亀の子塚古墳 - 芳賀町の古墳|栃ナビ!
クチコミ投稿

芳賀町の古墳

クチコミ
1

カメノコヅカコフン

亀の子塚古墳

028-677-0009 028-677-0009

古墳

【県指定史跡】別名「亀の子山」

五行川と鬼怒川に挟まれた南北に走る宝積寺台地の東端に築かれた前方後方墳です。前方部は後方部に対して高さが極めて低く、長い形状を示しています。横から眺めた形状があたかも首を伸ばした亀に似ていることから「亀の子塚古墳」と呼ばれています。

店舗情報を見る

おすすめ

大きさ 南北に主軸を示し、全長約56.3m、後方部の幅31.5m、同高さ4.6m、前方部の幅17.3m、同高さ2.3mである。
墳形 後方部の墳頂部に行事神社が祀られ、くびれ部分から前方部端まで参道となっております。
築造時期 周湟の跡は不明であるが、墳形の特徴的な形から古墳時代前期と考えられています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2020年7月7日]

新着クチコミ

クチコミ:1
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    197

    栃木県文化財の亀の子塚古墳を見に行きました。全長約56.3mの前方後方墳で前方部~くびれ部分まで参道となっていて後方部墳頂に行事神社が祀られています。参道は緩やかな道です。古墳は4世紀後半に造られたもので、行事神社も創建807年と歴史が古い神社です。社殿の屋根を長くとった造りに特徴があり、見るからに頑丈そうで新しくキレイな社殿です。境内には土俵があり祭礼日に相撲を奉納しているそうです。下2枚の写真は行事神社がある墳頂4.6mからの眺めで古墳全体と周囲を見回しました。古墳全体は壊されることなく当時のままに残されていて見映えがいい古墳です。 (訪問:2020/01/10)

    掲載:2020/07/08
    "ぐッ"ときた! 22

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(1件)を見る

セレクト

  • 狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選

    狙え!ユネスコ世界遺産★とちぎの古墳群35選 4世紀に始まり7世紀まで造られ続け、年代ごとに形や大きさに特徴がある栃木の古墳!栃木県指定文化財の通称「長岡の百穴」を始め、四季折々の美しい姿の古墳など、県民に大切に守られている歴史的建造物をご紹介♪ (2023/02/14)

セレクト(1件)を見る

関連スポット