三ッ山羊羹本舗のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・和菓子
クチコミ投稿

日光市の和菓子

クチコミ
123

ミツヤマヨウカンホンポ

三ッ山羊羹本舗

0288-54-0068 0288-54-0068

三ッ山羊羹本舗のクチコミ

クチコミ:120

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 水羊羹27
  • 購入21
  • 甘い16
  • 羊羹16
  • 美味しい14
  • お土産14
  • 14
  • 日光13
  • 13
  • 水ようかん10
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    193

    母が、こちらの羊羮を買いたいってことで、お邪魔しました。こちらは、水羊羹やひと口羊羮のテイスティングをしてから買えるお店です。納得して買えるのは、嬉しいサービス。小豆を沢山感じられる羊羮、ごちそうさまでした! (訪問:2024/09/15)

    掲載:2025/04/14
    "ぐッ"ときた! 26
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    127

    三ッ山の一口羊羮をいただきました。確かに手のひらにおさまるサイズ(食べきりサイズ)ですが、一口で食べるほど小さくないので、私はさらに小さく切って食べるのが好きです。上品な甘さで、珈琲やお茶のお供にオススメです♪ (訪問:2024/05/19)

    掲載:2024/05/21
    "ぐッ"ときた! 19
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    98

    スッキリとして夏の暑い時にもサラリと食べられる三ッ山さんの羊羹。やっぱり美味しかったです。一切れがあっという間になくなっちゃいます。これからのお土産に最適です。 (訪問:2023/06/20)

    掲載:2023/06/27
    "ぐッ"ときた! 14
  • デイジー大好き

    デイジー大好きさん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    34

    三ッ山さんの水羊羹が小さい頃から大好きです。つるんとして口溶けもよく、甘さもちょうど良いです。近くなら通いたいですね。5本900円、10本で1750円でした。 (訪問:2023/03/21)

    掲載:2023/03/23
    "ぐッ"ときた! 10
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    127

    日光銘菓 一口羊羮、ちょうど1度に食べたい位の、このサイズ感がいいですね♪小豆、砂糖、寒天、水。こだわりの原材料で丁寧につくられた羊羮、お土産にもいいと思います♪ (訪問:2023/02/16)

    掲載:2023/02/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • オネ娘

    オネ娘さん

    総合レベル
    180

    水羊羹が大好きな母の誕生日が購入3日後に、お祝いを予定してます。日持ちは5日なので今は冷蔵庫に保管しています。また一口羊羹のバラ売りも購入しました。以前日光に住んでいた知人の紹介で知ったお店です。水羊羹以外は何度も買っていましたが、水羊羹には縁がなかったので水羊羹は、初めての購入となります。食べるのが楽しみです。 (訪問:2023/02/02)

    掲載:2023/02/06
    "ぐッ"ときた! 28
  • プッチーナ

    プッチーナさん

    • (益子町 / ファン 102)
    総合レベル
    76

    6月に日光にでかけたときに、ひっきりなしにお客さんが訪れていたので、次は買って帰ろうと心に決めてました♫みずみずしく、とてもなめらかで小豆の旨味が引き立った水羊羹で美味しかったです。(≧∇≦)b家族で美味しさを堪能しました♡ (訪問:2023/01/15)

    掲載:2023/01/27
    "ぐッ"ときた! 53
  • らいぶ

    らいぶさん

    総合レベル
    118

    親類からいただきました♪最近テレビでも取り上げられる冬の日光水羊羹。温かい部屋でお節の合間にツルンと美味しく味わいました♬自宅用にもお土産用にもオススメです◎ (訪問:2022/12/29)

    掲載:2023/01/16
    "ぐッ"ときた! 21
  • ☆ゆうこ☆

    ☆ゆうこ☆さん

    • (小山市 / ファン 104)
    総合レベル
    123

    ご近所さんからいただきました〜!水羊羹が大好きなのですが、なかなか日光までは買いに行けないのでとっても嬉しい♡ひんやりツルッと食べられて、これからの時期のデザートにぴったりです。甘いものを解禁した下の子も、パクパク食べていました。厳選された材料で作られているので、安心して食べさせることができますね♪近くへ行ったときは、ぜひ買いに寄りたいと思います。 (訪問:2022/05/21)

    掲載:2022/06/13
    "ぐッ"ときた! 24
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    保存料を用いない深みのある藤色が美しい水羊羹。お土産に購入するため立ち寄りました。小豆の存在感を残しつつ口の中でとろけそうな絶妙の仕上がりです。駐車場はお店の向かいにございます(*^-^*) (訪問:2022/04/13)

    掲載:2022/04/18
    "ぐッ"ときた! 33

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。