大田原市の酒造・ワイナリー・名産品・特産品
大いなる那須の大地の恵みが育んだ手造り清酒『大那』
土地の味・季節感を大切にしながら、家族で酒造りをおこなっております。
08:00~17:00
日曜日 祝日…
5台
おすすめ
| 純米大吟醸 那須五百万石 | 3,780円 | 
|---|---|
| 純米吟醸 那須五百万石 | 2,940円 | 
| 特別純米 那須五百万石 | 2,520円 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年2月7日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 大那2
 
- 
  
  
前から気になっていた酒蔵さんです!「大那」は以前からファンでして初訪問!どれにするか迷いまして「大那 特別純米 生もと造り」を購入!昔ながらの製法だそうです!いただくと純米のスッキリ感と米の旨味が強く感じられる濃厚な味わいです。美味しくいただきました!飲みすぎ注意です(笑) (訪問:2022/11/01)
掲載:2022/11/28"ぐッ"ときた! 20人 - 
  
  
「柚子」の720ml(1,500円)を購入してきました。本来はこちらで販売することは少ないようです。大那に契約農家で栽培された柚子がたっぷり入っていて見た目も鮮やかなイエローで味もとってもフルーティー♪きんきんに冷やして飲むもよし、さっぱりいきたい人は炭酸割りもよし。香りも甘く日本酒苦手な方も喜ぶ味です。世の中で一番美味しいゆず酒だと思っています。特約店&数量限定での販売なのでこの時期をお見逃しなく(^^*) (訪問:2010/11)
掲載:2010/12"ぐッ"ときた! 5人 - 
  
  
周りに大那ファンが多く、購入するときは比較的近い酒店さんに伺ってました。(宇都宮で大那を扱っている酒店はたしか3店舗だと教えていただきました)ずっと伺ってみたかった「菊の里酒造」さんへ。仕込み始めということで、蔵のお掃除やお米の仕入れなどでお忙しいところにお邪魔してしまいました。“純米吟醸 那須五百万石(720ml) 1,400円”と“純米大吟醸 五百万石特等米(720ml) 2,000円”、ほかに“大那 うめこ 1,300円”をお願いして、持ってきていただく間に昔使っていた井戸や仕込み道具など見せていただきました。奥さんも旦那さんもみなさんいい方ばかりで、いつでも酒蔵を見学しにいらしてくださいと仰っていただきました。冬になったらまた伺い、大吟醸・吟醸酒と酒粕をいただこうと思っています。 (訪問:2010/10)
掲載:2010/10"ぐッ"ときた! 11人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 大田原市片府田302-2 地図を印刷 | 
|---|---|
| TEL | 0287-98-3477 0287-98-3477 | 
| FAX | 0287-98-3333 | 
| 営業時間 | 
                                  通常 08:00~17:00  | 
                            
| 定休日 | 
                                  日曜日 祝日 ※5~9月は土曜休みの場合がありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。  | 
                            
| 設備 | 駐車場 | 
| 駐車場 | 5台 | 
セレクト
- 
                        
                        
【栃木の地酒】歴史と伝統が織りなす至極の味わい★酒蔵20選 栃木の地酒紹介!四季桜、澤姫、素顔、清開、日光誉、尚仁沢、忠愛、富美川、天鷹、旭興、大那、とちあかね、かんなびの里、東力士、燦爛、桜川、辻善兵衛、黒龍、杉並木、門外不出、かねたまる、開華、福が来る。 (2024/12/26)
 






