倉見沢古代窯跡 - 益子町の遺跡・史跡|栃ナビ!
クチコミ投稿

益子町の遺跡・史跡

クチコミ
2

クラミサワコダイガマアト

倉見沢古代窯跡

0285-72-3101 0285-72-3101

遺跡・史跡

栗生川により開かれた谷沿いに分布している栗生窯跡群の南端の古代登り窯跡

大羽川の支流である栗生川によって開かれた谷沿いに分布している栗生窯跡群の南端にある古代登り窯跡で、出土遺物には、須恵器の杯・高台杯・蓋・盤・筒形容器・捏鉢・甕・壺・土錘などであり、9世紀代には窯の操業も比較的大きかったことがわかります。

栗生公民館(益子町上大羽1917)

店舗情報を見る

おすすめ

【ましこ世間遺産】倉見沢古代窯跡1
全長約7.3mの半地下式無階無段登窯(穴窯)で、幅は焚口部1.1m、燃焼部1~1.3m、焼成部の最大幅は1.6m。
【ましこ世間遺産】倉見沢古代窯跡2 窯体の南下方の斜面、南北約10m、東西約13mの広範囲にわたり堆積1mほどのステ場があり、出土遺物はステ場からのものが主です。
【町指定文化財】古代窯跡 栗生窯業群跡(脇屋窯跡、東山窯跡、滝ノ入窯跡、倉見沢窯跡)であり、出土遺物には須恵器の坏、高台付坏、蓋、壺、鉢、甕、および硯、瓦など。9世紀代には窯の操業が行われていました。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2021年2月12日]

新着クチコミ

クチコミ:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 世間5
  • 遺産5
  • 標柱5
  • 益子町4
  • 窯跡4
  • 文化財3
  • 場所3
  • 中央2
  • 公民館2
  • 電話2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    198

    土祭スタンプラリーで訪れスタンプは世間遺産の看板脇にぶら下がっておりました。前回訪れた時には無かった日本遺産の標柱が立っており素晴らしいなあと思いました。生涯学習課に問い合わせてみると今年3月に立てたそうです。窯跡(益子町文化財)を見つめ良くぞ状態変わらず残ってくれましたと感心しました。益子町で一番の古代窯跡です。 (訪問:2021/06/13)

    掲載:2021/06/18
    "ぐッ"ときた! 35
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    198

    益子町文化財で、ましこ世間遺産であります。場所が分かりづらいので益子町中央公民館に何度も電話してようやく到着しました。現地には世間遺産の標柱と文化財の標柱が別々の場所に立っておりますが世間遺産の標柱の方が窯跡に近いです。世間遺産の標柱の少し上の山際に丸太が二本横倒しになっている場所にそれらしき窪みが見受けられ当時の様子が頭の中に浮かびました。中央公民館に再度電話すると現存する窯跡は1つだそうで正にコレだそうです。写真では平面にしか見えないと思うので興味のある方は是非現地に足を運んで頂きたいと思います。 (訪問:2020/12/18)

    掲載:2021/02/15
    "ぐッ"ときた! 26

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(2件)を見る

基本情報

住所 益子町上大羽2499-3 地図を印刷
交通 ※ナビで表示されない場合あり。
※山林の中にあり、駐車場から約15分程度かかります。
生涯学習課
0285-72-3101 0285-72-3101
設備 駐車場
駐車場 栗生公民館(益子町上大羽1917)

関連スポット