那須塩原市の和菓子
和菓子 信鶴堂のクチコミ
-
大好きなこちらのお菓子。友人宅にお邪魔するのにお使いものとして、そして自宅用としてゲットするべく10時前にお邪魔しました。感染防止の観点から入店できる人数が決まっていますが、たくさん入ってこないのでゆっくり選ぶことが出来、逆にこっちのほうがじっくり選べて良いです^^『いちご大福(白あん)220円』『道明寺133円』『かりんとうまんじゅう(芋あん)110円』『生くりーむ大福(ずんだ)133円』『桜もなか(桜あん)133円』をチョイス。いつもは普通のあんが多くチョイスしますが今回は白餡を。あっさりとしていて上品な甘味の白餡と甘酸っぱい苺はとってもよく合います☆お餅も歯切れのよいモチモチ食感でとても美味しいです。春の訪れと共にやってきてくれる大好きな道明寺。道明寺粉のモチモチ食感と中のこし餡、さくらの香りが見事マッチした道明寺は大好物!!かりんとうまんじゅうはあんの種類がこし餡、チーズ、芋あんとありますがどれも美味しいのでそのときの気分でチョイス、今回は芋あんをチョイスしましたがお芋の甘味とカリっと香ばしい皮がなんとなく焼きいもを連想させ大満足でした♪ずんだをチョイスした生くりーむ大福、ずんだの癖や臭みはなくすごく美味しくて、こちらは友人と一緒に食べましたが、大絶賛でした。桜の形の皮の中のあんは確か四種類。桜あんは見た目も味も美味しくて今の時期にピッタリ!!お店のなかには素敵な春が来ていましたね。友人も差し入れしたかりんとうまんじゅうに大満足だったようで、こちらの美味しいお菓子のお陰で私の株がまた上がってしまいました! (訪問:2021/02/27)
掲載:2021/03/04"ぐッ"ときた! 32人 -
那須方面に行った際に伺いました。店内はいつものように美味しそうな和菓子と、ひなまつりを彩る春の和菓子《桜餅》《草餅》《うぐいす餅》《いちご大福》《さくらまんじゅう》が並んでいました。今日は通常143円の《さくらまんじゅう》が100円とあり、次から次にお客さんが来店され車の中で待っていらっしゃいました。感染症予防対策で入店は3名まで、または1家族様となっていますので安心です。1500円以上の購入で次回使える300円の金券と、以前【LINEお友だち登録】をした際のクーポンで《こだわりのどら焼き》もいただきました♪手焼きの生地にたっぷりの自家製つぶ餡が美味しかったです。お店からの旬のお知らせやお買得商品のご案内が届くのでこちらの登録もオススメです。ごちそうさまでした(*^^*) (訪問:2021/02/19)
掲載:2021/02/25"ぐッ"ときた! 27人 -
最近ハマっている信鶴堂さん♪生チョコ大福が販売されたとのことで行かなきゃ行かなきゃと思いつつ行けずにいたのですが母が色々な和菓子を買ってきてくれました(﹡ˆ_ˆ﹡)!やった〜〜!和菓子で1番大好きなかりんとう饅頭(私が1番好きな味はチーズです♡)、いちご大福、接骨木プリンです。いちご大福は白餡と粒餡の2種類で甘酸っぱい大きな苺と相性抜群です!接骨木プリンは子どもが好きなので行くと毎回買います。濃厚で美味しいんですよ〜〜♪お目当ての生チョコ大福は生クリームと生チョコが甘々で最高でした!また食べたいな〜♪どれも、あったかいお茶と一緒に食べるとホッとするので是非♡ (訪問:2020/12/16)
掲載:2020/12/18"ぐッ"ときた! 16人 -
那須方面からの帰り道、美味しい和菓子屋さんと評判の【信鶴堂さん】に伺いました。こじんまりとした店内は美味しそうな和菓子がズラリと並んでいます。シャインマスカットが目に留まった【フルーツ大福 210円】はもちもちのお餅の中は白あんで美味しい♪【生クリーム大福 133円】は[ずんだ・胡麻・コーヒー・抹茶・小倉(プレーン)]の5種類がありました。こちらももちもちのお餅の中にあんこと生クリームでとろけるような美味しさです♪【接骨木プリン 210円】(接骨木=にわとこ…と読みます…こちらの地名らしいです)は柔らか過ぎず甘過ぎず美味しい♪【かりんとう饅頭 110円】はカリッカリの黒糖生地としっとりとしたこしあんが絶品です♪どれもこれも美味しくて幸せ~(^з^)-☆他にも気になる商品がたくさんあったのでまた機会をみて伺いたいと思います。ごちそうさまでした(*^^*) (訪問:2020/10/20)
掲載:2020/10/28"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。