栃木市のパン・野菜・直売所
小江戸ブランド全品が一堂に!栃木市の魅力をお伝えする“まちの駅”です♪
店内ベーカリーで焼き上げるパン、地元の農産物や農産加工品、小江戸ブランドの他、カフェ類などを販売!栃木市の魅力ある地域農産物を通じて地元を「再発見」していただき、ふるさと栃木市の良さを「発信」していくことを目的とした『まちの駅』です♪
09:00~18:00
毎月第2火曜日、元日
蔵の街第1・第3駐車場をご利用…
おすすめ
蔵食パン「ぶどう」 | 700円 |
---|---|
小江戸あんどーなつ(3個入り) | 300円 |
季節の新鮮野菜 | 時価 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年1月14日]
新着クチコミ
オートミールさん
nyata-mamaさん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- パン99
- 野菜45
- 購入44
- 美味しい37
- とち介30
- 栃木市23
- お土産18
- いちご18
- 街16
- クロワッサン15
-
久しぶりに伺いました(^-^)/。。。入口を入るとドーンと地場野菜が視界に飛び込んで来ます(*^^*)。。。ここは『栃木市アンテナショップ まちの駅 コエド市場』さん!栃木市の名産品や特産品が並ぶ見る物、欲しい物がズラリと並び、訪れるとツイツイ時間を忘れてしまうお店です(*´∀`)♪。。。新鮮な野菜は勿論!革製品好きなら知らない人がいない「栃木レザー」さん、素敵なホーロー製品の「野田琺瑯」さん、手頃で丈夫の帆布製品の「いちひこ帆布」等の素敵な製品や有名な「岩下の新生姜」「レモン牛乳」のお菓子やグッズが並びます!レトルトカレーのラインナップも捨てがたいですェ。。。また、売場中央付近で販売されている店内ベーカリーで焼き上げるパンは中々の絶品ですよ(*´ω`*)。。。今日は暑かったので【いちごスムージー¥600】を購入してイートインコーナーで頂きました♪ヽ(´▽`)/。。。車利用の方は隣地に有料駐車場の『蔵の街第一駐車場』が有りますが、¥500以上の飲食や買物をすると無料になるのでお得に利用出来ます(*^^*)。。。栃市エリアの情報を発信するコミュニティFM“FMくらら857 コエドスタジオ”もコエド市場内に有りますよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2025/06/18)
掲載:2025/06/23"ぐッ"ときた! 19人 -
栃木市の色々な特産等が充実している街の駅【コエド市場】さんに行って来ました!店内は御客様でいっぱいです!店内製造のパン、新鮮な野菜、焼き菓子、お弁当、ソースの種類豊富です!地元のレザー製品も素敵なものがたくさん販売されていました!そして飲み物、苺のスムージー等も有り、イートインコーナーで、お弁当、パン、飲み物等頂く事が出来ます!美味しそうな赤々としたトマト、そして爽やかなレモンクロワッサンを購入しました!トマトはかわも柔らかで美味しく、レモンクロワッサンは、爽やかでおいしかったです!コエドさんにお寄りしただけで、野菜、パン、お弁当、飲み物、特産品が一度に購入出来るのは嬉しいですね!また楽しみにお伺いしたいと思います!ありがとうございました! (訪問:2025/06/15)
掲載:2025/06/17"ぐッ"ときた! 37人 -
栃木市アンテナショップということで、立ち寄らせていただきました。お土産や野菜、パンなどが販売されていました。かわいらしいプリンとお手頃価格のイチゴを購入出来ました。 (訪問:2025/04/22)
掲載:2025/04/23"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 栃木市倭町13-2 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 蔵の街第一駐車場の隣り |
TEL | 0282-25-7411 0282-25-7411 |
FAX | 0282-25-7412 |
営業時間 |
通常 09:00~18:00 |
定休日 |
毎月第2火曜日、元日 |
決済 | クレジットカード |
席数 | 34席 |
喫煙・禁煙 | 全面禁煙 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 授乳室 |
駐車場 | 蔵の街第1・第3駐車場をご利用ください。レジにて、お買い上げ500円以上で駐車場代無料のスタンプを押印いたします。 |
リンク |
ホームページ |
メール |
メールアドレス |
宅配・発送 | テイクアウト |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- 学割
- お1人さま