日光霊場 赤門の寺 法蔵寺 - 日光市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の神社・仏閣

クチコミ
8

ニッコウレイジョウアカモンノテラホウゾウジ

日光霊場 赤門の寺 法蔵寺

0288-21-8220 0288-21-8220

神社・仏閣

日光の諸願祈願祈祷の霊場。徳川将軍御許「赤門」。子宝女人厄除守護霊験。

様々な仏教体験ができる法蔵寺。住職は中医薬剤師で、本格中医薬漢方「真命庵(しんめいあん)」を寺内に開き、健康増進、難病治癒をお助けします。
https://www.shinmeian-nikko.com/ 真命庵HP

08:00~16:00…

無休

十分にあります。

店舗情報を見る

おすすめ

◇徳川歴代将軍位牌安置 徳川将軍御許「赤門」
◇古来より様々な祈願祈祷の霊場
◇ご本尊は、女人守護佛。子宝地蔵尊もあります。
◇市指定文化財でとちぎ名木百選にも選ばれた「法蔵寺のいとひば」。
◇参道正面の迫力ある「法蔵寺のしだれ桜」。ピーク時にはライトアップもあります。
◇写経、写仏、瞑想などの仏教体験ができます。
◇4月、10月の第一日曜日に雅楽演奏会開催。(がらまき・春 招福抽選会・秋)あり。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月7日]

新着クチコミ

クチコミ:8件/クチコミ返信数:8

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • シダレザクラ7
  • 樹齢6
  • サクラ6
  • 赤門5
  • 本堂4
  • お寺3
  • 境内3
  • 見頃3
  • ライトアップ3
  • 120年3
  • まあねえちゃん

    まあねえちゃんさん

    • (日光市 / ファン 2)
    総合レベル
    10

    しだれ桜が咲き始めました。まだ蕾の樹もあるのでこれから数日後から見ごろです。ライトアップもするそうです。 (訪問:2025/04/06)

    まあねえちゃんさま クチコミ投稿ありがとうございました。いよいよライト...続きを読む

    掲載:2025/04/07
    "ぐッ"ときた! 11
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    駐車場の周囲のシダレザクラはマダ早かったですが本堂近くの3本のシダレザクラは開花が進み見頃でした。先ずは鐘楼前のシダレザクラは鐘楼が程んど見えない程の咲きっぷりでキップがいいです。本堂脇のシダレザクラは2本重なって見えて厚みがありました。後方のサクラは花々が鋭く旋回するように咲いて見えエッジが効いて攻撃的な印象です。前方のサクラは樹齢約120年の古木で包み込むような柔らかさが感じられ守備的な印象です。それぞれのサクラを勝手にイメージしながら今年も花見を満喫しました。 (訪問:2024/04/07)

    maffinmanさんご来寺いただきありがとうございました。またカキコ...続きを読む

    掲載:2024/04/11
    "ぐッ"ときた! 35
  • ぐろーりー

    ぐろーりーさん

    • (宇都宮市 / ファン 53)
    総合レベル
    97

    雅楽の演奏会がこちらで行われるということで、花見もかねておうかがいしました。桜を見ながら落ち着いた演奏を聴いて、心がとても穏やかになりました。 (訪問:2024/04/08)

    ぐろーりーさんクチコミありがとうございました。また演奏会に来ていただき...続きを読む

    掲載:2024/04/09
    "ぐッ"ときた! 24

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(8件)を見る

基本情報

住所 日光市大桑町270 地図を印刷
交通 東武鬼怒川線「大桑」駅より徒歩10分。JR日光線「今市」駅よりバスまたはタクシーで10分。
TEL
0288-21-8220 0288-21-8220
FAX
0288-21-8257
営業時間 通常
 08:00~16:00
早朝及び夕刻以降は定時勤行になるので、境内参詣は可能ですが、寺務所は閉門させていただきます。
定休日 無休
予算 ~ 1,000円
席数 ご参拝、お待合等はすべてイス席になっております。ご希望で座敷もあります。
座敷
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
バリアフリー イス会席部屋あり
駐車場 十分にあります。
リンク 日光霊場 赤門の寺 法蔵寺
メール 日光霊場 赤門の寺 法蔵寺
  • デート
  • お1人さま

花特集

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

花特集(1件)を見る