宇都宮市の各種療法・カイロプラクティック

氣龍整体院の最新情報
-
GW★SPECIALニュース 「ゴールデンウィーク明けの体調不良に注意!その腰痛、疲労のサインかも?」(25/05/03) NEW
楽しい連休のあとに腰の違和感や痛みを感じていませんか?
長時間の運転や移動、旅行先での寝具の変化などは、身体に大きな負担をかけています。
とくに腰やお尻、足にかけての痛みは、疲労が原因で神経に影響を与えている可能性も。
無理を続けると症状が悪化することもあるため、早めのケアが大切です。"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ 更年期障害,大丈夫ですか?(25/05/02) UP
更年期障害は、ホルモンバランスの変化によって心身にさまざまな不調が現れる状態です。
肩こりや頭痛、腰痛といった身体的な症状のほか、疲れやすさやイライラ、不眠などの精神的な不調も見られます。
女性に多い印象がありますが、男性も加齢に伴いホルモンの分泌が低下することで、更年期障害のような症状を感じることがあります。
日常生活に支障をきたす場合は、我慢せずに医療機関や専門家に相談することが大切です。"ぐッ"ときた! 0人 -
お知らせ 春のウォーキングで腰痛を防ぐポイント(25/03/08)
春はウォーキングを始めるのに最適な季節ですが、注意しないと腰に負担がかかることがあります。
腰痛が起こりやすい理由
冬に運動不足だった人が急に歩くと、筋肉や関節が硬くなった状態で負担がかかりやすくなります。
また、朝晩の冷えで筋肉がこわばることも原因の一つです。さらに、猫背や前かがみの姿勢で歩くと、腰に衝撃が加わりやすくなります。
腰に優しい歩き方
正しい姿勢を意識し、背筋を伸ばし、目線を前に向けましょう。
歩幅はやや広めにし、かかとから着地して足裏全体を使うと負担が減ります。
また、リズムよく一定のペースで歩くことが大切です。
ストレッチで腰を守る
ウォーキング前には股関節回しや腰ひねりで体をほぐし、後にはもも裏や腰回りのストレッチを行いましょう。
これにより、筋肉の柔軟性が高まり腰痛予防につながります。
無理のない習慣を
最初は短時間から始め、徐々に時間を延ばしましょう。クッション性のある靴を選び、痛みを感じたら無理せず休むことも大切です。
正しい歩き方を意識し、腰に優しいウォーキングを楽しみましょう!"ぐッ"ときた! 0人