【vol.11】新生活を楽しむためのお片づけ(前編) | 子どもの力を育むハッピーお片づけ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

「親・子の片づけマスターインストラクター」小堀愛生さんによる「子どもの力を育むハッピーお片づけ」コラム。毎月第3火曜配信で目からウロコな情報をお届けします♪

  • 画像

【vol.11】祝!進級進学☆新生活を楽しむためのお片づけ (前編:仕組みづくり編)

こんにちは。
親・子の片づけマスターインストラクターの小堀愛生です。

年が明けたかと思ったらもう2月。進級進学の春はもうすぐ!新生活を楽しむためにも、親・子で一緒に片づく仕組みづくりを始めませんか?前回のおさらいも兼ねて、3つのちょうどいいを活かした、登園・登校コーナーを作っちゃいましょう!

今月と来月の2回シリーズで、『祝!進級進学☆新生活を楽しむためのお片づけ(前編 仕組みづくり編)/(後編 関わり方とオススメGoods編)』をご紹介いたします。

画像

  • 画像

今回のキーワードは…

「3つのちょうどいい!」&「自己肯定感を下げない声かけ」

これを押さえて、お子さんと一緒に
安心と自信に満ちた新生活をスタートしちゃいましょう!

<STEP 1> ちょうどいい場所に
    
<STEP 2> ちょうどいい量を

<STEP 3> ちょうどいい仕組みで

     +
ちょうどいい声かけ
(※「後編 関わり方編)」でご説明します)

画像

  • 画像

<STEP1>
ちょうどいい場所をつくろう!


新しい環境で一生懸命頑張ってきた子どもたち。やっと家に着いたのに、一人で離れた部屋に荷物を置きにいくのはなかなか気が重いもの。ならば折り合いをつけて、リビングや廊下の一角にちょうどいい場所をつくってみましょう!

ママの『ここならいいよ~』と思える場所で、お子さんも『ここならできそう!』と思える場所を一緒に見つけることからスタート。与えられるスペースには限りがあるかもしれません。でも例えば、カラーボックス1 台あればいつもの登園・登校グッズが置けちゃいます!
このとき、何段目に何をどう置くかは、その子に考えさせることが大切。一度で決めなくても、使いながら微調整していけばOK。この過程を経ることで、選ぶ力や想像する力が育まれます。スペースに限りがあればある程、選ぶ力も試されます。

【ママの寄り添いPOINT】
せっかく決めた収納場所なのに、子どもがなかなか仕舞わないと、ついついイライラしてしまうもの。そんなとき、ママが勝手に整理してしまうのはNG!小学生ならば、上手に声かけをして、子どもが自主的に動くのを待ちましょう。幼稚園・保育園の子ならば、声をかけながら、一緒に取り組み続けていくようにしましょう。

画像

  • 画像

<STEP2>
ちょうどいい量を守ろう!


<STEP1>で決めた場所からはみ出さないよう、収まる量を守っていくことが大切。収納は「腹八分目」がBEST。管理のしやすさと選べる楽しさのバランス、お休み前後の変化などを、さりげなくママがコントロールしてあげてください。

小学生は、使うモノのサイクルが短く種類が多いもの。週末や長期休みの際に持ち帰ってくる大量の荷物は、イレギュラーとしてママが整理を手伝ってあげてください。また、幼稚園・保育園の子ならば、ハンカチやティッシュなど、全部をそこに置くのでなく、2~3枚に調整して、それ以外のストックはママが管理してあげましょう。

【ママの寄り添いPOINT】
とにかく量を守るのが大切!量がオーバーしているときは声をかけて、お子さんと一緒に整理しましょう。残すものを選ぶ際は「使わないのはどれ?」ではなく「どっちがよく使う?」と比べると判断しやすくなります。お子さんの今使うモノだけを置き、今使わないモノはお子さんの活動拠点から離れた部屋の棚へ移しましょう!

画像

  • 画像

<STEP3>
ちょうどいい仕組みをつくろう!


見た目の美しさやオシャレさよりも、その子にとってわかりやすい仕組みが何かを考え、つくっていきましょう。『片づける』というと、ついつい見た目を優先してしまいがちですが、、出し入れのしやすさや使いやすさを最優先してください

例えば、ファイルスタンド。立ち上がりがある形状だと、中身が見えずスッキリした印象ですが、両側がオープンになった形状のほうが、断然見つけやすく、取り出しやすくなります。さらにラベルを付ければBEST。“美しく”なくても良いのです。子どもたちが自分で管理できる仕組みをつくることが大切なのです。

【ママの寄り添いPOINT】
子どもの手は大人より小さく、まだまだ器用ではありません。幼稚園・保育園の子ならなおさらです。ですから、子どもが取りやすい、探しやすい仕組みは、ママがお子さんをよく観察して一緒に見つけてみましょう。

この3つのSTEPを上手に進めるための効果的な「声がけ」の仕方と「オススメGoods」は後編でご紹介いたします。

お子さんの~選ぶ力・想像する力・続けていく力~
この3つの力を育む「親・子の片づけ(通称ファミ片)」を通じて、毎日をハッピーに♪


春は変化にピッタリのとき。新生活のスタートに合わせて、新しい習慣をスタートさせましょう!

次回の、『祝!進級進学☆新生活を楽しむためのお片づけ(後編 関わり方とオススメGoods編)』も、お楽しみに!

※「新生活を楽しむためのお片づけ(前編)」コラムについてのクチコミや、実際にやってみた感想をお待ちしております。

~各種講座開催のお知らせ~

■親・子の片づけインストラクター入門講座■

画像

  • 画像

親・子の片づけインストラクターについて知りたい方に向けて、資格情報とともに、子どものお片づけについてお話します。子どもが片づけられない理由や片づけられるようになるために必要なことを、90分で学ぶ入門講座です。

【日時】2017年3月2日(木)10:30~12:00(受付9:45~)
 ※お申込みは2017年2月28日(火)AM11:59まで。
【料金】3,240円(税込)※テキスト代込。
 ※事前振込となり、キャンセルの場合はキャンセル料が発生いたします。
【対象】どなたでも受講いただけます。
【場所】ギャザリングスペース「Style+」(スタイルプラス)
 宇都宮市富士見ヶ丘3-26-5 株式会社コボリライフ内
【持ち物】筆記用具
【定員】6名
 ※最低受講人数が3名に満たない場合は、開催が中止となる場合がございます。
【キャンセルについて】3月1日(水)午前中まで、なるべく早めにご連絡ください。
≫詳しい内容をイベントページでチェックする

■親・子の片づけインストラクター2級認定講座■

画像

  • 画像

「一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所」の認定の資格取得講座で、子どものお片づけに関して、整理収納の正しい知識を学ぶ事でうまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。 受講後すぐに実践できるようになるための講座です。

【日時】2017年3月4日(土)10:00~16:00(受付9:45~)
 ※お申込みは2017年3月2日(木)23:59まで。
【料金】27,000円(税込)※テキスト代・認定料込。
 ※事前振込となり、キャンセルの場合はキャンセル料が発生いたします。
【対象】どなたでも受講いただけます。
【場所】ギャザリングスペース「Style+」(スタイルプラス)
 宇都宮市富士見ヶ丘3-26-5 株式会社コボリライフ内
【持ち物】筆記用具
【定員】6名
 ※最低受講人数が3名に満たない場合は、開催が中止となる場合がございます。
【キャンセルについて】3月3日(金)午前中まで、なるべく早めにご連絡ください。
≫詳しい内容をイベントページでチェックする

■整理収納アドバイザー2級認定講座■

画像

  • 画像

「NPO法人・一般社団法人ハウスキーピング協会」の認定の資格取得講座で、子育て中の働くママや小学生(高学年)以上のお子さんのしっかりお片づけの仕組みを学びたい方にオススメです。

※整理収納アドバイザー2級認定時に、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日がハウスキーピング協会の有資格者として登録されます。

【日時】2017年4月15日(土)10:00~17:00
 ※お申込みは2017年4月13日(木)23:59まで。
【料金】23,100円(税込)※テキスト代・認定登録料込。
 ※事前振込となり、キャンセルの場合はキャンセル料が発生いたします。
【対象】どなたでも受講いただけます。
【場所】ギャザリングスペース「Style+」(スタイルプラス)
 宇都宮市富士見ヶ丘3-26-5 株式会社コボリライフ内
【持ち物】筆記用具、付箋、蛍光ペン、ノート
【定員】5名
 ※最低受講人数が3名に満たない場合は、開催が中止となる場合がございます。
【キャンセルについて】4月14日(金)12:00まで、なるべく早めにご連絡ください。
≫詳しい内容をイベントページでチェックする

【各種講座のお問合せ】
株式会社コボリライフ TEL:028-627-4139

親・子の片づけマスターインストラクター 小堀愛生

画像

  • 画像

宇都宮出身の40歳、3人の子を持つワーキングマザーです。元々お片づけは苦手でしたが、正しい知識とスキルを学び、自身の暮らしが楽になった経験から、現在働くママ&子育てママの暮らしをラクに楽しくするお片づけ法をお伝えしております。同機関のマスターインストラクターは現在北関東に1名。子どもの力を育むお片づけもお伝えしています。建築士などの資格も保有しており、暮らしをハードとソフトの面からお手伝いしています。

~一般社団法人 ハウスキーピング協会 認定 「整理収納コンサルタント」/一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 認定 「マスターインストラクター」~

整理収納LABO sss-style+(ブログ)
小堀愛生のFacebook

SSS-Style+
(株)コボリライフだからお手伝いできること

SSS-Style+は(株)コボリライフの一部門として整理収納サービスを行っております。リフォームからご新築まで整理収納を通して、ハードとソフトの面から皆さまの暮らしをお手伝いいたします。
=各種講座を随時開催中=
◆「整理収納アドバイザー2級認定講座」
※一般社団法人ハウスキーピング協会の認定講座です。
◆「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」
※一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の認定講座です。
(株)コボリライフ

画像

【整理収納セミナー・資格取得講座】

画像

【モデルハウス収納コーディネート】

画像

【整理収納コンサルティング】

クチコミ

クチコミ:0

取材:2017年02月

※掲載内容は取材時の情報です。