益子町の歴史・資料館・伝統工芸
陶芸家・濱田庄司が集めた世界の工芸品と建築を楽しめる美術館
濱田が参考としたものを一般の方々にも参考にしてほしいと設立いたしました。数々の建物が移築されており、濱田が蒐集し親しんだものを展示しております。コンサートや屋外ライトアップのイベントもございます。季節を感じながら邸内散策をお楽しみください。
09:30~17:00…
月曜日…
30台
おすすめ
◇入館料 大人/中高生 ※小学生以下は無料となります。 ※団体料金ございます。 |
800円/400円 |
---|---|
◇濱田庄司の代表作 | |
◇リニューアルした2号館・3号館 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年2月23日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 展示6
- 濱田庄司6
- 益子6
- 文化財5
- 濱田5
- 登り窯5
- 先生4
- 建物4
- 益子町4
- 窯4
-
今日は益子参考館に訪れました。広い敷地内に建物がいくつかあります。人間国宝の濱田庄司さんが収集した作品が展示されています。奥には現役の登り窯もあります。昔伺ったときにはイベントでお茶会が開かれていた建物を懐かしく拝見しました。カフェも併設されています。とてもゆったりした気分になりました。 (訪問:2025/10/04)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 11人 -
土祭スタンプラリーで訪れ売店で職員の方に登り窯のスタンプを押印して頂き全40か所のコンプリートを達成しました。益子町全域の世間遺産を見物し楽しく終えることが出来ました。店内では参考館で所持している遮光器土偶のレプリカがあり本物ソックリに作られているそうで触れることも出来ます。作られた人は私が時々伺う埋蔵文化財センターの先生でコノ道のプロなので素材の質感も似せられていることでしょうね。立たせると宇宙人みたいで不気味に見えますが寝せると大きな目を閉じてスヤスヤ眠っている赤ちゃんのように見え可愛らしい寝顔です。「益子×セントアイヴス100年祭」(9月12日まで)を記念して企画展示「リーチと濱田Ⅱ」展(12月12日まで)が開かれておりました。益子陶芸美術館とコチラを入館されると2館観覧プレゼントがもらえるそうです。100年祭をめぐるスタンプラリー(10カ所)も同時に行われており早速一か所目を押印させて頂きました。売店ではそれに伴う限定グッズが販売されており手作りのブローチやワッペン、トートバッグ、マスキングテープ、郵便ハガキなどの他、栃ナビに写真掲載を許可して頂いた職員さんが手に持っているタペストリーがございます(職員さんのマスクはタペストリーを加工した物です)。期間は十分ございますので益子に行かれたら是非ご来館ください。 (訪問:2021/06/25)
掲載:2021/07/01"ぐッ"ときた! 38人 -
友人を連れ濱田庄司記念 益子参考館へ行ってきました。見ているうちに懐かしくなりゆったりした気分になりかなり癒されました。コロナの心配もなく安心して癒されるなら是非濱田庄司記念だと思います。いやなこと忘れますよ (訪問:2020/11/14)
掲載:2020/11/24"ぐッ"ときた! 6人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町益子3388 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0285-72-5300 0285-72-5300 |
FAX | 0285-72-5300 |
営業時間 |
通常 09:30~17:00 ※入館は16時30分までとなります。 |
定休日 |
月曜日 臨時休館有 ※定休日が祝日の場合は営業 ※祝日営業の場合は翌日休み |
席数 | カフェコーナー20席 |
喫煙・禁煙 | 禁煙(時間)あり |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 30台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- 学割
- デート
- お1人さま
- ペット可
特集
セレクト
-
編集部おすすめ!2020年秋に訪れたい益子SPOT30 2020年10月発行のフリーペーパー「益子特集」に掲載したお店・スポット (2021/05/26)