那珂川町の神社・仏閣
鷲子山上神社のクチコミ
ぽぽ♪さん
ひろらさん
nakagawa001さん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- フクロウ110
- ふくろう76
- 紫陽花76
- 神社66
- アジサイ38
- 茨城県33
- 栃木県30
- 参拝29
- 金25
- 散策25
-
久しぶりに行ってきました。15時過ぎだったので人がいなくて良かったです。山の上は涼しいです。そして風鈴がたくさんありとてもいい音色でした。心も癒されました。御朱印も今だけ限定風鈴の絵柄とふくろうが可愛くて金運も上昇すること間違いなしです。(1000円) 残念ながら富士山は見えませんでした。 (訪問:2025/08/09)
掲載:2025/08/12"ぐッ"ときた! 13人 -
今年は梅雨らしいシトシト雨がなかったので、ん〜、どうかなのかなぁ?と思いつつ、鷲子山に行ってみると、見事な紫陽花!あまり見ない珍しい種類の紫陽花もあって、色とりどりに咲き誇っていました。カラフルな風鈴も良かったです。 (訪問:2025/07/06)
掲載:2025/07/08"ぐッ"ときた! 21人 -
今年も鷲子山神社で行われているあじさい祭りに行ってきました。今年は梅雨らしくなく暑い日が続いてあまり期待せずに行ったのですが、とてもキレイなアジサイがたくさんあって楽しむことができました。暑い日のアジサイは涼みますね! (訪問:2025/07/06)
掲載:2025/07/08"ぐッ"ときた! 14人 -
小さい頃からお参りに行っている鷲子山上神社。今年もアジサイの時期になりましたね。霊峰あじさいを見に行ってきました。まだ咲いていない品種もあったので、見頃はまだ先かと思います。アジサイの種類が豊富で、暑さが気にならなければ何時間でも見ていたくなります。アジサイの側には名前の看板が立っているので、直ぐに名前が分かるのも良いですね。たくさんのフクロウのオブジェも見ていて和みます。国道から入って鷲子山に向かう道は結構狭くて急勾配があります。車の運転には気をつけて下さい。 (訪問:2025/06/19)
掲載:2025/06/20"ぐッ"ときた! 21人 -
大きな大きなフクロウさんに会いに行ってきました\(❁´∀`❁)ノ´-何度もお参りしているのですが今回初めて見つけた小さなフクロウ♡♡。° (訪問:2025/01/23)
掲載:2025/08/05"ぐッ"ときた! 17人 -
初詣に、ふくろうがたくさんいる神社に行ってきました!たくさんふくろうの石像があり、頭を撫でて幸福を呼び込む、などがあり、子供も楽しんでお参りできたので良かったです!今年1年良い年になりそうです(๑´ω`๑) (訪問:2025/01/18)
掲載:2025/01/21"ぐッ"ときた! 24人 -
ずっと来たかったフクロウで有名な鷲子山上神社。時期が時期だけに途中から渋滞。何とか車を停めるとチラチラと雪が降ってきました。たくさんのフクロウさんに会えて、書置きでしたが御朱印もいただけて、ご神木のパワーも感じ、癒しの時間でした。時間的に周り終わりには社務所が閉まってしまう時間になってしまったので、今度はゆっくり午前中から伺ってみたいです。ありがとうございました! (訪問:2025/01/03)
掲載:2025/01/27"ぐッ"ときた! 8人 -
初詣に鷲子山上神社に行ってきました。久しぶりに行きましたがフクロウがたくさんいて、可愛かったです。たくさんのフクロウがいて撫でられるので皆さんも是非行ってみて下さい。 (訪問:2025/01/03)
掲載:2025/01/14"ぐッ"ときた! 13人 -
栃木県(那珂川町)と茨城県(常陸大宮市)の境界にある神社です。車で行く場合、国道293号の茨城県側から上り、帰りは栃木県側へ下っていく一方通行が基本となっています。当日は社務所近くの駐車場が満車だったため、栃木県側へ数百m進んだところにある大駐車場を利用しました。境内には“福ふくろうロード”という名称の参道があり、ここを歩いて本殿へ参拝するコースがオススメです。 (訪問:2024/11/19)
掲載:2024/11/22"ぐッ"ときた! 40人 -
秋のこちらの景色が見たくて来てみました。国道からの登りはこの時期茨城県からの通行になり、細い道をくねくね行くと…。日本一の大フクロウの階段で下の真赤なヤマモミジ(200年以上とか)が目を引きます。福ふくろう園のフクロウの石像の周りにも紅葉があちこちにあり、秋の景色になっていました。こちらで有名な紫陽花も季節外れに所々に咲いていて彩りを添えているようでした。 (訪問:2024/11/19)
掲載:2024/11/20"ぐッ"ときた! 47人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。