那須塩原市の橋・吊橋
塩原渓谷の四季折々の自然美を楽しめる吊り橋
「旅人がふりかえらずには帰れないほどの美しさ」からついた 回顧(みかえり)という名前。緑豊かな季節から辺り一面を色鮮やかな紅葉に包まれる、四季折々の癒しがここにあります。散策コースもあるので、ぜひウォーキングをお楽しみください。
有
おすすめ
| ◇塩原渓谷道の起点になり、自然路を散策できます。 | |
|---|---|
| ◇1987年完成の全長100m、高さ30m、大人が360人乗っても耐えられる構造で、そのスケールは関東有数です。 | |
| ◇近くには、回顧の滝、留春の滝、留春の吊橋など、自然を満喫できるスポットがたくさんあります。 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年7月22日]
新着クチコミ
クチコミ:30件                    
                    みんなの声でわかる、スポットの特長
- 吊り橋13
 - 吊橋11
 - 紅葉9
 - 回顧9
 - コース9
 - 駐車場8
 - 橋7
 - 道7
 - 急坂6
 - 遊歩道5
 
- 
  
  
回顧のつり橋に行ってきました。細くて揺れるのでつり橋からは怖くて写真は撮れませんでしたが素敵な景色でした。紅葉もみられて癒しの時間を過ごせまして。季節を変えてまた訪れたいです。 (訪問:2024/11/25)
掲載:2024/11/28"ぐッ"ときた! 17人 - 
  
  
八溝山周辺地域を巡るドライブスタンプラリーで訪れました。前回は緩やかコースで向かったので今回は急坂コースで向かいました。確かに急こう配ですが少し下がると吊橋があっと言う間に見えてきます。途中でトイプードルを連れて上がって来られたご家族が道を譲ってくれました。あの小さなワンちゃんが急坂を上ってきているので人なら問題ありません。吊橋から眺める箒川は空気が澄んでいるせいかエメラルドグリーン色が冴え渡っておりました。目に優しい色です。 (訪問:2024/02/03)
掲載:2024/02/07"ぐッ"ときた! 27人 - 
  
  
長さ100m、高さ30mある橋からの眺めは箒川と渓谷の彩りの美しさを楽しめました。体重55kgの大人が360人乗っても耐える力を持っているとのことなので紅葉最盛期には多くの人が橋上で眺める場所だと思いました。 (訪問:2023/11/05)
掲載:2023/11/14"ぐッ"ときた! 35人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 那須塩原市塩原 地図を印刷 | 
|---|---|
| 交通 | JR西那須野駅からJRバスで回顧橋下車(27分) 西那須野塩原ICより車で15分 | 
| 那須塩原市役所 | 0287-32-2914 0287-32-2914 | 
| FAX | 0287-32-3692 | 
| 設備 | 駐車場、 公衆トイレ | 
| お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 | 
| 駐車場 | 有 | 
| リンク | 
                                  ホームページ(パソコン) | 
                            
| メール | 
                                  メールアドレス(パソコン) | 
                            
- デート
 


















    
    
    
    


















