サルスベリのクチコミ一覧 | 栃木の花特集 | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミを探す

68件

  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    • (宇都宮市 / ファン 84)
    総合レベル
    83

    近くまで来たのでそろそろ秋の草花を見られるかしら?と思い立ち寄りました。園内はまだ蝉の声も聞かれるものの秋の虫たちの声も聞こえます。緑の相談所(18日までイワヒバ展開催)に立ち寄り、今見頃の草花のチラシをいただき散策へ…。緑の相談所付近やロックガーデンには、真っ赤な彼岸花や黄色のおみなえし、ピンクが可愛いしゅうかいどうや萩が…、さるすべりも元気に咲いていました。秋の草花は控えめなものも多いですが、季節を感じさせてくれます。日本庭園の方も秋の色になってくるのが楽しみです。 (訪問:2023/09/17)

    掲載:2023/09/19
    "ぐッ"ときた! 32

    栃木県中央公園 (宇都宮市 / 公園)

  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    平将門伝説にまつわるお寺で写真が護摩堂(五大尊堂)でソノお話があります。将門に苦戦している藤原秀郷に朝廷が世尊寺(現在の鶏足寺)の常祐(定宥)法印に将門調伏の勅命が下りました。境内に護摩堂を建て五大明王の調伏檀に土で作った将門の首を供え東西南北の四方に僧都を配し自らは中央本尊檀にのぼり七日間昼夜ぶっとおしで一心不乱に祈り続けました。満願の日を迎えようとした未明にウトウトした時に三本足の鶏が血まみれになった将門の首を踏みつけ高らかに鳴いた夢をみました。目を覚まし壇上を見ると将門の土首の三か所に鶏の足跡がついています。そして間もなく満七日の行が終わろうとしたとき七、八歳の童が本日秀郷が将門を討ち取ったと告げ姿を消しました。秀郷が討ち取った時が法印の夢のお告げの時刻だといいます。お寺の名前も三本足の鶏の霊験から現在の寺名に改めました。将門の土首は寺の西南の地下深く埋められその上に五大明王を祀りました。この定宥上人から十九代目の住職・尊慶法印はコノ五大尊堂で五大明王に向って火生三昧の不動の法を行ったそうです。お堂の中に火炎が立ち上りソレを知らない村人達はお堂が火事になったと驚き中を覗くとお上人様が炎に包まれながらビクともせず熱心におがみ続けていたというお話もあります。霊験あらたかなお堂であります。樹齢200~300年のサルスベリ四本(足利市天然記念物)が咲いておりました。コノ時期のお寺の風物詩であり境内がより一層明るく感じられました。 (訪問:2023/08/19)

    掲載:2023/08/30
    "ぐッ"ときた! 30

    鶏足寺 (足利市 / 神社・仏閣)

  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    社殿は開け放たれておりました。拝殿では祀られている柿本人麻呂公の複製画、奉納された絵馬、花鳥風月の天井絵、左大臣右大臣の随身像などを見る事が出来ます。お昼近くですが湧泉池(佐野市天然記念物)にスイレンが咲いておりました。令和四年五月に放流された錦鯉六十尾が以前から住んでいた真鯉と仲良く泳いでおりました。中間になる新しい東屋からは湧泉池をグルリと眺められます。樹齢約200年のサルスベリ(ふるさと佐野百選)が中央で豪快に咲き誇っておりました。1本で広範囲に花々を付けております。また池の畔のサルスベリは更に花付きが良く全盛期を迎えていて池と青空にアピールしているようでした。 (訪問:2023/08/19)

    掲載:2023/08/30
    "ぐッ"ときた! 28

    人丸神社 (佐野市 / 神社・仏閣)

  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    神社仏閣スタンプラリーで訪れました。コチラは19番です。樹齢80年以上のサルスベリが全ての枝に均等に花々を付けていて何時もより華やかな境内です。何度も参拝に来ておりますが拝殿に鳥居があるのを初めて気が付きました。嬉しくなり禰宜さんに鳥居があるのは珍しいとお話し他に管理している神社のお祭りのお話を伺い神社を後にしました。 (訪問:2023/08/19)

    掲載:2023/08/29
    "ぐッ"ときた! 28

    賀茂別雷神社 (佐野市 / 神社・仏閣)

  • maffinman

    maffinmanさん

    • (小山市 / ファン 172)
    総合レベル
    198

    塙の明林寺です。駐車場に大きな二十三夜供養塔がありソレにまつわるお話があります。昔 年寄りが病気になってお金がかかり食べる米も困ってしまいました。この話を聞いた六人の若い衆がお金を貸してやり年寄を抱えた家の者に大喜びされました。この噂を聞いた人たちが種籾を買うお金や娘の嫁入り支度などのお金を貸してくれと借りに来る人が増えてきたので借用証書と利息を決めました。それが銀行のなかった時代の貯金講と呼ばれるものです。お金を借りた人もキチンと利息を払ってくれたので若い衆達は嬉しくなり毎月二十三日に一人の家に集まり夜通し飲んだり食べたりのどんちゃん騒ぎをしました。そんな或る日に芸者がお金を借りに来ました。貸すとソノ話が伝わり次から次へと芸者達が借りに来ました。ところが急に景気が悪くなり芸者達はお金を返さずにどこかへ行ってしまいました。若い衆達は人助けだと言ってクヨクヨせず続けていると仲間に入る人も増えて貯金講は長く続きました。貯金講を初めてから二十年目に二十三夜供養塔を建てたのがコチラだというお話です。感謝する側も感謝される側も喜ぶ笑顔が目に浮かびました。境内へと向かう四脚門の風格のある山門を潜るとわびさびが感じられる本堂がありました。サルスベリは1本の木でカニバサミのように枝が伸びソレゾレの花々を競い合うように咲かせておりました。前につんのめるようにせり出していて勢いが感じられました。 (訪問:2023/07/29)

    掲載:2023/08/02
    "ぐッ"ときた! 30

    益子町

  • 如月

    如月さん常連さん

    総合レベル
    179

    除草剪定作業がまだ行われていない釜川プロムナードは緑が生い茂り、ちょっとした渓谷のようになっていてまちなかのオアシスのようです♡ピンク色の可憐なシモツケの花が咲いていたり、頭上にはサルスベリの花もたわわに咲いています(^^)石段や石垣のような造りも和風の趣で安らぎます☆ (訪問:2023/07/13)

    掲載:2023/07/20
    "ぐッ"ときた! 37

    釜川 (宇都宮市 / 河川)

  • ちーちゃん43

    ちーちゃん43さん

    • (高根沢町 / ファン 13)
    総合レベル
    50

    大田原方面に出かけた帰りに、初めて寄りました。一瞬ここはどこ?北海道?はたまた海外?と思える様な広大な敷地で、最高のロケーションでした。馬と触れ合ったり、カフェでお茶したり、、は勿論良いのですが、ただただぼーっと過ごすのもアリかと思いました。実際、パラソルの下で、お茶しながら読書をされている男性客も、いらっしゃいました。丁度訪れた頃は、サルスベリの花がとても綺麗で、ウェディング写真でも撮ったら素敵だろうな、、と、勝手に妄想してしまいました。ここに来たら、悩み事でも吹っ飛びそうなくらい、とても素敵な場所だと思いました。また時期を変えて、訪れたいと思います。 (訪問:2022/08/19)

    掲載:2022/09/12
    "ぐッ"ときた! 15

    NASU FARM VILLAGE (大田原市 / 乗馬)

  • 如月

    如月さん常連さん

    総合レベル
    179

    8月末には釜川ジャブジャブ池で「釜川夏の宴 鮎のつかみ取り」も開催され少しずつイベントが前のように催されるようになってきました(^_^)美化活動も盛んな釜川、ゴミが少ないのと、夏の間に鬱蒼としていた雑草がキレイになっていました~☆サルスベリの赤い花はそろそろ終わりですが、これからは色付いていく釜川沿いの木々も楽しみです♪ (訪問:2022/09/02)

    掲載:2022/09/07
    "ぐッ"ときた! 36

    釜川 (宇都宮市 / 河川)

  • ちゅぴ

    ちゅぴさん常連さん

    総合レベル
    178

    一歩足を踏み入れると、蝉の大合唱が聴こえ、夏の終わりが少しずつ近付いて来ているように思います! 今日は、公園を歩くのにちょうど良い爽やかな天気でした(*´▽`*) いろいろな種類のお花を見て、街中の喧騒を忘れ、幸せな時間を過ごせました(*^ω^) こちらには、さるすべりがあるのですが、ピンク色も白色もありました! (訪問:2022/08/20)

    掲載:2022/08/26
    "ぐッ"ときた! 41

    栃木県中央公園 (宇都宮市 / 公園)

  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    園内のサルスベリが満開です。今時期は咲いている花が少ないので存在感タップリでした。珍しく子供達は誰一人遊んでおりませんでした。猛暑なので親御さんが連れてくるのをためらったのかも知れませんね。いちご一会国体の記念樹であるクスノキが中央に植樹されておりました。クスノキは成長が早いので次に県内で国体が開催されるときには立派な木として成長し今回の国体を思い出さずにはいられないと思いました。 (訪問:2022/08/15)

    掲載:2022/08/22
    "ぐッ"ときた! 29

    城山公園(佐野市) (佐野市 / 公園)