食べられるから良きぴ(^^)パスタもクリーム系(とうもろこしとホタテ)と、辛いやつ(しらすと唐辛子)をわけわけしたり、実はピザも食べました〜(・∀・)美味しかったのでまたそのうち行きます〜!ありがとうございました(^^)
宇都宮市
そば倶楽部 たいしょう庵/鉄板Dining たいしょう庵
◎昼は蕎麦屋です そばとご飯セットもオススメです ◎夜は鉄板焼肉・お好み焼・もんじゃ焼など、幅広い年齢のお客様にご満足頂けるカジュアルな鉄板居酒屋です ※「PayPay」以外の非現金払いは10,000円以上の会計から利用可できます
【十割蕎麦】と【天ぷら二種盛り】を注文しました。十割でこんなにしっかりとしたお蕎麦、初めてでした。噛むごとにお蕎麦の香りがしっかり!二種盛りは白と黒で、白はツルッと、黒はサラッといただけました。天ぷらもさっくりな衣がたまりませんでした。かぼちゃ、青葉、舞茸、茄子、そして海老とたっぷり。色々な種類のお蕎麦がいただけるのが嬉しいです。どれも美味しかったです。ご馳走様でした。
宇都宮市
SAKASALIGHT SANDWICHES
種類豊富な専門店でしか味わえないご馳走サンドウィッチをスペシャリティコーヒー、西海岸のクラフトビール等の美味しいドリンクと一緒に! 通し営業のため、お食事だけでなくカフェとしてもご利用も◎。 キャロットケーキ等のデザートもオススメてす!
こちらのキャロットケーキをいただいたのですが、スパイスが効いていて甘すぎずコーヒーにピッタリで美味しかったです。サンドイッチも食べたことはありますが、まだ店舗にお邪魔したことがないので、お店に行ってみたいと思いました。
宇都宮市
炭ときどき薪 椛凛
超粗挽きビーフ100%のハンバーグや炭焼ステーキを豪快に!北欧風のインテリアと炭火で焼き上げるライブ感は、料理のおいしさをさらに引き立てます。炊きたてのブラント米やクラフトビールと合わせて贅沢な時間をお楽しみください。
平日11時半すぎの訪問でカウンター席にギリギリ入れました。注文したのは、おすすめの山わさびハンバーグ定食。お肉もソースもこだわりを感じる味わいで美味しかったです。小鉢や唐揚げも付いていたので、お腹いっぱいになりました。
宇都宮市
麦と葡萄~meraki食堂~
6月14日OPEN!宇都宮で唯一4種類の奥日光クラフトビールをお楽しみいいただける店です。料理は栃木県産食材にこだわった絶品料理!ヴィンテージ家具に囲まれた店内でゆっくりと楽しい時間をお過ごしください。
近所の先輩、同級生との定期的な幼なじみ会でイタリアンのお店に初訪問です。プレートで食べたかった料理が何品も食べることができました。追加でヤシオマス、足利マール牛、徳島クマエビ、蛍烏賊のペペロンチーノ、デザート3種類。ドリンクはクラフトビール3種類から始まり好みを言ってワインを注文。それぞれ独特の香りと味を楽しめした。途中に飲んだヘネシーも刺激が最高。ドリンクも料理も美味しくて4時間食べ飲み続け大満足の会になりました。
宇都宮市
東のHIBARI
鴨出汁が効いたラーメン「鴨中華」は当店の一推し!ヘルシーで旨い「三度揚げからあげ」は選べるソースで美味しさUP!また当店はおつまみも充実。地元のクラフトビールやプレミア銘柄日本酒も取り揃えてあるので“飲めるラーメン屋”としてご利用ください。
ものすごーくラーメンの気分に。ドライブ途中で21時頃到着なのもあり、以前より気になっていたこちらにピットイン。お店は県庁近くのヒバリさんに比べると広々としており、座敷などもあるので、なるほど居酒屋的な雰囲気あります。さっぱり系よりは濃厚な気分だったので『鶏そば1045円』『味玉110円』をオーダー。手際よく調理いただき、すぐに着丼。熱々なので吹き冷ましつついただきました。濃厚な旨味たっぷりのスープに少し固めの麺がマッチ。熱いのが苦手なのにスルスルと口に運んでしまうのは、やっぱり美味しいからでしょうね☆半分ほど頂いてからたっぷりと柚子酢を投入。爽やかさマシマシになり、スープも全て完食^^黄身がトロリタイプの大好きな味玉と、柔らかく癖の無いさっぱりしたチャーシューや大振りのメンマも美味しく大満足な一杯に。この日は色々あってモヤモヤしてましたが、この一杯でどーでもよくなりいい気分転換に。ありがとうございました♪
宇都宮市
JD TERRACE
オリオン通りとシンボルロードに面した、開放感あふれるおしゃれダイニングバー。おいしい料理とお酒を楽しみながら、時間を忘れてくつろげる空間です。女子会や会社宴会など各種ご宴会もご予約にて承ります。
お酒を飲んだ帰りに立ち寄りました。こちらのデザートが美味しい!特にティラミスが大好きです。甘すぎずサッパリとして〆のスイーツにもってこい。場所もお店の雰囲気もとてもいいです。フードメニューも豊富なので、次回はこちらでお酒とともにいただきたいと思います。ごちそうさまでした^^
宇都宮市
シャルキュトリー&バー グランクール
シャルキュトリーとは、生ハム・パテ・ソーセージなどの加工した肉料理を意味します。手間と愛情をかけたシャルキュトリーを幅広く取りそろえた宇都宮初の専門店です♪樽生ワインやお好みのお酒と一緒にぜひ素敵な時間をお過ごしください。
飲み放題コースを予約して行きました。前菜の種類が多く、おつまみに最適!パスタ等見た目も楽しいです。飲み物の種類も豊富。入口の階段はオリオン通りからも釜川沿いからも入れます。
宇都宮市
KITCHEN THREE PIECE93
創作料理を食べながらワインやビールが楽しめる隠れ家的でお洒落なお店 100種類のワインが飲み放題のワインビュッフェが大人気! ホスピタリティ溢れる空間を心ゆくまでごゆっくりお楽しみください!
店内がタイル張りになっていてお洒落な雰囲気のお店です。暖炉が素敵でした。また、トイレの中もゴージャスで驚きました。2時間飲み放題付のお料理8品のコース(4500円)を事前に予約しました。ドリンクが60種類と豊富で美味しかったのでついつい飲み過ぎてしまいました。どちらの料理も美味しかったです。スマホで注文するスタイルです。居心地の良い時間を過ごさせて戴きました。ワインビュッフェもあり、ワイン好きな方におすすめです。
宇都宮市
嶋田屋酒店宮みらい店
栃木の酒・国産の酒を中心に「和の心」を大切にした商品構成と、イートインコーナーも含め明るくクリーンなスペースで、女性が1人でも入りやすく居心地の良いお店となっております。
リニューアルしてから初めての利用です。今は、コイン制度がなくなって、カウンターで注文するスタイル。夏越し純吟大那を。和わせるは、燻製柿ピー。jazzの音色で特別感〜…。じわ〜と思い始める、県立博物館の県内の地層を現した地図みたいに、番号押したら栃木県内の酒蔵が地図上で光るようなシステム欲しい…。とほろ酔いで楽しみました♪
宇都宮市
Want a Beer
全国各地のクラフトビール6TAP!自然派ワイングラスで常時8種!栃木の日本酒も常時8種!合わせるのは手作りイタリアン!ハムやソーセージなども手作りにこだわっております!
季節物のお料理やこだわり抜いたクラフトビールが楽しめる素敵なお店です!ワインもこだわりがあり目移りしてしまいます。時期に応じてメニューが変わるのでいつ行っても楽しめます!
那須塩原市
Chus
MARCHE(直売所)・TABLE(ダイニング)。那須のおいしい・たのしいを通じて、人やモノが出会い、のちに新しい価値や文化を生むような。そんな可能性に満ちた、みんなの「大きな食卓」ができました。
初来店です。店内飲食の場合は、店奥で食べられます。ランチメニュー、たくさんあって迷いました。私は、油淋鶏定食にしました。小皿の副菜もたくさんあって美味しかったです。
栃木市
黒毛和牛専門店 焼肉 松喜
素材にとことんこだわった焼肉店です。焼肉料理だけでなく、和牛のお料理が楽しめるお店です。業界では珍しく女性がオーナーシェフの当店。女性目線で、『健康』に配慮しております‼️一軒家の古民家レストラン〜自然や店内の雰囲気もお楽しみ下さい。
和牛肉巻きハンバーグ弁当をいただきました♪ハンバーグはジューシーでお肉もとても柔らかく、次回はお店で焼肉をいただきたいと思いました!!
栃木市
田楽 あぶでん
江戸天明元年に油屋として創業し、江戸末期より味噌の製造をはじめました。天然醸造の味噌を使った田楽は深みのある味です。
ランチを食べた後に立ち寄りました。工場での出来立てクラフトビールや、日本酒、ラムネなどもありますが、幕末より続いている味噌を堪能してみたく【こんにゃく田楽】を食べてみました。天然醸造の味噌は深みがあり重厚感のある食感で蔵の街にぴったりな趣のある佇まいで食べる味噌田楽は大変美味しかったです。
小山市
BEERAY
ビル正面の暖簾をくぐり階段を上がるとそこは、Jazzyな音楽が流れる白を基調としたアーバンな空間。2階の店ならではの、街の喧騒を離れた落ち着いた雰囲気です。お酒の新しいジャンルとして、多様なクラフトビールをお楽しみ下さいませ。
ビルの2階にあるクラフトビールの専門店です。全国各地の個性的なビールをサーバーから注ぎたてたての状態でいただけます。またおしゃれなビールを買うこともできてギフトにもぴったりです。
佐野市
WINE&BAR CHOUETTE
お1人で来店されるお客様も多く、時間を忘れて過ごせる空間です。大切な1人の時間を楽しむも良し、カウンターでソムリエと会話するも良し、テーブルで仲間と語らうも良し・・・ 気楽に扉を開けてみて下さい。特別な時間がここにあります♪
本格カクテルなど、美味しいお酒を楽しませてくれる素敵なバーです。といっても私はほぼバー初体験者(笑)なので「甘くてフルーティーな感じ」とか「色がきれいなお酒」といった自分の希望で注文をさせていただきました。それがどれも自分のイメージした希望とぴったり☆すごく美味しかったです!!自家製のピザも美味しくてお勧めですよ~^^
※掲載内容は記事作成時の情報です。