鷲子山上神社のクチコミ(口コミ)・写真|那珂川町・神社・仏閣
クチコミ投稿

那珂川町の神社・仏閣

クチコミ
171

トリノコサンショウジンジャ

鷲子山上神社

0287-92-2571 0287-92-2571

鷲子山上神社のクチコミ

クチコミ:170件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • フクロウ108
  • 紫陽花76
  • ふくろう75
  • 神社66
  • アジサイ38
  • 茨城県33
  • 栃木県30
  • 参拝29
  • 散策25
  • 24
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    • (さくら市 / ファン 48)
    総合レベル
    128

    今年も紫陽花の季節に来られました!広い敷地に沢山の種類の紫陽花が咲き誇り、様々な色が重なりあってとってもキレイ。1つ1つの花を間近で見ると、とっても繊細で、雨でしっとりした花びらが薄く透けて本当に美しかったです。 (訪問:2023/07/09)

    掲載:2023/07/10
    "ぐッ"ときた! 29
  • ひろら

    ひろらさん

    • (さくら市 / ファン 12)
    総合レベル
    78

    鷲子山と言えばフクロウですね!そしてこの季節はアジサイです。色とりどりのたくさんの種類のアジサイがとてもキレイです。今年も楽しむことができました。 (訪問:2023/07/09)

    掲載:2023/07/10
    "ぐッ"ときた! 19
  • だいさくママ

    だいさくママさん

    総合レベル
    100

    毎年あじさいの季節になると行きたいなと思っていてやっと念願が叶いました。細い山道を上って行き着いたら本当に絶景でした。見た事もないあじさいがたくさん咲いていて、シンボルのフクロウを撫で撫でしながら楽しく散策できました。とても手入れが行き届いていて、ありがたくあじさい鑑賞できました。 (訪問:2023/06/24)

    掲載:2023/07/03
    "ぐッ"ときた! 22
  • 砂枕

    砂枕さん

    総合レベル
    83

    NHKのニュースでアジサイの情報が報道されていました。すると行動せずにはいられません。明日からまた梅雨が戻るとの予報で、とっさに参道を上がっていきました。数年前に行った時よりもアジサイは大きな株になっています。いろいろな形と色の花に、こちらでしかない花見を堪能できました。散策路がきれいに整備されていて歩きやすいです。一周するのにちょうどいい距離でシニアの足にも優しくて助かります。 (訪問:2023/06/21)

    掲載:2023/06/22
    "ぐッ"ときた! 13
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    98

    紫陽花が見たく、少々早いと思いつつ晴れたこの日伺ってみました。やはりまだ咲き始めでしたが、可愛い紫陽花があちらこちらに顔を出していて、とーっても癒されました〜。井戸の所のおみくじは、井戸水につけると文字が浮かび上がるもので、遊び心がくすぐられます。フクロウと紫陽花、たっぷり堪能できました。 (訪問:2023/06/17)

    掲載:2023/06/19
    "ぐッ"ときた! 15
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    164

    境内のあちらこちらに居る『ふくろう達』それぞれご利益に意味があり、頭を撫でたり、お願い事をして手を合わせたりして来ました。これからです。紫陽花の見頃は。それでも、慌てん坊の⁠(*⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠紫陽花が所々で咲いていて、四季を感じさせてくれました!!!天赦日の前日ではありますが、気分爽快^⁠_⁠^ (訪問:2023/06/04)

    掲載:2023/06/05
    "ぐッ"ときた! 33
  • ごんちゃちゃ

    ごんちゃちゃさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    16

    久しぶりの参拝でした。紫陽花は、ツボミが多く、まだ満開には早い感じでしたが、晴天の中の、参拝、リフレッシュすることができました。 (訪問:2023/06/04)

    掲載:2023/06/05
    "ぐッ"ときた! 17
  • ライスマン

    ライスマンさん

    • (宇都宮市 / ファン 13)
    総合レベル
    101

    今年こそは宝くじで大当たりを達成するため、念には念を入れて金運アップを祈りに伺いました。大型駐車場に駐車して本殿へ向かう歩道を歩くと、様々な観点で祈れるフクロウ像が並んでいました。興味あるフクロウ像をなでながら向かいました。まずは巨大フクロウ像が祀ってある社殿へ向かいました。祈りながら鐘を叩き、巨大フクロウ像に通ずる柱をばちで3回叩き、その柱を囲むように立っている4本柱に両手を当て、気になる臓器の健康を祈りました。そして社殿へお参りしました。続いて本殿へお参りました。なんと本殿へ続く参道は本県と茨城県をまたいでいるとのことでした。中では御祈祷の声がしていました。金運をはじめとして、改めて祈り重ねました。帰りに宝くじ袋とフクロウ七福神を購入しました。 (訪問:2023/01/05)

    掲載:2023/01/06
    "ぐッ"ときた! 17
  • yacchiy011

    yacchiy011さん

    • (宇都宮市 / ファン 12)
    総合レベル
    37

    1/3に伺ったところ、たくさんの方がお参りされていました。初めてなので数え切れないほどのフクロウの多さに驚きました。大きな金のフクロウは金運のご利益がすごそうです!どのフクロウも可愛らしく、撫でることができるそうなのでたくさん撫でてきました。もう少し人出がおさまってからじっくり見に再訪したいです。 (訪問:2023/01/03)

    掲載:2023/01/10
    "ぐッ"ときた! 19
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    81

    しばらくぶりに、参拝に来ました。金運アップの神社ということもあり、金運アップを授かりに来ました。自分の中ではなぜか、参拝に来ると、何も願わず参拝してしまいます。フクロウの石段に書いてあることを読んで、幸福になれますと書いてあったので、気持ちが幸福であればいいかという言葉を、授かった気がしました。 (訪問:2022/12/30)

    掲載:2023/01/04
    "ぐッ"ときた! 21

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。