栃木市の神社・仏閣
藤岡町にある神社です。
主祭神は上筒男命(ウワツツノオノミコト))中筒男命(ナカツノオノミコト)底筒男命(ソコツツノオノミコト)沖長帯姫命(オキナガタラシヒメノミコト)。慶長年中、後陽成天皇の時代に分霊を勧請。1950年1月起工し拝殿改築を行なった神社です。
無
おすすめ
| 例祭 | 11月19日 |
|---|
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年7月14日]
新着クチコミ
クチコミ:1件
-
社殿全体が朱色を主体としており本殿覆い屋の鬼瓦の黄色がイイ差し色となっておりました。彩色豊かな本殿の胴羽目には琴棋書画(琴と碁と書に嗜んでいる絵)が彫刻されております。側面2枚背面4枚を使って雅を感じさせる文人達の当時の様子が見事に描写されていて大作だと感じました。 (訪問:2023/01/21)
掲載:2023/07/25"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 栃木市藤岡町富吉1540-1 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 東武線藤岡駅より北東へ約6㎞ |
| TEL | 0282-23-5944 0282-23-5944 |
| 駐車場 | 無 |











