宇都宮市の神社・仏閣・教会
徳川家の墓参時は大名の休憩所。「静桜、桜本薬師さん」と信仰を集める寺
寺伝によると鎌倉時代に野沢太夫が宥憲法印を招き石塚の地に玉塔院を建立して開山。当山は「静桜」「桜本薬師」(開花4月中旬頃)の寺として有名で近在の人々の信仰を集めています。関東八十八カ所第二十三番札所、ぼけ封じ関東三十三観音霊場第二十三番札所
小型30台(大型可)
クチコミ
クチコミ:2件
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市野沢町342 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 東北道宇都宮ICより車で約5分。JR宇都宮駅8番バス乗り場 石那田方面行バス(50番台)野沢寺前下車 |
TEL | 028-665-0545 028-665-0545 |
FAX | 028-665-5422 |
駐車場 | 小型30台(大型可) |
リンク |
ホームページ |
- 駐車場
セレクト
-
ココロひらき、満ちていく☆宇都宮花まつり特集 2022年4月発行のフリーペーパー宇都宮仏教会×栃ナビ!「花まつり」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2022/06/03)
花特集
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…