日光市の旅館・温泉(宿泊)
享保3年(1718)創業、桓武平氏ゆかりの『秘境の老舗旅館』
享保3年(1718)江戸初期、桓武平氏(穐屋貞正)初代が創業してからの源泉湯宿で、湯西川温泉を愛する栃木県民が営んでおります。目の前に広がる湯西川渓谷を眺めながら四季折々の風景、癒しの佇まい、天然温泉やお料理でゆっくりお寛ぎください。
チェックイン15:00、チェックア…
不定休
有(バス7台/乗用車50台)
おすすめ
| 古き良き伝統建築を大切にした快適な客室 | 1日3組様限定!究極の武家屋敷風“本物の古民家客室 極~Kiwami~”をはじめ、昔懐かしい囲炉里造り・土壁造り・銘木造りのお部屋です |
|---|---|
| 季節感溢れる料理 | 四季折々の素晴らしい山の幸・川の幸を使った“名物囲炉裏料理”や“田舎料理(かまど料理)”でおもてなしいたします |
| 天然温泉かけ流し美肌の湯 | ほのかに硫黄の香り漂う泉質、全ての露天風呂が自然を満喫できるよう湯西川沿いに配置しています |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2021年11月11日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 宿10
- 食事9
- 利用8
- 旅館6
- 露天風呂6
- 宿泊6
- 温泉5
- 貸切5
- 肌4
- ビュッフェ4
-
夏休み期間中なので、あちこちの安い宿を探すも高く、こちらの宿を予約しました。旅行サイトゆこゆこでクーポンがあり、2人で13,000円くらいでした。いつも1番安いプランを予約しています。今回はグレードアップして下さり、東館の川沿い2階の部屋でした。フロントからは遠く階段を上るのですが、お風呂や食事会場に1番近いので、とってもありがたかったです。こちらのお湯は優しく、肌の弱い私に合います。食事は、鮎の塩焼き、湯葉刺し、鹿肉などは制限があります。お子様が喜ぶような食事内容ではありません。色々と工夫されているので、美味しく沢山食べてお腹いっぱいになります。事前決済をすると、夕食時にドリンク一杯と色浴衣(女性のみ)のサービスがあるので、予約時にチェックするといいかもしれません。フロントの方を含め、とても親切で丁寧に対応してくださいます。何度行っても飽きないお宿だと思います。 (訪問:2025/08/22)
掲載:2025/10/29"ぐッ"ときた! 14人 -
桓武平氏ゆかりの宿 揚羽~AGEHA~に行ってきました!本当にオススメの旅館です♡リピーターになりたいです(^_^)v (訪問:2025/10/10)
掲載:2025/10/21"ぐッ"ときた! 32人 -
湯西川温泉揚羽に宿泊してきました。何度かお邪魔していますが、いつお伺いしても昔の雰囲気が体験でき安らげます。料理は田舎料理ですがバイキングなので好きなだけ食べられて最高です。皆さんも是非行ってみて下さい。 (訪問:2025/10/10)
掲載:2025/10/21"ぐッ"ときた! 15人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 日光市湯西川727 地図を印刷 |
|---|---|
| 交通 | 日光宇都宮道今市ICから車で約40km 野岩鉄道湯西川温泉駅より日光交通ダイヤルバスで約20分 |
| TEL | 0288-98-0031 0288-98-0031 |
| 営業時間 |
チェックイン15:00、チェックアウト10:00 受付時間 7:00~22:00 |
| 定休日 |
不定休 |
| 決済 | クレジットカード |
| 席数 | 40室 |
| 設備 | 駐車場 |
| お子さま | ファミリー |
| 駐車場 | 有(バス7台/乗用車50台) |
| リンク |
ホームページ(パソコン) |
| メール |
メールアドレス(パソコン) |
- デート
- お1人さま
セレクト
-
【日光】湯西川温泉郷で楽しむ★温泉・郷土料理・観光スポット23選 栃木県日光市の最北にある「湯西川温泉」は、平家の子孫が傷を癒すために温泉に入ったとの言い伝えがある800年以上もの歴史がある温泉です。人気の観光スポットなどご紹介させていただきます♪ (2023/02/14)















