大田原市の道・街道
ぽっぽ通りのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 乃木神社15
- ぽっぽ13
- 公園8
- 散策8
- 紅葉8
- 付近8
- 大田原7
- 桜6
- ホーム6
- 跡6
-
ぽっぽ通りの旧乃木神社駅付近です。秋の花々が綺麗に咲いてます。けいとうの真紅の花が目を惹きますね。それにしても手入れが行き届いてます。通りかかると、ベンチに座って、まったりしてしまいます^_^ (訪問:2024/09/20)
掲載:2024/09/30"ぐッ"ときた! 29人 -
ぽっぽ通りをウォーキングするのが好きです。特に気に入ってるのが旧乃木神社前駅。この旧駅裏に手入れの行き届いた花壇が有ります。季節の花がいつも咲いていて、ここで休む人達(熊ちゃんも)の憩いの場。良くみるとぽっぽ通りを花で埋めつくそうという会の方々が手入れをされている様です。感謝感謝!あたまが下がりますね^_^ (訪問:2024/07/11)
掲載:2024/07/16"ぐッ"ときた! 38人 -
ぽっぽ通りの旧乃木神社駅の紅葉です。ここの紅葉は大田原でも穴場。鮮やかな赤色のもみじです。ホームのベンチに座りながら眺めるとゆったりした気持ちになります。昨年のほぼ同じ日に投稿してますが、昨年は落葉仕掛けてます。今年の方が見頃が遅いのかな?^_^ (訪問:2022/11/16)
掲載:2022/11/16"ぐッ"ときた! 46人 -
線路跡の自転車、歩行者用の道です。ちょうど先日テレビで大正時代~廃線までのダイジェスト映像を拝見する機会があって、動画は初めてだったので感激しました。本当にここに汽車が走っていたんだ!と実感。乃木神社近くの緑地xぽっぽ通りは、公園になっており、四阿では寛いでいるかたもいらっしゃいました。植木はもうすぐ紅葉がはじまりそうです。地域の人に愛されているスポットでもありますので、参拝に来るかたも立ち寄ってみるのをおススメしたいです。 (訪問:2022/10/22)
掲載:2022/10/24"ぐッ"ときた! 22人 -
乃木神社の近くの乃木緑地~ぽっぽ通りを散策しました。近くにはドラッグストアや名古屋系モーニングも味わえる人気コーヒーチェーン、那須エリアの人気パン屋チェーン、などなど魅力的なエリアとなっています。紅葉も近々楽しめそうです。 (訪問:2022/09/11)
掲載:2022/09/20"ぐッ"ときた! 33人 -
大田原市の市役所に行った際に時間が余ったので散策しに行きました。植木などで分離されている歩行者用と自転車用の小道は自動車の心配なく安全にウォーキングできます。ところどころにモニュメントや道案内、距離の表示があり歩くモチベーションになるのも魅力的です。経塚稲荷神社付近まで行ってみました。かつての線路に思いを馳せてみました。 (訪問:2022/09/01)
掲載:2022/09/26"ぐッ"ときた! 21人 -
新緑のぽっぽ通り。旧乃木神社駅跡の小さな公園。ここにも力強い新緑の季節が来ています。ぽっぽ通りをウォーキングやサイクリングをするには良い季節。風が涼しく感じて気持ち良いです^_^ (訪問:2022/05/05)
掲載:2022/05/09"ぐッ"ときた! 34人 -
夕方に大田原の始点の近くを散策しました。400mくらい西那須野方面へ歩くと遊具や男女別お手洗いもある公園にもなっているスポットがあります。今の季節は、コブシと椿がとてもきれいに咲いていました。 (訪問:2022/04/06)
掲載:2022/04/07"ぐッ"ときた! 26人 -
西那須の駅~大田原を結ぶ、昔電車が通っていた道です。西那須野駅から1・6KM付近の、「乃木緑地」付近を散策しました。椿がきれいに咲いており、桜の花は、もう2-3日で開花、という3月末の日曜日の訪問でした。 (訪問:2022/03/27)
掲載:2022/04/01"ぐッ"ときた! 35人 -
イサセンコさん
- (矢板市)
大田原の住吉町の、ヨークベニマルさん近く(旧日赤付近)に、大田原の始点があるかつての線路跡の歩道・自転車道です。大田原~西那須野駅の4キロくらいをむすんでいます。ところどころに銅像があったり、距離の案内があるので散策におすすめです。乃木神社近くは春には桜がとても綺麗ですのでこれからの季節が楽しみです。 (訪問:2022/03/20)
掲載:2022/03/28"ぐッ"ときた! 24人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。