塩原軌道「塩原口」駅舎跡 - 那須塩原市の遺跡・史跡|栃ナビ!
クチコミ投稿

那須塩原市の遺跡・史跡

クチコミ
2

シオバラキドウシオバラグチエキシャアト

塩原軌道「塩原口」駅舎跡

遺跡・史跡

塩原温泉の表玄関として賑わった駅舎跡

塩原軌道「塩原口」駅舎は、塩原温泉の表玄関として塩原ガマ石園地にありました。当時、駅舎周辺には土産物屋や人力車の乗り継ぎ所、運転手の宿舎もあって大変賑わったといいます。1935年12月に軌道廃止並びに会社解散となり23年の幕を閉じました。。

店舗情報を見る

おすすめ

市指定文化財 平成9年(1997)3月31日指定
所在地:がま石園地内
塩原軌道 蒸気機関車により明治45年7月11日西那須野~関谷間が開通。大正4年10月14日、新塩原駅(現在の入勝橋付近)まで延長。大正10年(1921)西那須野~新塩原間が電化された。
電化後 運行本数を増やし多い時には一日八往復を数えたが、全国的な大不況のあおりを受け、利用者が減少。貸し切り自動車の営業開始や乗合自動車の普及が重なり、軌道廃止並びに会社解散、23年の幕を閉じた。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年10月13日]

新着クチコミ

クチコミ:2
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    85

    11/15訪問の熊ちゃんさんが投稿した西那須野付近の写真を拝見して「まだ西那須野辺りは紅葉がイケるんじゃない? 」と西那須野・塩原方面へドライブに伺いました(*^^*)。。。以前に口コミをした【塩原軌道「塩原口」駅舎跡】に寄りましたが、赤色の紅葉がとても見事で綺麗なのには感動しました(*´ω`*)。。。ここはトイレや駐車場が整備されて『蟇石園地』になっていていますが、多くの方々が紅葉見物を楽しんでいましたねぇヽ(*´▽)ノ♪。。。塩原軌道「塩原口」駅舎跡の紅葉!!! お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/11/18)

    掲載:2022/11/22
    "ぐッ"ときた! 38
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    85

    すでに廃線となっていて、その痕跡を確認することは難しいのですが、西那須野駅から塩原まで鉄道が走っていたことをご存知ですか?その事実を知ってから、鉄道はどのルートを走っていたのか?興味を持って西那須野や塩原方面へ行く時に周辺を見て歩いてきました。西那須野駅前から関谷までの路線ルートは、比較的簡単に想像をしてたどることが出来たのですが、塩原へ向かって山を登って行った先に有ったと言う駅は何処にあったのか?地図を見ても塩原近郊で痕跡を探してみても、今まで確認することが出来ずに長年探し求めていた場所でした(>_<)。。。今回、塩原方面へ遊びに行ったときに偶然トイレに立ち寄った場所に『塩原軌道「塩原口」駅舎跡』の案内板に遭遇!!! こんな人家も無い塩原の町の手前に有ったの!?長年の判らなかったことが、わかり感動と共に気持ちもスッキリしました(*^^*)v。。。塩原軌道は、蒸気機関車により1912年(明治45年)に西那須野~関谷間が開通しました。1915年(大正4年)に路線は、新塩原駅(現在の入勝橋付近)まで延伸されましたが経営が悪化。憂いた塩原村の有志と塩那電気からの提携を受け1921年(大正10年)に西那須野~新塩原間が電化され「塩原軌道株式会社」から「塩原電車株式会社」に改称。翌年の1922年(大正11年)に路線を塩原口まで延伸しました。※案内板には『塩原軌道』と有りますが、正解は『塩原電車「塩原口」駅舎跡』だと思います※その後、路線は福渡(ふくわた)温泉まで延伸される計画でしたが、残念ながら実現はしませんでした。1927年(昭和2年)の金融恐慌と世界恐慌等による全国的な大不況になり、乗合自動車の普及等のあおりを受けて塩原電車は利用者が減少していき経営が厳しくなりました。1932年(昭和7年)には運転を休止し、1935年(昭和10年)に軌道廃止並びに会社解散となりその幕を閉じました。現在『塩原電車「塩原口」駅舎』は【塩原ガマ石園地】となりドライバーが休憩できる駐車スペースやトイレ、「回顧(みかえり)の吊橋」や「回顧の滝」の観瀑台への起点となって新たな歴史を刻み始めています( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/04/22)

    掲載:2022/07/21
    "ぐッ"ときた! 38

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(2件)を見る

関連スポット