沼鉾神社 - 佐野市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

佐野市の神社・仏閣

クチコミ
1

ヌマホコジンジャ

沼鉾神社

0283-25-3406 0283-25-3406

神社・仏閣

伊弉諾命、伊弉冊命を御祭神とする地元の人に親しまれている神社です。

文武天皇2年(698)勧請と伝えられ、のちに藤原秀郷公の崇敬により天慶9年(946)に本殿および拝殿などを再建。伊弉諾命、伊弉冊命を御祭神とする地元の人に親しまれている神社です。ふるさと佐野100選ひいらぎの古木も必見です。

店舗情報を見る

おすすめ

本殿 流造板葺
幣殿 切妻造銅板葺
拝殿 唐破風入母屋造銅板葺

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年2月18日]

新着クチコミ

クチコミ:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 再建2
  • 神社2
  • 社殿2
  • バリ2
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    創建698年の古社で藤原秀郷公が946年に再建されたと伝わる旧社格では村社の神社です。1831年に再建された社殿は大きな改修もなく現役バリバリで風情が感じられました。特に土台16角柱から繋がる社殿の隅にある丸柱が流麗で当時の職人技を今に伝えておりました。境内には樹齢800年を超えるヒイラギ(ふるさと佐野100選)があります。幹の太さといい枝の広がりといいココでしか見られない古木だと思いました。歴史と格が感じられる神社です。 (訪問:2021/10/09)

    掲載:2022/03/01
    "ぐッ"ときた! 24

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る