桜のクチコミ一覧 | 栃木の花特集 | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミを探す

4,557件

  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    158

    NEWお友達から、彼岸花が咲いていてとっても素敵!と情報をいただき、15時頃お邪魔しました。春にお邪魔したときは枝垂れ桜で美しかったこちらも、紅く色づく彼岸花に囲まれ雰囲気も異なっていました。本堂でお参りをし、奥の千手観音様にもご挨拶。ぐるりと回り、ほどよくアップダウンのある境内をのんびりお散歩させてもらいました^^彼岸花は境内よりもその前の道沿いに多く咲いており、満開半分、蕾4割、散ってしまった子が1割といった感じでしょうか。紅く色づく彼岸花がとても美しく、しばし見とれてしまいました☆蕾の子も多く、まだまだ楽しめそうですね♪ (訪問:2023/09/30)

    掲載:2023/10/03
    "ぐッ"ときた! 19

    清水寺 (栃木市 / 神社・仏閣)

  • sumijon

    sumijonさん

    総合レベル
    113

    NEWちょっぴり心細かったけど、初めて一人で行って来ました。【万葉庭園】では、彼岸花が最盛期!水面に映る彼岸花、緑と赤の発色がとても美しいです꒰ღ˘◡︎˘ற꒱水鳥が丁度、羽根を広げてくれたのでバッチリ撮れました!こんなに美しい水色の羽根をもっているなんて感動しました。そして白いコブクザクラ(子福桜)を見つけました。開花時期は、10月〜3月頃です。何故が桜を見ると嬉しくなります♪バッタやトンボが飛び交うなか、約1時間ほど歩き、秋を満喫しました。 (訪問:2023/10/02)

    掲載:2023/10/03
    "ぐッ"ときた! 16

    みかも山公園 (栃木市 / 公園)

  • coco*

    coco*さん

    • (矢板市 / ファン 1)
    総合レベル
    8

    NEW地元です。桜やツツジの時期は特にキレイです。広々としていて、散歩するにも気持ちの良いところです。夏は小さい子向けですが、チョロチョロ水遊びができます。コンビニやほっともっとも近く、子連れには助かります。 (訪問:2023/09/16)

    掲載:2023/10/03
    "ぐッ"ときた! 5

    長峰公園 (矢板市 / 公園)

  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん常連さん

    総合レベル
    139

    訪問当日(9月26日)で彼岸花は8分咲きといったところでした。この時期は公園への一般車両は進入禁止なので、近くの「ふみの森もてぎ」の駐車場へ車を停め、歩いて行きました。入口で公園の保全協力金(300円)を支払って、遊歩道を上っていきます。特に、南側の斜面がたくさん咲いています。黄色や白色の彼岸花も見受けられました。全体で約55万株にもなるそうで、県内最大級の群生地といえるでしょう。春の桜とともに、秋の彼岸花もオススメの公園です。 (訪問:2023/09/26)

    掲載:2023/09/29
    "ぐッ"ときた! 30

    城山公園(茂木) (茂木町 / 公園)

  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    138

    夏枯れで、ほぼ葉っぱの枯れ落ちた木も有りまして、さすがに今年の夏は暑かったんでしょう。緑の繁茂する桜並木では無く、完全に夏枯れの季節感を醸し出していました。沿道には沢山の枯れ落ち葉が舞い落ちていました。季節はまだ日中は暑いですが、今では、朝晩の涼しさを感じます。 (訪問:2023/09/25)

    掲載:2023/09/27
    "ぐッ"ときた! 10

    鹿沼 さつき大通りの桜並木 (鹿沼市 / 植物園・花)

  • sumijon

    sumijonさん常連さん

    総合レベル
    113

    お彼岸のひとり散歩。16時過ぎると陽もつまってきてオレンジ色の日差しに変わります。まだオーシンツクツクが鳴いていてちょっぴり嬉しかったなぁ〜꒰ღ˘◡︎˘ற꒱辺りは、すっかり秋の色!時折り吹抜ける風も心地良い。爽やかで清々しい⤴︎⤴︎どんぐりの木が沢山植樹されているので、これからの時期は、どんぐりの道ができることでしょうね(^^)彼岸花も所々咲いてましたよ!驚いたことに秋なのに桜?が咲いていました。ピンク色が愛らしいです(ღˇ◡︎ˇღ)訪れる度に新しい発見のある運動公園は、いつ来ても愉しめます♪ (訪問:2023/09/24)

    掲載:2023/09/26
    "ぐッ"ときた! 26

    栃木市総合運動公園 (栃木市 / 体育館・ジム)

  • よしぶー

    よしぶーさん常連さん

    総合レベル
    65

    今日は、9月22日です。近くの田んぼを見ると、彼岸花が咲き始めていたので、見に来ました。ところが、今年は例年より暑かったからなのか、あまり咲いていませんでした。例年だと、そば畑の周りに赤い彼岸花が咲いているのですが、咲いていませんでした。でも、桜の木の下では、黄色、白、赤の彼岸花が咲いていて、とてもきれいでした。 (訪問:2023/09/23)

    掲載:2023/09/25
    "ぐッ"ときた! 18

    常楽寺 (鹿沼市 / 神社・仏閣)

  • maffinman

    maffinmanさん

    • (小山市 / ファン 161)
    総合レベル
    183

    鳥居から社務所の先までサクラがビッシリと咲いていて写真を撮られる人を多く見かけました。社務所から階段を上った先に2つの神社が並び立っております。モダンな建物の藤原護国神社に鬼怒太のような色の建物の鬼怒川温泉神社です。鬼怒川ロープウェイの隣にあることもあり参拝する人が絶えません。今年は4月6日~16日まで夜桜のライトアップ『鬼怒川万華郷』の実施で鬼怒川の街を見下ろす夜景と共に光り輝くピンクの桜が楽しめそうです。 (訪問:2023/04/02)

    掲載:2023/09/24
    "ぐッ"ときた! 13

    日光市

  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    183

    通称御殿山と呼ばれる芦野氏陣屋跡(那須町文化財)で現在は那須町の花見の名所として遊歩道沿いに古木の桜並木が見られアジサイも数多く植栽されております。二の丸跡はだだっ広いです。そこから本丸跡に上がろうとしましたが草深く断念しました。本丸跡の東側の高台にコウヤマキ(栃木県天然記念物、那須町天然記念物、とちぎ名木百選、那須の名木)が聳え立っております。推定樹齢530年、幹周り540cm、樹高24mの巨木は芦野資興が築城した時の記念樹と言われております。他を圧倒する様子で猛々しさが非常に感じられる木です。草が枯れる冬場に再度訪れ目の前で見たいと思いました。 (訪問:2023/09/18)

    掲載:2023/09/22
    "ぐッ"ときた! 24

    芦野御殿山 (那須町 / 山岳)

  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん常連さん

    総合レベル
    138

    夏枯れの舞い落ち葉が、路肩に沢山舞い落ちていました。なんとなく、葉のかさが減った様な感じがしました。あまりの暑さで桜並木も緑が減ったようですね。それだけ、太陽の直射日光から街道を行き交う人々を守ってくれたんだと思います。今年の夏は暑かったですから、この緑が街中に有る事自体が貴重な役割りを果たしていたんですね。 (訪問:2023/09/18)

    掲載:2023/09/20
    "ぐッ"ときた! 10

    鹿沼 さつき大通りの桜並木 (鹿沼市 / 植物園・花)