紅の吊橋のクチコミ
-
紅葉と合わせた紅の吊橋のライトアップが見られると聞き、18時頃伺ってみました。が、紅葉はさすがに遅かったようでほとんど散っていましたが、暗闇にライトアップで浮かびあがる木々にはほんの少し残っており、これが最盛期なら…と想像しやすい状況に^^紅葉は来年の楽しみに取っておきます!吊橋や回りの柵には竹灯籠の明かりががたくさん並んでいて、夜を優しく照らしてくれていました。また、和傘のディスプレイもあり、闇夜が華やかで幻想的になり、とても楽しませてくれていました☆箒川沿いの遊歩道にも竹灯籠があり、お散歩に持ってこいですが、少々寒いので防寒対策はされた方が身のためですね。 (訪問:2022/11/19)
掲載:2022/11/22
-
西那須野・塩原方面へ紅葉ドライブをした時に伺いました(*^^*)v。。。箒川の流れと【紅の吊橋】越しに観える対岸の紅葉!何とも言えない最高の組み合わせですねェ。。。一週程前の対岸の紅葉は、もっとモット鮮やかだったとか…来年はもう少し早い時期に伺いたいです(*´ω`*)。。。『紅の吊橋』と箒川と対岸の紅葉の絶景!!! お勧めですよぅ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/11/18)
掲載:2022/11/28
-
友人に教えてもらって訪問しました。ナビは塩原の物語館でセット、それでも一度通り過ぎてしまいました。駐車場には警備の方が立っていて順番に案内してくれます。丁度見頃でしたよ。川沿いには温泉もあってタオルと桶を持って入って行く人もいました。 (訪問:2022/11/07)
掲載:2022/11/09
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 167
冬枯れの季節は、訪れる人がいなくて静かです! 周辺の樹木も葉を落として、紅葉時期と全く違った景色を眺め、ゆっくりさせていただきました(*´▽`*) 風もなく晴れた日はのんびり出来ます(^∇^) (訪問:2021/12/04)
掲載:2021/12/23
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 167
画像だと分かりにくいかもしれませんが、雪の降る日にこちらを訪れたのは初めてですw(゜o゜)w 幻想的な薄雪景色に感激(*´▽`*)塩原は本格的な冬の到来ですね。タイヤを交換してから訪問されるほうが安心だと思います(*^^*) (訪問:2021/11/27)
掲載:2021/12/02
-
ドライブの途中で見つけたので寄ってみました。見頃のピークは過ぎているような感じでしたが、それでも沢山の人が笑顔で写真を撮ったりしていてとても楽しそうでした。下に流れている川の河原に降りることもでき、川のせせらぎと鳥の鳴き声を聞きながら、癒しの時間を過ごさせて頂きました。 (訪問:2021/11/14)
掲載:2021/11/16
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 167
ベストなタイミングは逃してしまいましたが、それでも清清しい気持ちになれる大好きな場所でございます(*^^*) 今日は、土曜日で賑わいがありコロナ前の頃を思いだしました(*´▽`*)♪♪ (訪問:2021/11/13)
掲載:2021/11/17
-
11月11日に訪問。紅葉は見頃であり、終わりに近づいてる感もありました。それが何とも言えない深まる秋を感じさせてくれて感慨深いです。塩原もの語り館から橋を渡った先には温泉もあり、こういう場所で気軽に入れる方がうらやましい!きっと全身癒されますね! (訪問:2021/11/11)
掲載:2021/11/12
-
早い時間帯に立ち寄ることが出来たので駐車場に待ちなく見学できました。充分色づいているようですが日差しがよりあれば更に鮮やかなお色が楽しめると思います。川沿いの露天風呂も再開=近隣の宿に宿泊されている殿方が朝風呂を使用され吊り橋を浴衣姿で散策されていて温泉街らしい素敵な光景でした(=^・^=) (訪問:2021/11/07)
掲載:2021/11/09
-
塩原温泉街の「塩原もの語り館」の近く、塩原渓谷線歩道に「紅(くれない)の吊橋(つりばし)」周辺の紅葉がとっても見頃を迎えています☆観光客でたくさんですが、箒川沿いに歩けるので気持ちが良いです♪赤がとってもキレイに映えています(*^_^*) (訪問:2021/11/06)
掲載:2021/11/10
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。