那須町のうどん・そば
四季折々の自然の味をお楽しみください
御用邸に続く林の中の一軒家・・・ご用意できるのは四季折々の山の幸と自家製粉の十割蕎麦のみ。木をふんだんに使った店内で、小川のせせらぎや風の渡る音、時の流れをゆっくりと感じて下さい。「心を満たすそば屋」です。
11:30~15:00 (LO 14:30)…
水曜日 木曜日…
5台
クチコミ
-
わんころさん (女性 / 30代 / 宇都宮市)
2014/11/06
-
ロッキーママさん (女性 / 50代以上 / 茂木町)
2013/11/27
那須にドライブに行き、美味しいお蕎麦を食べたくて口コミをチェックしていたら、この『ほし』さんを見つけました。ナビが無いとちょっとたどり着くのが大変ですが、それが返って隠れ家のようで雰囲気がとても良いです。あいにくの冷たい雨でしたが、室内は薪ストーブが焚かれていてほっこりと暖かくゆったりと食べることができました。食事メニューはお蕎麦が3種類とコースがありました。私はとっても細いくろがね蕎麦とそれよりちょっと太いしろがね蕎麦がたべられる山里を頼みました。このお蕎麦、細いのにしっかりとしたコシがあって、ちょっぴり辛めの汁に浸けて食べるとそば粉の香りが口の中に広がり最高の味でした。このセットには小鉢に煮物や漬物、デザート(すっきりとした甘さの林檎ゼリー)も付いて1575円でした。他にわさび葉のお浸し(315円)を頼みましたが、これもピリッと辛くてお蕎麦にとても合う一品でした。ご馳走様でした。 (2013/11/25 訪問)
-
コーちゃんさん (女性 / 30代 / 千葉県)
2013/05/08
かなり前から気になっており、今回ようやく伺えました。車を止めお店の入り口へ向かうと小川のせせらぎが心地良く、雰囲気抜群。靴を脱いであがりますが、フローリングにテーブルと椅子があるので正座すること無くゆったり出来ます。コースや天ぷらなどのお蕎麦もありましたが、暑かったのでサッパリしたお蕎麦が良いな、と思い辛味大根の乗った那須おろしを頂くことにしました。しばらく待っていると辛味大根がたっぷり乗ったお蕎麦が登場。別皿に追加の辛味大根もあり、好みでどうぞと。まずは何もせず、少し甘みのある蕎麦つゆをぶっかけて頂きました。お蕎麦は少し細めで程よいコシもあり、辛味大根との相性も良い感じ。追加の辛味大根もかけちゃえと、かけるとさすがに結構キましたが、爽やかな辛さなのでワサビのようなつんとした感じがお蕎麦に合っていて美味しかったです^^蕎麦湯で割っていただくと辛味も押さえられまた違った味でつゆも美味しく完食。お漬物も、最後の蕎麦茶と柑橘類の砂糖漬けも〆にはピッタリで、大満足のお昼ご飯でした(*´∀`*)ノ (2013/05/04 訪問)
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須町湯本206-839 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0287-76-1737 0287-76-1737 |
駐車場 | 5台 |
営業時間 |
通常 11:30~15:00 (LO 14:30) 売り切れ次第終了 お子様のご入店は小学生以上とさせて頂いております。 |
定休日 |
水曜日 木曜日 冬期休業あり ※定休日が祝日の場合は営業 |
予算 | 1,575円 ~ |
席数 | 16席 |
FAX | 0287-76-1737 |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- デート
- 接待
- 全席禁煙
- 女性歓迎