市貝町の公園
桜の木約150本が咲き誇る、駅からすぐ近くの公園
市塙駅の東側に、町民の記念樹として桜の木約150本が平成5年~7年に植えられました。年々樹勢が増し大きなボタン桜が見事である。頂上は平らになっており、その昔に山根城があったと言われ、そこには悲話が今でも語り伝えられている。
新着クチコミ
クチコミ:26件
-
山根城跡をそのまま利用した公園です。階段で真っ直ぐ展望台のある本丸跡に上がるかクネクネとした道を通り本丸跡に上がるかの2択です。後者を選びノンビリ道沿いのサクラを見ながら上がって行きました。サクラは全体的に1分咲きぐらいでソメイヨシノ、紅シダレザクラが植えられております。本丸跡の広場を囲むようにソメイヨシノ、紅シダレザクラが植えられておりますがコチラは日が当たるせいか2~3分咲きで綺麗でした。広場の階段の最上部から下を見下ろすとサクラがブワァッと両側に広がり厚みがある光景を見られました。見頃となれば何倍も厚みがある光景が見られるでしょうね。見応えのあるサクラの名所です。 (訪問:2021/03/27)
掲載:2021/04/01"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…