那須塩原市の温泉(日帰り)・温泉(宿泊)
「下野の薬湯」板室温泉にある伝統の宿。源泉掛け流し、効能豊か!
古くから下野の薬湯として親しまれてきた板室温泉。那珂川の渓流沿いにあり、四季折々の美しい景色をお楽しみいただけます。全浴室源泉100%掛け流しで、冷え症・肩こり・美肌・腰痛など効能豊か。保養や湯治に、ごゆっくりおくつろぎください。
チェックイン14:00/チェックア…
有
おすすめ
◇一泊二食 | 6,900円~ |
---|---|
◇効能 冷え症・肩こり・美肌・腰痛・神経痛・関節痛など |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2016年5月14日]
新着クチコミ
-
入浴可能か電話してから伺いました。なお本館(1919年築)、別館(1937年築)、悠仙閣(1952年築)の3棟が国登録文化財に指定されております。そのうちの別館のフロントに赴きました。入浴料800円でコノ時間(午後4時半頃)は何方も入っていないそうです。温泉分析書にはpH9.6と書かれておりますが女将さんによると日によってpH10ぐらいになる日もあるそうで強アルカリ性単純温泉(pH10以上)と言っても過言ではありません。県内では見あたらない数値です。館内の壁にも当館の温泉の特徴や入り方について何枚もの説明書きが貼られておりました。大浴場には畳のベッドがあり入浴後などにお休みするのに良さそうです。湯舟には引っ切り無しに鮮度の高い湯が注がれております。熱め、中間、温めと三層に浴槽が分かれていて温めに浸かりました。貸し切りであります。誰も入っていなくても湯はオーバーフローしていて湯量の豊富さが目に見えて分かります。浸かると凄い勢いで湯が排水されました。湯が柔らかでお肌がツルツルになる美肌の湯で洗浄力もあり毛穴の汚れも綺麗になったように感じました。湯上り後もポカポカで熱いくらいでした。また近くに来た時は寄りたいと思います。 (訪問:2022/06/11)
掲載:2022/06/17"ぐッ"ときた! 33人 -
フロントで入浴料500円を払い、スリッパに履き替え階段を上り二階に風呂場があります。浴槽が三段にわかれていて、湯の出口が上流で、中流、下流へとかけ流しています。湯量が豊富で見ていて気持ちいいです。窓から板室温泉街を見渡すことができます。あまりにも滑らかな湯なので、ついつい長風呂になってしまいました。 (訪問:2015/11/04)
掲載:2016/04/26"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須塩原市板室859 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0287-69-0201 0287-69-0201 |
営業時間 |
チェックイン14:00/チェックアウト10:00 |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | 有 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- お1人さま