鷲子山上神社のクチコミ(口コミ)・写真|那珂川町・神社・仏閣
クチコミ投稿

那珂川町の神社・仏閣

クチコミ
175

トリノコサンショウジンジャ

鷲子山上神社

0287-92-2571 0287-92-2571

鷲子山上神社のクチコミ

クチコミ:174件/常連さん:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • フクロウ110
  • ふくろう80
  • 紫陽花76
  • 神社67
  • アジサイ38
  • 茨城県34
  • 栃木県31
  • 参拝29
  • 25
  • 散策25
  • クリームパスタ

    クリームパスタさん

    • (真岡市 / ファン 46)
    総合レベル
    28

    ずっと行きたいと思っていたフクロウ神社。日本一の大フクロウ、ふくろうの鐘、お願いふくろう、富士山スポット、県境標示と御朱印をいただくまでに楽しくあたたかな気持ちになりました。 (訪問:2023/11/23)

    掲載:2023/11/24
    "ぐッ"ときた! 25
  • すぎねこ

    すぎねこさん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    20

    初冬と言うには暖かすぎるくらいの日に初めてお詣りにきました。茨城県と栃木県のまさに県境にある珍しい神社です。山の上なので、とても空気が澄んでいました。駐車場から歩く間も、遊歩道にも沢山のフクロウの像があり撫で放題でした。金運だんごと甘酒も美味しかったです。御朱印も直接書いていただけてありがたかったです。 (訪問:2023/11/19)

    掲載:2023/11/24
    "ぐッ"ときた! 20
  • ともとも1

    ともとも1さん

    • (真岡市 / ファン 15)
    総合レベル
    77

    栃木茨城の県境にあるパワースポットのこちらに初めて参拝にきました。あちらこちらにフクロウ(不苦労)の石像がありいっぱい撫でてきました。眺めの良い日は富士山が見えるスポットありおみくじは数種類ありフクロウの御守りは可愛くて福フクロードも楽しかったです。 (訪問:2023/10/05)

    掲載:2023/10/06
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    神社仏閣スタンプラリーで訪れました。コチラは3番です。社務所内の鷲子山オリジナルガチャガチャ、おみくじコーナーの台上ではネコちゃんが暑さの為にバタンキューしておりました。フクロウが多い神社ですが亀がいることを初めて知りました。福亀石畳です。いやはや大きな亀で健康長寿が期待出来そうです。楼門(栃木県文化財)に安置されている仁王様のお話があります。明治時代の神仏分離令で鷲子山では仁王様はお祀り出来なくなりました。それで矢又の氏子達は仁王様を馬頭のお寺に引っ越そうと荷車を引いて鷲子山を出発しましたが何と荷車の仁王様が泣いております。あまりにも可哀そうなのでおかみの目に触れないように仁王様がいた場所に右大臣と左大臣を祀って後ろに表から見えないように仁王様を据えたというお話です。目がパッチリとしていて一つも怖い顔をしていないイケメン仁王様です。 (訪問:2023/08/12)

    掲載:2023/08/22
    "ぐッ"ときた! 29
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    • (さくら市 / ファン 48)
    総合レベル
    132

    今年も紫陽花の季節に来られました!広い敷地に沢山の種類の紫陽花が咲き誇り、様々な色が重なりあってとってもキレイ。1つ1つの花を間近で見ると、とっても繊細で、雨でしっとりした花びらが薄く透けて本当に美しかったです。 (訪問:2023/07/09)

    掲載:2023/07/10
    "ぐッ"ときた! 29
  • ひろら

    ひろらさん常連さん

    • (さくら市 / ファン 13)
    総合レベル
    80

    鷲子山と言えばフクロウですね!そしてこの季節はアジサイです。色とりどりのたくさんの種類のアジサイがとてもキレイです。今年も楽しむことができました。 (訪問:2023/07/09)

    掲載:2023/07/10
    "ぐッ"ときた! 19
  • だいさくママ

    だいさくママさん

    総合レベル
    107

    毎年あじさいの季節になると行きたいなと思っていてやっと念願が叶いました。細い山道を上って行き着いたら本当に絶景でした。見た事もないあじさいがたくさん咲いていて、シンボルのフクロウを撫で撫でしながら楽しく散策できました。とても手入れが行き届いていて、ありがたくあじさい鑑賞できました。 (訪問:2023/06/24)

    掲載:2023/07/03
    "ぐッ"ときた! 22
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    NHKのニュースでアジサイの情報が報道されていました。すると行動せずにはいられません。明日からまた梅雨が戻るとの予報で、とっさに参道を上がっていきました。数年前に行った時よりもアジサイは大きな株になっています。いろいろな形と色の花に、こちらでしかない花見を堪能できました。散策路がきれいに整備されていて歩きやすいです。一周するのにちょうどいい距離でシニアの足にも優しくて助かります。 (訪問:2023/06/21)

    掲載:2023/06/22
    "ぐッ"ときた! 13
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    98

    紫陽花が見たく、少々早いと思いつつ晴れたこの日伺ってみました。やはりまだ咲き始めでしたが、可愛い紫陽花があちらこちらに顔を出していて、とーっても癒されました〜。井戸の所のおみくじは、井戸水につけると文字が浮かび上がるもので、遊び心がくすぐられます。フクロウと紫陽花、たっぷり堪能できました。 (訪問:2023/06/17)

    掲載:2023/06/19
    "ぐッ"ときた! 15
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    168

    境内のあちらこちらに居る『ふくろう達』それぞれご利益に意味があり、頭を撫でたり、お願い事をして手を合わせたりして来ました。これからです。紫陽花の見頃は。それでも、慌てん坊の⁠(*⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠紫陽花が所々で咲いていて、四季を感じさせてくれました!!!天赦日の前日ではありますが、気分爽快^⁠_⁠^ (訪問:2023/06/04)

    掲載:2023/06/05
    "ぐッ"ときた! 33

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。