金精峠 - 日光市の道・街道|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の道・街道

クチコミ
37

コンセイトウゲ

金精峠

0288-22-1525 0288-22-1525

道・街道

絵はがきより美しい景色に出会えるかも♪

昭和40年に峠の下部、1,850m付近に金精トンネルが完成。
群馬県との県境にあり、日光湯元温泉と群馬県の菅沼とを結ぶ峠道。(冬季閉鎖)
夏は綺麗な新緑、秋には素晴らしい紅葉に包まれた山々を見るために、多くの人々が訪れます。

12月下旬~翌4月下旬は雪のため…

有(無料)

店舗情報を見る

おすすめ

◇温泉ヶ岳と金精山の山並が、モミジの赤、カラマツやダケカンバの黄色、さらに橙、濃緑、淡緑と色を重ね、美しく彩どられます。紅葉は9月下旬より始まります。
◇日光方面から向かい、金精トンネルの手前あたりからの眺望は圧巻!目下に湯ノ湖・戦場ヶ原・男体山の大パノラマを見ることが出来ます。
◇金精峠は、日光山の僧や修験者たちの修行の場として開かれたといわれ、峠の頂上には金精神社が祀られています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年12月21日]

新着クチコミ

クチコミ:37

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 金精峠18
  • 男体山13
  • 湯ノ湖12
  • 景色12
  • 紅葉9
  • トンネル9
  • 良い8
  • 道路8
  • 素敵6
  • ドライブ6
  • ひろら

    ひろらさん

    • (さくら市 / ファン 12)
    総合レベル
    78

    金精峠から山歩きを楽しんできました。急登を歩いて最初にたどり着くのが金精峠です。金精峠から眺める男体山と湯ノ湖 絶景を眺めながら一息つくの良いですね! (訪問:2025/07/18)

    掲載:2025/07/22
    "ぐッ"ときた! 15
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    128

    金精峠(標高2024m)に行ってきました。斜度がキツくて参りましたが、標高が高いだけあって、涼し〜(と言うか、太陽が顔を出さないと寒いくらい)。男体山と湯ノ湖が見えて、花も咲いて、良かったです。 (訪問:2025/07/05)

    掲載:2025/07/07
    "ぐッ"ときた! 18
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    眺めの良い途中の駐車場まで来ての景色です。霧が晴れてきて男体山と湯ノ湖が見えましたがこの辺りは落葉が進んでいました。落葉が進んでいるから見える景色も良いものです。 (訪問:2024/10/25)

    掲載:2024/10/28
    "ぐッ"ときた! 31

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(37件)を見る

基本情報

住所 日光市湯元  地図を印刷
交通 日光宇都宮道路「清滝IC」より国道120号経由で沼田方面へ、金精トンネル入口まで約50分。
日光市観光協会
0288-22-1525 0288-22-1525
定休日 12月下旬~翌4月下旬は雪のため閉鎖
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 有(無料)
リンク ホームページ(パソコン)
  • お1人さま

セレクト

セレクト(1件)を見る

関連スポット